野の花 庭の花

野の花や山の花は心を慰めてくれます。庭園に咲き誇る花は心をはなやかにしてくれます。

紫のアザミに似た花を咲かせるアゲラタムにきたヤマトシジミ(昆虫シリーズ 02)

2019年09月01日 10時45分01秒 | 

アゲラタムという言葉はギリシャ語で「年をとらない」ということだ。いつまでも咲く花として花束の飾りによく使われる。原産地では雑草扱いだったが、改良されてアザミに似た花をたくさんつけるようになった。和名のカッコウアザミは、鳥のカッコウではなく、外形の格好がアザミに似ているところからつけられたようだ。写真は花はおまけで、ほかにきれいに咲いているのを無視して、ヤマトシジミが蜜を吸いにきたところを写したものを選んだ。雌のヤマトシジミは機嫌よく羽根をすり合わせていた。

(2019-08 川崎市道端) 

アゲラタム

アゲラタムの基本情報

学名:Ageratum
和名:カッコウアザミ  その他の名前:オオカッコウアザミ
科名 / 属名:キク科 / カッコウアザミ属(アゲラタム属)

特徴
アゲラタムは、さわやかな涼感のある淡いブルーの花色と、ふんわりとしたソフトな質感が魅力の花です。サルビアやマリーゴールドなどとの組み合わせは相性がよく、花壇やコンテナなどでの利用が多いポピュラーな花の一つです。丈夫で花期が長く、分枝して次々と花を咲かせながら、こんもりと大きく茂ります。草丈15cmくらいの矮性種から80cm近い高性種、桃花や白花もあり、花壇後方の植え込みからマッス植えや縁取り、さらに切り花にしてフラワーアレンジにと、幅広く利用されます。アゲラタム属は、熱帯アメリカに40種ほどあり、沖縄などで野生化しているものもあります。栽培されるのは主に、カッコウアザミ(Ageratum conyzoides)とオオカッコウアザミ(A.houstonianum)で、現在は花つきがよく、花がより目立つよう改良されたF1品種(一代雑種)の利用がほとんどです。

基本データ

園芸分類 草花

形態 非耐寒性多年草(一年草扱い) 原産地 熱帯アメリカ

草丈/樹高 15~80cm 開花期 5月~11月

花色 青,ピンク,白 栽培難易度(1~5)

耐寒性 弱い 耐暑性 強い

特性・用途 開花期が長い,初心者でも育てやすい



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。