なんか、在日米軍駐留経費負担(思いやり予算)に関して、日本側の労働者への労務費を削る可能性が出てきたとか。
これに関しては、一応沖縄の2紙が論じているが・・・。
・基地労務費削減 削るべき費用はほかにある(2007年10月23日 琉球新報)
・[思いやり予算]原則踏まえた見直しを(2007年10月23日 沖縄タイムス;一本目の社説)
そもそも、思いやり予算(軍事費)に関して俺は良くわかってないんだよな(馬鹿)。
でも、予算の支払いが日本の財政に相当の負担が強いられてるのは確実なんだろうな。
だからこそ(?)、政府が予算削減に向かうのはある意味正しいのよ。
ただ、その削減対象がいきなり労務費(人件費)ってのはどうよ?
本来なら光熱費とかの削減を最初にやって、それでも削減しきれない所まで来たら労務費ってのが筋のような気がするぞ。
それ以前に、思いやり予算(軍事費)とやらが本当に必要なのかも真剣に検討する必要があるんだろうな。
一応、沖縄タイムスの社説の最後2段落を引用しておく。
---- 以下引用 ----
「格差給」を問題にするなら、思いやり予算削減の文脈ではなく、もっと別の場で議論し、国民の理解が得られるような結論をだした方がいい。
政府は、米軍のグアム移転経費を肩代わりすることになっているが、その額は膨大である。
むしろ今こそ、地位協定で定められた米軍負担の原則に立ち返って、負担の見直しを進めるべきである。
---- 引用以上 ----
ま、米軍としてみれば、日本のように軍事費の肩代わりをしてくれる国は本当に(喩えではない)ありがたいんだろうな。
なんせ、イラク侵攻やアフガンへの出兵とかで相当出費が厳しい状況になってるしな。
そんな米軍の軍事費の肩代わりを、(一件対等に見える)日本と米の関係を保つために続けるのは、一見理に適ってる・・・。
って、(馬鹿げた)軍事行動にかかる費用を日本が払う状況をこのままにしていいのか?
それと、米軍基地を置き続ける事で日本・・・特に沖縄の人々に負担を強いる状態を続けていいのか?
・・・と、俺は疑問を投げかけてみた。
それにしても、本当ならこの問題を本土側のメディアも重点を置いて取り上げる必要があるはずだが・・・。
悲しいかな、扱いは比較的軽いのよね。
って、これでいいの?
これに関しては、一応沖縄の2紙が論じているが・・・。
・基地労務費削減 削るべき費用はほかにある(2007年10月23日 琉球新報)
・[思いやり予算]原則踏まえた見直しを(2007年10月23日 沖縄タイムス;一本目の社説)
そもそも、思いやり予算(軍事費)に関して俺は良くわかってないんだよな(馬鹿)。
でも、予算の支払いが日本の財政に相当の負担が強いられてるのは確実なんだろうな。
だからこそ(?)、政府が予算削減に向かうのはある意味正しいのよ。
ただ、その削減対象がいきなり労務費(人件費)ってのはどうよ?
本来なら光熱費とかの削減を最初にやって、それでも削減しきれない所まで来たら労務費ってのが筋のような気がするぞ。
それ以前に、思いやり予算(軍事費)とやらが本当に必要なのかも真剣に検討する必要があるんだろうな。
一応、沖縄タイムスの社説の最後2段落を引用しておく。
---- 以下引用 ----
「格差給」を問題にするなら、思いやり予算削減の文脈ではなく、もっと別の場で議論し、国民の理解が得られるような結論をだした方がいい。
政府は、米軍のグアム移転経費を肩代わりすることになっているが、その額は膨大である。
むしろ今こそ、地位協定で定められた米軍負担の原則に立ち返って、負担の見直しを進めるべきである。
---- 引用以上 ----
ま、米軍としてみれば、日本のように軍事費の肩代わりをしてくれる国は本当に(喩えではない)ありがたいんだろうな。
なんせ、イラク侵攻やアフガンへの出兵とかで相当出費が厳しい状況になってるしな。
そんな米軍の軍事費の肩代わりを、(一件対等に見える)日本と米の関係を保つために続けるのは、一見理に適ってる・・・。
って、(馬鹿げた)軍事行動にかかる費用を日本が払う状況をこのままにしていいのか?
それと、米軍基地を置き続ける事で日本・・・特に沖縄の人々に負担を強いる状態を続けていいのか?
・・・と、俺は疑問を投げかけてみた。
それにしても、本当ならこの問題を本土側のメディアも重点を置いて取り上げる必要があるはずだが・・・。
悲しいかな、扱いは比較的軽いのよね。
って、これでいいの?