flagburner's blog(仮)

マイナーな話題を扱うことが多いかもしれません。

署名を思想調査に使わないで欲しいが

2009-11-25 20:02:41 | 八ッ場ダム騒動
八ッ場ダムの建設続行を求める署名が 5万人以上になったらしいが・・・。
・八ツ場ダム推進の署名集める 吾妻住民協議会(2009年11月25日 47NEWS)

以下、2009年11月25日分 47NEWS『八ツ場ダム推進の~』を全文引用する。

---- 以下引用 ----
 八ツ場ダム(群馬県長野原町)の地元住民らでつくる「八ツ場ダム推進吾妻住民協議会」は24日、ダムの建設中止撤回を求める署名が約5万4千人分集まったと大沢正明群馬県知事に報告した。
代表が26日に東京で、署名簿を前原誠司国土交通相に手渡す予定。

 県幹部によると、住民は「前原国交相と話し合いをするわけではない。白紙でなければ話し合いはしないとあらためて伝える」と強調したという。

 大沢知事は「地元の皆さんの思いが伝わった結果。連携して中止撤回に向け、協力し合っていかなければならない」と述べた。

 協議会が設立された9月から、住民らが署名集めを開始。
長野原町は人口約6400人だが、周辺町村の住民や、地元を訪れた観光客からも集めた。
---- 引用以上 ----

これが asahi.com の記事だと、町村ごとの署名人数内訳が掲載されてるのだが・・・。
・早期完成署名 5万4013人分を提出へ(2009年11月25日 mytown.asahi.com)

以下、2009年11月25日分 asahi.com『早期完成署名~』から、その部分を(略

---- 以下引用 ----
同協議会は、マニフェスト(政権公約)で八ツ場ダムの建設中止を掲げた民主党が総選挙で圧勝したのを受けて発足した。署名は9月11日から約2カ月で集めてきた。

 同協議会を構成する7町村で集めた署名は、長野原町2万1021筆、東吾妻町1万4262筆、中之条町8588筆、草津町4552筆、嬬恋村2862筆、高山村2052筆、六合村676筆。
---- 引用以上 ----

2009年10月末時点での7市町村の人口と世帯数を以下から引用する。
・群馬県市町村別住民基本台帳人口と世帯(平成21年10月末日現在)(2009年10月31日? 群馬県統計情報提供システム)

ただし、()は世帯数。

---- 以下引用 ----
中之条町:16,890(6,094)
長野原町:6,402(2,469)
嬬 恋 村 10,552(3,605)
草 津 町 7,121(3,341)
六 合 村:1,763(723)
高 山 村:4,108(1,301)
東吾妻町:16,526(5,706)
計:63,362(23,239)
---- 引用以上 ----

どんだけ7町村外の人達の署名を集めたんだって話だよ・・・(謎笑)。
特に、長野原町に至っては、人口の3倍以上の署名数になってるし。
これだと、長野原町の住民全てが八ッ場ダム建設続行を訴えてる、と読めなくもないぞ(謎)。


何だろうな。
この署名の目的としては「八ッ場ダム建設の是非を住民に問う」、というのがあるんだろうな。
ついでに、これに反対する住民や一般市民を探すという「思想調査」という意味合いもあったりして。
・・・という邪推をしてみた。

が、この邪推もハズレじゃなさそう(苦笑)。
つーのも、今年9月には長崎県で騒動になってる石木ダム建設反対署名に加わった川棚町の職員に厳重注意した、なんて事態も発覚したし。
・石木ダム反対署名の町職員、町長が口頭注意 長崎・川棚(2009年10月1日 asahi.com)
・川棚町長が反対署名職員を注意 コピー基に特定(2009年10月1日 長崎新聞ホームページ)

以下、2009年10月1日分長崎新聞『川棚町長が~』から、この辺の事情について述べてるところを引用しておく。

---- 以下引用 ----
(中略)
コピーを受け取った竹村町長は、記載があった職員を町長室に呼んだり、各担当職場に出向き、署名した事実を直接確認して「(反対運動の)署名は慎重を期すように」などと告げたという。
長崎新聞社の取材に対し竹村町長は「町と議会は推進の立場であり、町職員として慎重に行動してほしかった。署名したことを責めたり、圧力をかける意図はなかった」と釈明した。

 個人情報保護法などに詳しい斎藤 文男九州大名誉教授(行政法)は「個人の表現活動の自由を行政として規制したことに加え、署名した個人が特定され、何らかのプレッシャーを受ける事態となっている」と指摘し、「県個人情報保護審査会に申し立て、不当性を明らかにするのも一つの手段」と述べた。

 署名を県に提出し、25日にコピー問題で同町などに抗議した「石木川の清流を守り川棚川の治水を考える町民の会」の森田正昭代表は「町職員であっても職場を離れれば一市民であり、人権侵害だ」と反発。
同会などは2日、同町に対して事実経過を明らかにするよう申し入れる。

---- 引用以上 ----

町職員として、ね・・・。
署名活動に参加した町職員が一個人として行ったのかどうかわからんが、正直これが人権侵害だと認められなければ日本では誰も署名する人がいなくなると思うぞ。
なんせ、署名したことで反対の立場にいる人達から「復讐」されるのを認めることになるわけだから。
(同様の事は、署名活動を行う市民団体や NGO なども気をつけないと駄目なのは言うまでもない)


で、最初に触れた八ッ場ダム建設続行の署名に話を戻す。
今回署名運動を行った『ダム推進吾妻住民協議会』に俺が注文したいのは、この署名で集めた情報を署名に参加しなかった地元住民の割り出しや「迫害」に使われないように厳重に管理して欲しいってことだ。
んなことをやった日には、たとえ八ッ場ダム建設に正当性があったとしてもそれを失う危険は充分あるのだから・・・。

その前に、地元住民の割り出しや「迫害」を「なかったこと」にされる悪寒。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。