goo blog サービス終了のお知らせ 

はらっぱのひとりごと

日々の出来事や、素敵な景色を紹介していきます。よろしければご覧になってください。

思い出の曲エピソード4 「GIVE ME FIVE/AKB48」

2018年11月18日 22時21分20秒 | 思い出の曲のエピソード
この曲「GIVE ME FIVE」を聞くと必ず思い浮かぶ光景があります。
AKB48とはまったく関係はないです。

今までのエピソードの中では比較的最近で、2013年3月24日のお話しです。

はらっぱが推している地元のユニット「PopLip」が群馬県の前橋駅近くの
商店街で企画されたイベントに出演するので。
そこまで行く時に車の中で繰り返し聴いた曲です。

どうしてもこの曲が耳に入ってくると、その時の道のりを思い出し、
「あんなところ通ったな」とかイベントでの出来事を思い出します。


どんなところを通ったかと言うと、こんな感じです。





桜の花が咲いて、寒い中でも満開を目指した道を前橋まで向かいました。
途中まで栃木県佐野市で行われた同じようなイベントに向かう道と同じでした。
不思議な巡り合わせですね。

前橋に到着しましたが、駐車場探しに少し苦戦して、何とか会場に辿り着きました。


会場にはこんなアイドルさんもいましたね。





今はお二人ともそのユニットは卒業していますね。
それぞれの道を歩んでいるようです。



そして、はらっぱが前橋まで出かけた目的はこちら!





「PopLip」です。
当時は3人のメンバーでした。今は中央に写る山内志織さんのみですが・・・

イベントでのライブの後は、PopLipメンバーとオフ会に行きましたね。



そんな思い出がこの曲「GIVE ME FIVE」を聴くと、ポッと頭に浮かびあがります。
真夏でも真冬でもです。

この、曲を聴いて思い出すことはずっと続くと思います。いいことです。
とても楽しかった思い出です。

思い出の曲エピソード3 「悲しみが止まらない・・・/杏里」

2018年08月28日 03時49分50秒 | 思い出の曲のエピソード
はらっぱが今まで聴いてきた曲で「この曲を聴くと思い出す場所・出来事」
について綴っていきたいと思います。古い曲も出てきますが、ご理解願います。




この曲の思い出は、はらっぱが高校生の時の曲です。
学校は東京でしたが、白馬に冬の修学旅行で
スキーの体験をする宿舎がありました。


3年生の修学旅行で白馬に行き、初めてのスキー体験をしました。
ブーツの履き方、スキー板への取り付け方、リフトの乗り方・降り方。
全てが初体験でした。

そんな中、ずっとスキー場でかかっていた曲が、
『悲しみが止まらない・・・』でした。

リフトに乗る時も緊張で係員の方に助けてもらい
降りる時も同じで・・・
リフトからの景色なんて楽しむ余裕はなかったです。
ハの字でボーゲンしてもすぐに転ぶし、起きられないし。

その中、『悲しみが止まらない・・・』は
少しだけでもはらっぱを助けてくれたかもしれません。
今でも、スキー場のテレビを見るとこの曲を思い出します。

その後、まあまあスキーはうまくなったかと思いますが、
この曲の思い出は一生忘れないと思います。



思い出の曲エピソード2 「寒い夜だから/trf」

2018年05月23日 14時00分24秒 | 思い出の曲のエピソード
はらっぱが今まで聴いてきた曲で「この曲を聴くと思い出す場所・出来事」
について綴っていきたいと思います。古い曲も出てきますが、ご理解願います






『寒い夜だから/trf』

この曲をよく聴いたのは、働き始め少したってからです。
その頃は、会社の寮で生活していました。

その時に若者の生活する家を訪ねて部屋の様子を紹介する深夜番組がありました。
秋から冬にかけて放送された番組だったと思います。
その番組を見て、自分が寮を出て一人暮らしをした時には
どんな部屋にするかなと色々と妄想しましたね。

寒くなる時期だったので、この曲を聴くと、暖かい部屋に帰りたい、
暖かくなるような部屋にしたいと考え、楽しみに番組を見ていました。

今がそうなっているかは何とも言えませんが、
帰りたくなるような部屋を作っていきたいと思います。


そう思わせる曲が「寒い夜だから」です。


思い出の曲エピソード1 「時代(中島みゆき)」

2018年05月13日 12時33分51秒 | 思い出の曲のエピソード
はらっぱが今まで聴いてきた曲で「この曲を聴くと思い出す場所・出来事」
について綴っていきたいと思います。古い曲も出てきますが、ご理解願います。






『時代/中島みゆき』

テレビ東京で1980年代に放送された『テレビあっとランダム』の
らんだむ写真館(街角の今と昔を比較する)のBGMでした。



この曲を聴くと、私が育った家の近くの公園を思い出します。

公園は大きく、中には当時珍しかったナイター付きの野球場があり、
そのまわりもサッカーや野球ができるほど広いエリアがあります。
そこで友人と遊んだ記憶があります。小学校位の思い出です。
また、赤ちゃんの頃にはその公園で歩く練習をしたそうです。
記憶にはありませんが。



大人になって、働くようになってからはその家からは引っ越したのですが、
両親は住んでいたので、たまに帰っていました。

その帰る際、駅からゆっくりと懐かしい景色を眺めながら歩いている時、
ちょうどこの公園で聴いたのは「時代」でした。

その時は公園は新しくなり、園内に小川が流れるように整備されていました。
その小川の横を通っているような感覚をこの曲を聴くと思い出します。
新しくなった公園と自分が子供だったころの思い出の両方も・・・

この曲を聴くと、タイムスリップして思い出にどっぷりと浸かってしまいます。