flagburner's blog(仮)

マイナーな話題を扱うことが多いかもしれません。

The pictures what tell about IOF 2?

2010-10-27 20:28:43 | パレスチナかイスラエルか
今年8月のことになるが、イスラエル軍の兵士が拘束した状態にあるパレスチナの人達と一緒に記念撮影した画像を Web 上に公開したという騒動が起きた。
だが、その1ヶ月後には、拘束したパレスチナの女性の目の前で踊る様子を収録した動画が YouTube 上に公開されていた事実が発覚。
イスラエル軍のアレっぷりを見事に証明する結果となった。
この辺は以下参照(手抜き)
・The video what tell about IOF(2010年10月6日 flagburner's blog(仮))

そしたら、今度は 2008年12月~2009年1月にかけて Gaza 地区でイスラエル軍が行った(中略)の最中に撮られた画像なんてのが公開されたらしいが・・・。
・Group posts photographs it says show misconduct by Israeli soldiers(2010年10月25日 cnn.com)
・New provocative photos of IDF soldiers on Facebook(2010年10月27日 jpost.com)

ただ、この画像が厄介なのは、誰がこの画像を撮影したかがわかりづらい点。
cnn.com と jpost.com の記事では、Breaking the Silence という団体が問題の画像群を(
facebook 上に)公開したと紹介されてるが・・・。
さしあたっては、2010年10月25日分 cnn.com『Group posts~』から前半部分を(略

---- 以下引用 ----
(中略)
In one image, a solider is seen pointing a rifle at what appears to be a possible Palestinian detainee, who is blindfolded.
In another, a solider is posing with his weapon in the kitchen of a home where a woman appears to be preparing food.
A third photograph shows a solider using spray paint to draw the star of David on a wall, along with a message written in Hebrew: "We'll be back."

The faces of the soldiers are blacked out in all the images.

"Our fight is to let people know that this is a norm -- that these things are very widespread and common in all units that serve in the territory," said Yehuda Shaul, who heads Breaking the Silence.
"We believe that our society needs to be told the truth."

He said all indications point to that the images were taken during Operation Cast Lead, but that the organization cannot be 100 percent certain.
Breaking the Silence has more photographs like these and will release them from time to time, he added.

"Anyone who served is not really shocked by these images because this is something we are used to seeing," said Shaul.

His group did not identify the source or sources of the photos.
(以下略)
---- 引用以上 ----

ちなみに、兵士の顔が黒塗りされた画像群は jpost.com に掲載されている(後述)。
で、この画像群を見た。
・・・なんつーか、ここまで派手にやってくれると、かえって清々しさすら感じるわ。
一体イスラエル軍は何を考えてるんだ?


と、ここで〆るのが普通だが、この話はここで終わらなかった。
実は、これと同じ画像群が黒塗り処理なしで別の人がイスラエルで活動してるジャーナリストこと Assaf Kintzer 氏の名前で(実際は本人かもしれんけど) facebook 上に公開していた。
↓黒塗り処理無しの画像群つきの記事。
・New Facebook Images of IDF Abuse During Cast Lead(2010年10月25日 richardsilverstein.com)

この記事で Richard Silverstein 氏は、Kintzer 氏の facebook 上の画像とそれへのコメントを紹介していた。
以下、2010年10月25日 richardsilverstein.com『New Facebook Images of IDF~』を全文(略

---- 以下引用 ----

On the heels of the exposure of the humiliation of Palestinian detainees by Eden Abergil and Avi Yakobov, Israeli peace activist Assaf Kintzer has a new Facebook gallery of humiliation featuring images of IDF soldiers preening for the camera in Palestinian homes during Operation Cast Lead, as if they were on their summer vacation.
Not quite as explosive as anything in the Facebook and YouTube profiles of those IDF abusers, but instructive nonetheless as to the prevailing attitudes of IDF soldiers when they appropriate the homes and property of their Gazan victims.

One of the commenters on these images at Assaf’s Facebook photo gallery made an incisive comparison of this behavior to that of dogs who pee to mark their territory.
This is these soldiers feeble attempt to come to terms with their surroundings.
It’s gross, immature, insulting.
And can there be any hope that these soldiers and all their fellow Israelis who think like them and might behave in the same way given similar circumstances can ever really come to terms with Palestinians?
Imagine the obtuseness, the cultural impoverishment, the blind ignorance that produced these poses. What does it say about the society that created these people?

I imagine that pictures like this will continue to dribble out as time passes.
Perhaps a few soldiers harbor guilty consciences about what they did and what they saw and will see fit to expose such abuse.
There may even be images of real torture to come à la Abu Graibh.
But for now, this is bad enough.
---- 引用以上 ----

う~ん。
イスラエル軍が犬レベルかい・・・。
これって良く考えると、犬に失礼では(違)


ってのはともかく。
さっき引用した cnn.com の記事で、Breaking the Silence は画像群の元ネタを公表してなかったんだよな。
その一方で、Kintzer 氏の名前で(実際は本人かもしれんけど) facebook 上に同じ画像が群公開されていたんだよな。
こうなると、今回公開された画像群をどうやって Breaking the Silence が入手したのか、という疑問が出てくるわけだ。
その経路としては、

1. Kintzer 氏の名前で(実際は本人かもしれんけど) facebook 上に公開した人が、誰かから問題の画像群を受け取った
2. Kintzer 氏の(略)は、Breaking the Silence に問題の画像群を渡した
3. その際、Breaking the Silence と Kintzer 氏の(略)は、画像群の公開でそれぞれ条件をつけた

って所だろうか。

あるいは、

1'. 上記 1. と同じ。
2'. Breaking the Silence が、別途同じ画像群を受け取った。
3'. Breaking the Silence と Kintzer 氏の(略)は、それぞれ勝手に画像群を公開してた。

ってのも有力かな・・・。
いずれにしろ謎だらけである。


それにしても。
この画像群の兵士たち、随分とワル乗りしてるようで・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。