goo blog サービス終了のお知らせ 

イジュー·ホーロー

ミュージシャン。雑記。喫茶店と映画。古本屋。猫など。flexlife青木里枝

26世紀青年

2018年03月13日 | 映画



はなみず祭り真っ盛りで
いてもたってもいられず

気になってた
ディストピア映画
"26世紀青年_ばかたち_ "で
気を紛らわせる

テイストはウディアレンの初期の
コメディ、に近く親しみ




500年後は
プロレスラーとポルノ女優が
ニュースキャスター

飲み水や 作物に使うのは
身体にいいんでしょ?と

まさに ばかのひとつ覚えで
すべてゲータレード、の為
作物が育つはずもなく

思考出来ない人々
ばかりが暮らしている




そこへ図らずも
タイムトラベルしてしまった
21世紀の超凡庸な青年が
天才扱いされていく。。。




…ただしい発信をしていても
受け取る大衆に

読み取る能力が無ければ
単なる嘘つきの
異端扱い 血祭り というあたり

どちらが映画で
どちらが現実なのか。

B級だけどB級じゃない映画☺︎






このジャージ着てると
北の国から みたいだなと 思う笑



…最後の方は
何度か しんみりした気持ちに。

お酒でも 呑みながら観るのが良いかな
花粉がつらいあなたも、ぜひ。

下品です。
アマゾンで どうぞ





.


食わず嫌い、昔より減りました

2018年02月26日 | 映画


週末の夜は
子供とよく映画を観ます
今晩は 少林サッカー

あんまり良く出来てるので
驚いて

オーディオコメンタリーまで
子供と観てしまった



当時は ブームになり過ぎて
スルーしてたなぁ

脇役の顔が 魅力的で
生活感があって
そんな点は意外と黒澤明なんか
思い出した

ちなみに昨日の晩みた
松本清張の"けものみち"は
黒澤映画では ないんだけど
名脇役ばかりで
顔や声だけでも だいぶ楽しめた



映画はトランプと一緒で
キングやクイーン
絵札ばかり揃えたら
あまり面白くなく

絵札以外が充実している
世界感だと とても好ましいなと
近頃思う



CG使いまくってるのに
こんなに感じのいい映画
なかなかないーーー

主演の人は脚本も監督も。
凄い。色々みなくては

らららんど?なんかも
流行り過ぎて腰がひけて
まだ観ていないけど

流行る物には
やはり理由があるなぁ

良心的な流行ばかりでもないけど
食わず嫌い、昔より減りました






.



どうにも こうにも

2018年02月03日 | 映画




夜は何か映画みたいって
子供が言う。



昨日はこの一ヶ月で3回目の
グーニーズを流したんで
(大好きなんだけど さすがに…)

今晩は私も楽しめるのにして…
という事で久々の
ウエストサイドストーリー

マイケルジャクソンは
この映画大好きで、、、
ビートイットとか バッドは
これが元でね…などなど説得



beat it!ってセリフ
無茶苦茶出でくるな、とか

マイケルジャクソンの
元ネタ探しとして見ても
いまさら発見が多く

…チャチャいれながら
最後まで一緒に鑑賞。



何回見ても
ナタリーウッドにはイラッときてしまう
(♪ケンカをやめて/河合奈保子的な)

にしても
やっぱり ひとつひとつの
説得力が ものすごい。

どうにも こうにも
名作としか言いようがない。

スクリーンで見たら
…どれだけ凄い事だろう




.









色んな人がいる

2018年01月24日 | 映画


昨日の夜
少しぽーっとした顔していたし
今朝は学校休ませたけど
…予想通り超回復。

インフル流行ってるようなので
とりあえずホッとした



今は 諦めて
ガーディアンズ オブ ギャラクシー2
を観せている
映画ファンに評判がいいようだ

CG多めのこの手のタッチって、
途中からストーリーが全然分からん
というか、入り込めなくり
いつも通り、私はリタイア



…この映画は
サントラが いつもいいから

歳のわりに いい曲
いっぱい知るようになるので…
まぁ、いいかという感じ


ブルースブラザーズも
大好きみたいだから
渋い曲にも抵抗がない

ムトゥ 踊るマハラジャは
一時 大ブーム?になり
先々週あたりサントラずっと流してて
カレー屋みたいだった…

ファンキー要素があれば
踊れれば
子供にとっては
OKな音楽、となるらしい

映画 ありがたい



親子で楽しめる映画を
また発掘しようと思う

…さっき
ダーティーハリーと
スカーフェイスの予告を
観せてしまった

興味持ってたみたい。
まだ早いかな☺︎

とにかく
色んな人がいる。
色んな音楽がある。
という事を知ってもらいたいのだ。










.

作る人のひととなり

2018年01月21日 | 映画




ウディアレンの映画に
ずいぶんと助けられてきたし
悪い噂はずっとあった、けど

今回…自分の中で
インパクトが強くて

彼の作品と どう向き合っていいのか
ちょっと分からなくなっている

いま、私が7歳の子供の親を
やってるからかもしれない



普段はアーティストが例え
人でなしであったとしても
作品が私にとって良ければ…と
ある意味 分けて考えてきた

でも、今回分けて考えるのが
むつかしい部分がでできてしまい
困惑している



個人的には
マッチポイント と
重罪と軽罪、あとは
マンハッタンが引っかかってしまう

(上2つは
権力者が犯罪を犯しても
天罰が下るでもなく
変わらず生活をしていく、という
世の中のある一面を切り取った話)

近々見直そうと
思ってたところだったけど
しばらく見られそうにない

何にしろ この感じは2018年特有の
風向きだと思う

ときとぎ 考える事になりそうな
テーマだと感じる。むむむ




…でも、やっぱアレか、
裏で強烈に

誰かを泣かしてる人とかって
きついね。。。










ブレードランナー2049は?

2017年11月03日 | 映画




味のしないガムを
落ち知りたさに
2時半噛んでるよう

神妙そうにしてるけどは
たいした筋でもなくて

…映画としても全然だめ




映像的な興奮もなく
登場人物の誰にも感情移入出来ず

予告とウィキペディアで十分…



街の描写が振り切って
ブレードランナーぽかった

SF映画パシフィックリム
とかの方が潔くて笑えて迫力もあって
好感触だった
(小学生男子は凄く喜びますよ!)




ハリソンフォードは
休日のハリソンフォード位にしか
見えなかったし

らららんど の人
芝居 よくなかった

結局 世界観がすべて
薄っぺらいんじゃないかしららら

一生懸命いいとこを探したけど
なかったのです




アドレナリンにまかせて

えらそうな事ばかり言ってるけど

…久しぶりに0点の映画です泣


わたし 怒るとスイッチ入って

身体がシャキッとするから

そういう意味で良かった

っと苦し紛れのフォロー ☺︎






.

哀しみの。ブレードランナー。

2017年11月02日 | 映画




せっかくだから
新しいブレードランナー
観に行こうと思ったら

近所の映画館は
今日まで!なんだって

驚愕。。。




こんなに宣伝で溢れてるのに
熊本では1週間で打ち切り…
(街中だと また違うのかしら?)

明日まで、っていう映画館を
みつけたので 泣
駆け込もうかと




世間。
とは こういうものかぁ

選挙とかと一緒で
私たちなんかが 支持する物は

いくら宣伝してても
まだまだ マイノリティーだね
なんて話を よる 食卓でした




幾ら何でも
儲け主義に走り過ぎてるかなぁ

明日から連休だから
デートムービーみたいなの
流したいんだろう




あんまりだなぁ






…まずは 予習する☺︎






.





毒書の秋

2017年10月17日 | 映画





こんなのばっかり
読みふけっていて

家でも あんた何 目指してるの?
って話によくなって
(音楽の勉強もっとしろよ と笑)

もちろん映画監督も助監督も
目指してる訳でもなく…
とにかく おもしろくて。





どこの映画会社にも
フリーランスなので出演して

主役も脇役もやってた
仲代達矢さんの本は

日本映画の横の糸
それ以外の本が 縦の糸

…仲代達矢を読むと 全部の本が
1本の絵巻物になっちゃって
わくわく

戦中戦後育ちの映画人の負けん気
keep on pushing なところ に

例えようのない魅力がある
驚きと励ましがある



無理やり言えば
ソロとか 少しずつ始めると
映画監督の人使いとか
映画との距離感なんかに

一方的に共感してしまう
そんな自分もいるんです

でも それは言い訳☺︎

ヘンな人 めちゃくちゃな人
でもナイーブな人が多くて
楽しくて仕方ないんです こういう本







.

秋になると

2017年10月14日 | 映画





若い頃 夜中のテレビで
観たのが印象的で

帰還した軍人の
三國連太郎がこころを
わずらってていて





戻ってきた日本の空き地で
幻影をみながら号令をかけてる

という不思議な
でも喜劇的な映画で

後で調べたら
渋谷実の本日休診という
映画だったんです






いい顔☺︎

地味ではあるんですけど
テンポも良く 四コマ漫画が
ずっと続いているよう
定期的に観たくなります


昨日の晩 咳がきつくて
眠れないので 観てみたら
しみじみ良かった



気がふれちゃった人も
祈祷師も
男に乱暴されちゃった女も
医者も看護婦も

それぞれ かかえてる物があるけど
なんとか やって行こうや と
じんわり心をあたためてくれる



咳は だんだん良くなってるけど
風邪よりは治るのに時間がかかるし

秋は考えも
淋しくなりがちだから
はげまされた







.

岡本喜八さん

2017年10月08日 | 映画





熊本にもどるなり
のど風邪をひいてしまい
関取みたいな声でした

…大阪 特にマーサでやった曲は
多義にわたってるので
後日 セットリストなど
書き出したいと思ってます




まぁ そんなことで
またしても
映画よくみています

今回は 岡本喜八ブーム到来です
初期の作品は

タイトルも仰々しいし
パッケージも大袈裟

日本兵が主役のものが多くて
いままで避けてたのですが




わたし、実は喜八さんの
ご自宅に行ったことがあって
(って玄関までだけど笑)

中学の時の友達が
家族ぐるみの付き合いがあったので
つきそって少し
うかがっただけなのですが

大誘拐とか
イーストミーツウエストとか
やってた頃です

チケットいただいて
舞台挨拶の日に
日比谷に観に行ったり

背が高くて 格好良かったと記憶




前置きが とびきり長いですが笑
初期の映画 とてもいいのです

この時期のもの
避けてて 申し訳なかったような気持ち



戦地の話なのに
表面は コミカル 喜劇の切り口で

でも 戦地に行かれてた方なので
わたしは
どんどん感情移入してしまって

観終わると どっとつかれる笑
のに また 観てしまう



『血と砂』

文芸大作みたいにみえちゃうので
敬遠してしまうけど

戦場とデキシーランドジャズが
交差する一見
荒唐無稽なストーリー

女性経験のない少年兵の
可愛らしい青春譚みたいな側面と
熾烈な たたかいのコントラスト。




明と暗をたくみにいったりきたりして
思った以上にポップな作りです
急にミュージカル風になったりするし

三船敏郎と仲代達矢
名古屋章に天本英世

慰安婦役の団令子が
惚れ惚れするほど 男前ないい女

でも一番気になるのは
無名の少年兵たち
ほんとに まだ 何も知らない のに。

ラストはズーンと重く響く

『独立愚連隊』も観やすいし…
あつくるしく語ってしまった。。。




このへんの映画 調べたら
だいたいYouTubeにあがってて

いいのかなって感じですが
気になった方みてほしいなー


猫3匹
腹を出して寝てて
いつも以上に平和でした

平和 平穏。
どうしたらいいだろう?

わたしは 小池百合子 嫌いです








.