goo blog サービス終了のお知らせ 

イジュー·ホーロー

ミュージシャン。雑記。喫茶店と映画。古本屋。猫など。flexlife青木里枝

ペンタゴン・ペーパーズと花粉症

2019年02月22日 | 映画



絶賛 のど がらがら。

花粉症が はじまってしまい
恐々としてますが

曲やトラックは
どんどん 作っていて

今日も一曲ストックがふえた。
とりあえず良かった。




曲と相性が あえば
1時間程で歌詞は完成しますが
今日は そのパターン。

そういう時は
適当にメモした言葉も

割に ちゃんと韻をふんだ
並びになってたりして(無意識)

自分でも あれーなにこれ
出来てるね、と後でびっくりも。

….3年以上たっても歌詞が
完成しない時もあるから
とりあえずラッキーデイ






3月末の関西ツアーの会場に
なにかしら

新しい雰囲気の音源を
持って行けそうです

いや 持って行く。

と自分を はげます☺︎
しかないですね






ところで。
このポスター最高。

メジャー作品でありつつ
あふれるインテリジェンス。




『報道が つかえるべきは国民。
統治者ではない。』

というのは
さきほど みたスピルバーグの
ペンタゴンペーパーズのことば。




報道の自由。
女性が 自分のことばで話す事。
特定の新聞記者の しめだしなど。

すべてがタイムリー。
政府の嘘に、あなたならどうする?

これが現実だったらなぁ。
と言いたくなる鮮やかな着地。

しかし コレは実話。70sのアメリカ。





これが今のわたしの国であったなら。
いや、そうあるべきでしょ。

そうでなかったら。
それはディストピア⁉︎

ささやかでも ていこう したい。
などなど思う 金曜の夜です。










.

ほとんど江分利満氏

2019年02月11日 | 映画





久しぶりに お店で
目があったので
借りて見た

20歳の頃 妙に気に入って
映画好きの友達に
すすめたら

ピンとこないと言われて笑。

まぁ、そんなものかな。
と思った。





その後数年 たってみたら
その時は 確かに
あんまり ピンとこなかった。






今日見たら
せんそう と。中年についても笑。
理解が深まったのか

とても良かった。
多分 20歳の頃よりも良かった。

こんなに洒脱なのに
ようしょ ようしょで
心に染みる。





素敵だーーー。
周期的に見る映画の 面白さ




江分利満氏は
数字とウインクと体育が苦手で音痴。

特徴が
ほとんど私と かぶっていて
親近感と苦笑い





.

◆ 恐怖の報酬。へ

2019年01月16日 | 映画






リマスター上映があったので行く。
地方都市にも 来てくれて嬉しい。

苦い顔になったり
酸っぱい顔になったり
頭かかえたり…
くねくねしながら観た






熊本 電気館にて。

1977年の、邪悪テイストの 七人の侍。
または、爽快感ゼロの ロードムービー☺︎










例の吊り橋のとこ
感情移入しすぎて感涙。

戦うべきは自分の人生 泣。
この無情感、わたしは好きです






逆説的に。

先の事なんて分からないから。
がむしゃらで行けよ。感。

数日くらいは
少し鼻息荒く生きられそう。










しかし 電気館って名前。
いいな

…熊本では、あと一週間観れるとか。
評判通り、映画館で観て正確











ちなみに
原題は ソーサラー ="魔術師"

なぜじゃ⁇

帰り道 その余韻と ⁇が
嬉しかったりしつつ。




…悪党どもの『オズの魔法使い』!
黄色いレンガ道は地獄の吊り橋だ!

と 言ったのは 町山智浩さん。

確かに 構成が
オズの魔法使い と同じ‼︎…だった。







ほほーー






こういう、ちょっと青くさい事
うだうだ考えるのが

いつまでたっても
いくつになっても 楽しい










#恐怖の報酬
#恐怖の報酬オリジナル完全版
#ウィリアムフリードキン
#熊本電気館

きみがニンムに着く時

2018年12月17日 | 映画




きみがニンムに着く時
かわした誓いは

大統領に したのでは ない。

雇い主である 主権者
コクミンに 誓いを かわしたのだよ。

ハリソンフォードが映画の中で
言われてた言葉。



むかしだったら、
かっこいーなんて言ってたろうけど

今は しみじみ うなづく。
ファンタジーで あってほしくない。

今そこにある危機。




って。できすぎー。




でも、しかし。わたしの中の
薬師丸ひろ子を 枯らさないように☺︎






2018.12.6

2018年12月06日 | 映画



今週の一番
川島雄三の「愛のお荷物」
洒脱☺︎


二番は
堀川弘通の「告訴せず」

清張もの。
75年の東京や岡山の町並み。
セミドキュメンタリーのようで楽しい

樹木希林と江波杏子が 出てたので
ふわっと追悼。






…ボヘミアンラプソディー。
映画としては…実は あんまり笑。

息子は終始 涙目だった様子。

ライブエイドのあたり
そっと一緒に歌ったつもりが

映画館でたら ものすごく
喉が枯れてた笑⁉︎

…クイーンの音楽が
結局 ストーリーよりも際立っていた。
かな








.


2018.10.25

2018年10月25日 | 映画






湯たんぽくん
左足もおんなじ状態
あたたかい




気が引けてしまい
ずっと先延ばしにしていた

映画「日本のいちばん長い日」
オリジナル版を ようやくみた

会議の演出が シン・ゴジラの
元になってる事でも
ちょっと話題ですか⁇





8/14昼から8/15昼に
玉音放送が流れるまで。

三船敏郎の最後が有名です。
ばかみたいに泣きました。
終わらせる事のむつかしさ。





あとは…

8/14に特攻隊で出された
あどけない少年兵達。

悔しい。悔しかった。



その一方で
せんそうを どうしても続けたい

東京にいる陸軍たちの狂気は
ほとんどコメディだった



選挙権 持ってる以上
見たほうがいい映画だなと
そう思う

これを観たあとで

せんそう! われこそは!
なんて 勇ましい事
言う気になんか なれない








.

ハンナとその姉妹

2018年09月03日 | 映画




再見したら 素晴らしかったのは
自分が登場人物達と
同年代になってしまったからだろうか。





どの人物にも
少しずつ感情移入出来るのは

…どの人物も少しずつ
自分の分身のように感じられたから

ちょっとずつ自分に似ている人々の
群像劇。
仰々しくないところが職人





老い、仕事、夫婦の倦怠期、浮気など。
それぞれに中年の危機があるなか

最後に訪れる
しみじみと爽やかな着地

現実はそんなに甘くない。と
思いつつも

素晴らしい 励ましの余韻に包まれ…
大好きな1本に なってしまった。





存命のキャリーフィッシャーの姿にも
(レイヤ姫!)
胸が熱くなりました☺︎

そして、浮気も倦怠期も。
ノーWi-Fi。電話だけの方が
まだ 良かったんだなぁ とも。








.

ゲッドダウン & ベイビードライバー

2018年08月23日 | 映画





Netflixを解禁したので
気になってた ゲッドダウンを
チェック中

80年代だって
立派な時代劇

お金かけて 時代考証してるのが
まず とても楽しい






トラウマや家庭環境 出自
生まれながらに背負ってる物から

どう はばたく?は
HIPHOP ミーツ あしたのジョー的☺︎

なんだかんだ アメリカ
いいな、いや素晴らしい笑
と思ってしまう

結局 そういうのが好物です








昨日の晩観て、興奮して
眠れなくなってしまった映画
ベイビードライバーも

トラウマからの逃避、から
トラウマとの格闘、まで

軽やかに描いていて
とても共感できた。
小物の使い方が絶妙。

対決する事になる 大人の男達は
母親を しいたげてた
父親の残像 なのだろうなぁと思う。

そんな構成も素敵だー




色々ある。
でも 抜け出そう としてみて。

そんなメッセージの青春ドラマ
今の日本だと あまりない気がして
寂しく思う

…ドラマ この世界の片隅に。は
先週から チェック笑。

子供に観せた方がいいのか
悩み中






…低気圧キテますね。
わたし頭ガチガチ。お大事に。



.