goo blog サービス終了のお知らせ 

 自分は賢いと思って、失敗を繰り返す。妄想した、妖精たちが、それを観察してる。ユーフォルビアの飼育

 妄想の妖精たち=自称ピカード、宇宙船の艦長。タンゴ、黒猫の妖精副艦長。データ、AI陽電子頭脳のおとぼけキャラ。

今日は、曇天無風なので、第二次、さつま芋の朝顔接ぎに取り掛かります^^

2014年06月05日 | 野菜盆栽

これを、見なきゃ始まらんわー^^

今日は、ピックで簡単に接いでみようと思いますが・・、どうでしょうねー^^

朝顔です、ちょっと矮性で、あまり伸びないタイプです^^

さつま芋から伸びた時の雰囲気が良いかと^^

以前より、スーパーで買って、鉢にデンと置いていたもの

右は先日来紹介のものです、さつま接木1号と名づけます

ピックでさして、そこに朝顔の苗の根元爪楊枝のように切って挿して見ました。

そのあと、トップジンで処理、ね・・、簡単じゃー^^

今回は、2本挿しますー^^

うううっ

我ながら、いいあんばいにできたー^^

ひとまず、完了です。陽の当たらないとこでしばらく管理します。

人参3号鉢上げ

さつま芋3号鉢上げ

極力アーチのきついものを選んでスーパーで買ったんじゃけど

ちょっと、長すぎて、そこいらの鉢では、入りきらんのじゃー

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あや)
2014-06-06 21:28:40
なんかスゴイ!
特に最後のさつまいものアーチ具合にアートを感じます。
いい風景になっていますね。

そして、まさかさつまいもに朝顔を接ぐなんて思ってもみませんでした。
成長日記楽しみにしています。
返信する
同じ科らしいですよー・・、大根にラディッシュ接ごおうとしたけど、売ってなかったあぁー(^_^;) (フォッケア・エデュリス)
2014-06-06 23:09:26
>いい風景になっていますね
でしょう・・
うっかり、おいてて
よっぽど、天ぷらにされるとこじゃった

さつま芋の芽は配色とハート
型がねー^^
つーか、コメントでけなしたら
即削除じゃがねー

BBの接ぎ方ググったら、たまたま見ました
世の中知らないこと多いわー^^
まー、知ってる事のほうが
少ないけどねー
てーか
今日、みたらしおれてたけど
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。