イジュー·ホーロー

ミュージシャン。雑記。喫茶店と映画。古本屋。猫など。flexlife青木里枝

チヨニにヤチヨに

2013年09月28日 | ■flexlife

山鹿の八千代座で歌ってきました





写真でみると横尾忠則の絵みたいですねー





まっさらの新曲、わたくし初の作詞作曲のもの などなど。
響きがとても気持ちよかったですねぇ





地元の友達も遊びに来てくれて
子供達は桟敷席で踊ってたようです

最後は出演者で、高田渡の”生活の柄を”。私も歌ったよ。
それ依頼 フォークブーム到来。




いつの日か 八千代座で自分たちのイベントをしてみたい
というのは
昨年くらいから思っている事。

ちなみに今度ここに、海老蔵サンが公演するみたい。
以前は玉三郎サンも来ていたのかな。


今回気付いたけど、八千代って…君が代の『千代に八千代に』のヤチヨ。
代々 代々 末永く って意味だよねー

時代を越えて引き継がれている場所。素敵でしたよ。







柿 栗 むかご。熊本弁。

2013年09月25日 | 


秋ですね。









こっちは むかご。ジャガイモと里芋の間くらいの味。とっても小さいけど。




山菜、になるのかな?
子供の頃、ときどき食べてました。これ。

お腹がいっぱいになるほどは、みつからないけど
食べるとちょっと得した気になったのを覚えてる。


それはそうと今日、地元のおじさま方の会話を聞いてたら
前より分かるようになってた。といっても7割。

肝心な部分に限って、分からないー。
だって凄い早い、会話。





なつめちゃん。

2013年09月21日 | 


たまにめずらしい、野草や果実が売ってたりします。

棗。棗。棗。

目がちかちかする~







一日3粒たべれば年をとらない、とかいうことわざがある、とか。


だったらぜひ食べたいものね。


生食だと、かなりかなり淡白な、林檎。


子供は意外と、美味しい美味しいと食べてました。




漢方の薬剤でもあるし、中国の八宝茶なんかにも。


デーツ、も、同じ物、なのかも。そこいらへんは、まだ分かりません。


前からきになってたけど、市販のものは


農薬やらなんやら気になっていまいち手が伸びなかった。




うまくいくのかわからないけど、干してドライフルーツにならないかなぁと試作。


いきなり干しちゃったけど、一度蒸した方が良いみたい。やってみま-す。


猫が寝てる場所 が いつもベストポジション。

2013年09月20日 | 移住


昨日 中秋の名月でしたね。

むかし、船上ライブした事があって
その日は満月がきれいだったんだけど
確か中秋の名月でした。

満月になるのは8年ごと、ときいてたから
もしかして、あの船上ライブは8年前???


時間が経つのは早い。


しかし、今日も午後は暑い。
この頃、夏に涼しかった部屋も西日がかなりきつくなってきた。


今の家は、季節による日射しが
部屋ごとにはっきりしている。

普段、日中あまり入らない部屋。
それが、秋になったら、一番良い。
涼しい。





猫が寝てる場所が いつも ベストポジション。

昭和30年代以前か、文部省唱歌が ばっちり!のライブ。

2013年09月19日 | ■flexlife

老人ホームでミニライブしてきました。

前から興味あったんですね、こういうの。
これ以上ない、道場破り ですもんね。


…結局普段観てくれてるような同世代も
年配世代も、同じ、人、であることに変わりはないんだなぁー。

まっさらの新曲をやってみたりも。
でも、みなさん、真面目に聞いて下さる。
ららららいふ、なんかで、結構盛り上がる。



だけど、曲のチョイスはなるほどな、というか
昭和40年代だとまだ新しすぎるようで
昭和30年代以前か、文部省唱歌が ばっちり。笑

旅愁、って分かりますか?
『更けゆく秋のよ 旅の空の…』で始まる歌で
自分たちのライブでも時々歌ってる曲。

これになったら、大合唱。
うつくしい歌を、初めて会った人達と大合唱。
ちょっと感動的ですらありました。



聴いてる側の人の気持ちを、改めて考える。
分かってもらおう、楽しんでもらおう、そういう気持ちは
丁寧に発信しようとすれば伝わる、というのが
とても良かったなぁ。


アウェイ、ではなかった!
でも改善の余地はある。

文部省唱歌!

朝の散歩。なんとか楽しく、今日もやっていく。

2013年09月18日 | memo

朝、にがて です。でも、今朝は涼しくて すがすがしかったので 思わず散策。






延々こんな道が小川ぞいに続いている。


蛍も飛び交うほど水がきれい。


いろんな事を思い出す。





蛍を初めてみたのは、ネーパルの避暑地ポカラで

そこは日本の田園風景にそっくりで

ちょうど今日歩いた道の景色に良く似てた、とか。



働かないと家族が生きていけないからと、学校をあきらめて働いていた

10歳くらいの少女、ラチミに会った事とか。





それを思えば、毎日とても贅沢に暮らしているけど。


…食品を買い物にいけば、九州にきたって、選んで選んで、迷って迷って。


”国産の米で丁寧につくりました" なんて ピント外れの食品が多くって。


ニュースをみれば五輪五輪で。


ひん死の重傷おってるこの国で、沢山のお客様を、大金つかって招こうだなんて。




いろいろ、ある。あるんだけど


やっぱり今朝、清々しい事にかわりはないから


洗濯でもして、好きな服でも着て


なんとか楽しく今日もやっていこう!




一息ついたら、半沢直樹も観ようっと 笑










ギンギラ食堂 × joggle jog = photos=

2013年09月15日 | ■flexlife









ほんとうに路地裏なんだもん。









バーだからね、今回は男子の、野太い声援多め。
ほろ酔いの、この雰囲気、きらいじゃないです。








実際は素晴らしくお洒落な、珈琲も美味しいバーなんです。




集まってる人達が、とにかく最高でした。
こちらはギンギラ食堂のカフェレレ部さんたち。






正真正銘の宣教師!スミスさんと、主催でカリンバ屋さんのリュウマさん。
ユニークな人ばっかり。




イベントしてくれたギンギラ食堂さんは
10年前からflexlifeのファンでいてくれたんだそうです。
お店を立ち上げる時も、ずっとgetting betterをきいてくれてたんだとか。

それぞれの色んな思いとか、年月があって
イベントという形になっていく。

今になって、知らない町で暮らすって、
寂しさ、心細さを感じる時も、それなりにというか
割としょっちゅうあるんだけど 笑
受け止めてくれる人達に会えてほんとに良かったです。


















今週土曜 河原町ライブの予約、好評なようですので…

2013年09月12日 | ■flexlife LIVE INFO

行こう!と計画中でしたら、せひご予約を~
河原町の番長達が集まった素敵なイベントです。

曲のリクエストがある方も、メッセージお待ちしてます!


………………………………………

主催のryumaさんより。。。

…予想以上の反響に感謝感謝です。
尚、予約受付は9月13日零時までとさせて頂きます。

13日以降は当日券での扱いになってしまいますので、早目の御予約をお勧めします。

また、人数があまりにも多くなった場合は
御予約されていたお客様以外のご入場を制限させて頂く場合がありますのでご了承下さい。


★★予約受付★★
電話予約は
ギンギラ食堂080-4288-5082
Joggle Jog 090-2514-0798
竜ま(にょろんが)080-3989-0314

尚、Facebookでの予約も可
Facebookでの予約の場合はワタクシ、Ryuma Hayashiまで、
お名前と連絡先を添えてメッセージを下さい。
https://www.facebook.com/dragonkick27




河原町Joggle Jog×ギンギラ食堂 presents ”flextime”

【場所】
河原町 Joggle Jog
http://joggle-jog.blogspot.jp/2013/09/flexlife.html

open19:00~23:00 

charge
1500円 (予約の場合)
2000円 (当日)

【DJ】
DJ SUMI

【LIVE】
クラーケン伯爵とミッドナイトエンジェルズ(ギンギラ食堂ウクレレ部)
がらくたkings
なおにぃ(和菓子の友達屋)

http://blog.goo.ne.jp/flexlife/e/aef3230c642dcde248447a487a3b4bf5

波佐見に行って、またまた佐賀市内へ

2013年09月11日 | ■flexlife






唐津で夏を満喫して、、、






翌日は気になってた長崎・波佐見へ。
唐津から、波佐見へ行く途中には

八女、嬉野、有田、とかお茶や陶芸の本場があったりして
佐賀はなんにもない、なんて歌があったけど
すごく良い所。

波佐見のカフェムックの周辺は、景観とクオリティの高い店が集まってて
久しぶりに買い物欲に火





ここでしか手に入らない物が沢山。
全部、長く使えそう。10年は使おう!

ずっといいのないかなぁ、と探してた醤油さしから、藍染めの洋服まで。


そのあとは、佐賀市内のカフェシエマへ。
ここは映画館と映画館内を改装して作ったユニークな場所。


以前九州ツアーで、沢山お世話になってる。
久々の再会。
みんな、それぞれ、色んな場所で色んな時間を過ごしてたんだなぁー






ライブは結局旅なので、出会いや再会が、また次の出会いに繋がったりして。