野の花 庭の花

野の花や山の花は心を慰めてくれます。庭園に咲き誇る花は心をはなやかにしてくれます。

クルマバナ、紫の小さな花弁が車輪のように丸くついている

2019年09月18日 08時26分47秒 | 

富士山麓で自生していたクルマバナ。上からみとる花弁が車輪のように丸くついている。写真では車が二段になっいるが、数段になるものもある。紫色の小さな花弁はよくみると可憐で華麗だ。こうした花を足元にみつけると、ほっとする。

  (2019-08 山梨県 富士山麓 )

クルマバナ(車花、学名:Clinopodium chinense subsp. grandiflorum)は、シソ科トウバナ属の多年草。

特徴
地下の根茎は短く横にはう。茎は直立し、高さは20-80cmになり、4角形でまばらに下向きの毛が生え、ふつう枝分かれする。葉は対生し、葉身は卵形から狭卵形で、長さ2-4cm、幅1-2.5cm、葉先は鋭頭で基部はまるく、5-15mmになる葉柄があり、縁に鋸歯がある。

花期は8-9月。茎先に花穂をつけ、数段離れて車状に仮輪をつける。仮輪の下につく小苞は線形で、小花柄より長く長さ5-8mmになり、開出する長い毛がある。萼は筒状2唇形で、長さ6-8mmになり、紅紫色を帯びることが多く、上唇は3裂、下唇は2裂し、開出する長い毛があって裂片は細長くとがる。花冠は紅紫色で、長さ6-10mm、上唇は小型で浅く2裂し、下唇は大型で深く3裂し、花冠外側に細かい毛が生え、花冠内側に赤い斑点がある。雄蕊は4個のうち下側の2個は少し長い。果実は4個の分果で、やや扁平な球形になり、長さは約1mmになる。

分布と生育環境
日本では、北海道、本州、四国、九州に分布し、山野の道ばたなどの草地に生育する。世界では、中国大陸北部、朝鮮半島、ロシア沿海州の温帯から暖帯に分布する。

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。