goo blog サービス終了のお知らせ 

はらっぱのひとりごと

日々の出来事や、素敵な景色を紹介していきます。よろしければご覧になってください。

入院五日目の午後

2016年02月22日 12時58分07秒 | はらっぱの視力回復レポ
2月22日、月曜日の午後、
はらっぱは入院五日目です。


月曜日になったので?
同じ病室にお二人が新たに入院されてきました。
お二人とも明日が手術で短期間で退院できるようです。

ちなみにはらっぱより先に退院しますね。
こちらは気長に取り組みます。



そして、今日の昼食です。






初めてのパン食でした。
イチゴジャムがついていました。
クリームシチューははらっぱはよく作るので参考にさせていただきました。
果物はみかんでした。

後は2回の点眼と夕食です。
もう少しなにかやりたい感じです。

入院五日目です。

2016年02月22日 08時55分06秒 | はらっぱの視力回復レポ
入院して5日が過ぎました。

昨夜の4人部屋貸切の夜は
周囲の部屋がいつも通りなので
こちらもいつもと同じでした。

今日からは

・起床
・朝の点眼
・朝食
・診察
・昼の点眼
・昼食
・昼の点眼
・夕食
・夕方の点眼
・就寝

のメニューが繰り返されることになります。



そして、唯一の楽しみとなっている食事。
今日の朝食です。






厚揚げを煮たもの?が主食でした。
おいしかったです。

最近、3食を時間通りに食べているおかげかお腹の調子はいいですね。



そしてその後、診察でした。

眼圧が少し高めな意外は問題なく
順調とのことでした。

「入院から1週間後の木曜日に退院についてお話ししましょう。」

と先生から言われました。
嬉しかったです。

入院四日目の夜

2016年02月21日 18時37分58秒 | はらっぱの視力回復レポ
ゆったりと時間が流れているようで
何かしているといつの間にか時間が過ぎ、
夜になっていた入院生活四日目です。


まずは先ほど食べた夕食です。






キャベツロール、しめじのクリームスープ、ツナサラダと
はらっぱが好きな料理がならびました。

今までのなかで一番かと思います。
あまりにおいしくあっという間に食べ終わりました。
ごちそうさまでした。



そしてこの後は、点眼して就寝です。

眼は順調ですが、もう少しかかりそうです。
地道にがんばります。

治療の状況

2016年02月21日 15時36分19秒 | はらっぱの視力回復レポ
周りに人がいなく・・・

たまに看護師さんが体温を計りに来るくらいの
けだるい日曜の午後です。


3日間行った点滴は今日で終わりになりました。











注射の後も気になりません。






そして、手術の次に大変なのがこちらです。








手術で瞳の中にガスを入れたのですが、
その効果をだすために一日中顔を下に向ける必要があります。

なので寝る時は「うつ伏せ」になります。



その枕です。






このような形状で中央に顔を突っ込んで寝ます。

今も下を向いてスマホをいじっています。

これが結構つらいです。
まだ後数日は続ける必要があるので
眼の回復を願ってがんばります。

入院四日目、日曜日の午後

2016年02月21日 13時13分04秒 | はらっぱの視力回復レポ
入院四日目の午後になりました。
生活のリズムはなにも変わりません。


ですが、病室の様子はここ数日で、
がらっと変わりました。

はらっぱは4人部屋に入りました。
入った当時は満室だったのですが
金曜、土曜、日曜と一人づつ退院していきました。

今ははらっぱ一人です。







日曜日に入院してくる方はいないので
今夜ははらっぱ一人で寝ることになります。



そして恒例?となりました。
今日の昼食です。







魚のホイル焼きと肉じゃがです。
果物はキウイでした。
ちょっとすっぱかったかも。

肉じゃがははらっぱも作って食べたことがあるのでちょっと参考になりました。
退院したらまた作ってみたいです。


ゆったりと時間が流れている病室ですが、
はらっぱ自身も少しゆとりができました。
よかったです。