goo blog サービス終了のお知らせ 

はらっぱのひとりごと

日々の出来事や、素敵な景色を紹介していきます。よろしければご覧になってください。

入院生活一週間です

2016年02月24日 11時14分02秒 | はらっぱの視力回復レポ
今日は2月24日(水)です。
入院して七日目、とうとう1週間たちました。

長かったような、短かったような。
複雑な気持ちです。


改めまして、今日の朝食です。






朝ご飯らしい「目玉焼き」です。
厚めに焼かれていておいしかったです。


そして、今日も診察がありました。

その結果、経過は順調で、
明後日までには退院できることになりました。よかったです。

うつ伏せ生活に耐えたかいがありました。


ちなみにはらっぱの病室の午前中は、
昨日手術されたお二人への点眼の説明でにぎやかでした。

年配の方で、耳が聞こえづらいようで
看護師さんが大声で説明していました。

ちょっと笑ってしまう時もありました。

お二人は明日、退院されるようです。

入院生活六日目の夜

2016年02月23日 20時09分47秒 | はらっぱの視力回復レポ
先ほどの更新から穏やかな雰囲気が
続いているはらっぱの病室です。

点眼と投薬の際に看護師さんが来るくらいです。


そして夕方のメインイベント!
夕食です。






今日は「魚が多い」とのはらっぱの心の声が栄養士さんに聞こえたのか、焼き肉でした。

うれしいので焼き肉のみアップで、





牛肉の生姜焼きのようでした。

うれしくかつおいしかったです。



はらっぱの状況は順調で、
視界はおかしくなる前にほぼ戻りました。

このまま回復することを願っています。


無事終了のようです

2016年02月23日 16時09分02秒 | はらっぱの視力回復レポ
本日午後、同室のお二人が手術されました。

13時過ぎから、お見舞いの方やら
点滴やらが二人分で
部屋の中はガヤガヤしていました。


そしてお二人の手術は無事に終了したようで
お見舞いの方も看護師も去り
病室は静寂に包まれました。






今は病室の隣の建物でおこなわれている
工事から聞こえるハンマーの音しか聞こえません。

先程とは違い、とても静かな病室です。

入院生活六日目になりました

2016年02月23日 12時39分17秒 | はらっぱの視力回復レポ
入院生活六日目になりました。

慣れてはいるのですが、
うつ伏せ生活の長さが少しつらくなってきました。

今日の午前中は
・朝の点眼
・朝食
・診察
・昼の点眼
・2回目の診察
・昼食

とあったのですが、

その間はずっと寝ていました。
疲れがたまっているのでしょうか?

何もしていないのですが・・・

診察でうつ伏せ生活は
「後2日」と言われましたのでがんばります。



で、遅れましたが、
まずは今日の朝食です。







魚の白身を使ったと思われるハンバーグでした。
あっさりしていておいしかったです。




次は昼食です。







また、お魚でした。

煮込んであるのか皮もおいしくいただけました。
果物はメロン、久しぶりに食べておいしかったです。



午後、同室のお二人はすでに
手術に向けて、投薬、点眼が始まっています。
そろそろ点滴が始まるものと思われます。



一方はらっぱは今日この後は
点眼と夕食しかありません。

昼寝もメニューに入れようかと結構本気で思っています。


入院五日目の夜

2016年02月22日 19時15分22秒 | はらっぱの視力回復レポ
入院生活も四泊五日目になりました。
ずいぶんと病院生活にも慣れてきました(笑)


今週にも退院できそうなことは
朝のブログで報告しましたが、
今日は気のせいか徐々に眼の見え方が良くなってきたような感じがします。

少しだけでも前向きになりました。



そして、今日の夕食です。







白身魚の焼き魚です。
独特の味ですが、何の魚かはわかりませんでした。



はらっぱは坦々と回復を待っていますが、
同室には明日手術で少し緊張しているかもしれない
お二人がいます。

無事に終わることを願っています。


ちなみにに今日のメニューは全て終了し、あとは寝るだけです。