goo blog サービス終了のお知らせ 

はらっぱのひとりごと

日々の出来事や、素敵な景色を紹介していきます。よろしければご覧になってください。

谷川岳、一ノ倉沢

2015年05月16日 20時56分46秒 | 素敵な景色
再び、季節の風景の紹介です。

冬の間は雪に閉ざされており、
この時期になるとようやく冬季閉鎖が解除され、
車で近くまで行けることができる場所です。




その場所は「一ノ倉沢」です。











「一の倉沢」が正しいのでしょうか?




まずは、その沢から雪どけ水が
かまくらのような雪の下を流れている小川です。











きれいな水ですね。














そして、これが「一ノ倉沢」です。











圧倒されるというか、そそり立つ岩壁が迫りくる感じがします。

と言っても、その場に行かないとわからないかと思います。




10年位前の今頃の時期に撮影しましたが、
はらっぱお気に入りの一枚です。


この時期になると、はらっぱのパソコンの壁紙は
この写真になります。






あと、オマケですが、「一ノ倉沢」を画像で
ググってみると、この写真が比較的上位に出てきました。











これは、以前にこのブログで紹介した記事が
検索対象になっているようです。

ちょっとうれしかったです。

芦川町のすずらん群生地

2015年05月14日 21時37分57秒 | 素敵な景色
5月中旬、昼間は暑い日が続くようになりました。
この時期、「すずらん」が見頃のようです。

また、かなり以前に撮影した、山梨県笛吹市芦川町の
「すずらん群生地」を紹介します。


群生地は白樺があり、新緑とのコントラストがいいですね。



















そして、メインのお花「すずらん」です。



















一つ一つのはなが、とてもかわいい感じですね。


今は新緑の季節です。
外の美味しい空気で、深呼吸したいですね。


雨上がりの富士山

2015年05月12日 22時32分36秒 | 素敵な景色
今日は台風6号から温帯性低気圧に変わったの影響で大雨ですね。
明日は、いわゆる台風一過になるのでしょうか?


ちょっと気になったので、はらっぱの昔のアーカイブをあさってみたら、
大雨の後の快晴の日にドライブをしていました。およそ10年前です。



相模原を出る時はほぼ豪雨、
ですが、富士山に近づくと雨は上がり、晴れ間が広がりました。


そして、富士五胡河口湖の北側にある、新道峠から
雨上がりの綺麗な富士山を眺めることができました。

こちらです。











ものすごい雨でしたので、
富士山が見られるとは思っていませんでした。













でも、春の綺麗な富士山を見ることができました。


日頃の行いがいいのか、晴れ男なのかは不明です。

しかし、綺麗な富士山でした。





紅葉の季節ですね。

2014年11月06日 22時29分33秒 | 素敵な景色
朝晩が冷え込み、昼間の気温も上がらず、
涼しいというより、寒さを感じる季節になりましたね。

そして、紅葉の季節になります。



はらっぱ、お気に入りの
富士山と河口湖の紅葉をご紹介します。





















この写真、大好きです。

気温が湖の水温より低いため、
湖面から湯気が出ています。


かなり前に撮影したものですが、
時期的は11月後半でした。


できれば、またこんな素敵な紅葉を
見てみたいと思います。

秋のお彼岸といえば・・・

2014年09月23日 23時10分53秒 | 素敵な景色
今日は「秋分の日」ですね。
昼の時間と夜の時間が同じ長さの日です。
春は「春分の日」が同じ状況になります。


秋のお彼岸で楽しみなのは、「彼岸花」です。
「曼珠沙華」とも言われているようです。


はらっぱはこの花が大好きです。
この花をみると、「ようやく暑さも終わった~」と
実感がこみ上げます。




今年の写真は撮り損ねましたので、
以前撮影した彼岸花の写真をアップします。















アップです。













赤い綺麗な花を咲かせて、
ぽろっと花が落ちてしまう。

可憐な花は儚く散ってしまう。


寂しい気がしますね。
少しだけ、春の桜と同じ感じがします。