これを、見なきゃ始まらんわー^^
今日は、ピックで簡単に接いでみようと思いますが・・、どうでしょうねー^^
朝顔です、ちょっと矮性で、あまり伸びないタイプです^^
さつま芋から伸びた時の雰囲気が良いかと^^
以前より、スーパーで買って、鉢にデンと置いていたもの
右は先日来紹介のものです、さつま接木1号と名づけます
ピックでさして、そこに朝顔の苗の根元爪楊枝のように切って挿して見ました。
そのあと、トップジンで処理、ね・・、簡単じゃー^^
今回は、2本挿しますー^^
うううっ
我ながら、いいあんばいにできたー^^
ひとまず、完了です。陽の当たらないとこでしばらく管理します。
人参3号鉢上げ
さつま芋3号鉢上げ
極力アーチのきついものを選んでスーパーで買ったんじゃけど
ちょっと、長すぎて、そこいらの鉢では、入りきらんのじゃー
特に最後のさつまいものアーチ具合にアートを感じます。
いい風景になっていますね。
そして、まさかさつまいもに朝顔を接ぐなんて思ってもみませんでした。
成長日記楽しみにしています。
でしょう・・
うっかり、おいてて
よっぽど、天ぷらにされるとこじゃった
さつま芋の芽は配色とハート
型がねー^^
つーか、コメントでけなしたら
即削除じゃがねー
BBの接ぎ方ググったら、たまたま見ました
世の中知らないこと多いわー^^
まー、知ってる事のほうが
少ないけどねー
てーか
今日、みたらしおれてたけど