flagburner's blog(仮)

マイナーな話題を扱うことが多いかもしれません。

Unexpected meaning of "Obama bin Laden" gaffes

2011-05-03 20:17:05 | 時事ネタ(海外)
JST で昨日の12時30分頃、Barack OBAMA 米国大統領が「テロとの戦い」の最重要標的としていた Osama bin Laden(أسامة بن لادن)氏を殺害した、と発表した。
・ビンラディン容疑者殺害:米大統領声明--要旨(2011年5月3日 毎日jp)
・Remarks by the President on Osama Bin Laden(2011年5月2日 whitehouse.gov)

そんな中、天下の FOX News がこの件に関するニュースで『OBAMA BIN LADIN DEAD』なんてテロップを流していたらしい・・・。
・「オバマ死亡」の大誤報?(米)(2011年5月2日 ゆかしニュース)
・'Obama bin Laden dead': Fox News typo causes Twitter storm(2011年5月2日 metro.co.uk)

米国では、以前から OBAMA 大統領を Osama bin Laden 氏と重ねて非難する人達がいたことを踏まえれば、『OBAMA BIN~』と言う人がいても不思議じゃないが・・・。
さしあたっては、2011年5月2日分ゆかしニュース『「オバマ死亡」の大誤報?』を全文(略

---- 以下引用 ----
国際テロ組織の指導者ウサマ・ビンラーディン容疑者が死亡した件で、米FOXニュースが1日の放送中の字幕スーパーで、「ウバマ」を「オバマ」とするミスがあった。

ビンラーディン容疑者死亡のニュースで「OBAMA BIN LADEN DEAD」という字幕が流れた。

また生放送でも、キャスターが「President Obama in fact dead」と言い間違えて、訂正するという場面もあった。

 FOXは保守系メディアで、民主党のオバマ大統領から不当に取材拒否を受けたこともあるという。
まさか恨んで故意にということはありえないだろうが、大ニュースでとんでもない失態を犯してしまった。
---- 引用以上 ----

元々、Osama bin Laden 氏の名前表記も Usama bin Ladin となったり Osama Binladen など結構種類があるんだよな。
これは、アラビア語の名前と発音を無理矢理ローマ字表記にした際に生じた問題だけど・・・。

で、今回のミスについて FOX News は当然のように(?)単純なミスと説明した。
Obama も Osama も発音が割と似てる、ってことを踏まえればある程度納得のいく説明だ。

が、どうも、事はそんなに単純で無い模様。
実は、このミスをやらかしていたのは、FOX News に限らない話という指摘もある。
・Mark Knoller, Fox Affiliate, and Keith Olbermann Among Many to Commit Obama/Osama Gaffe(2011年5月2日 Mediaite.com)

しかも、それをやらかした人は右巻き左巻きを問わないなんてオチが・・・。
とにかく、2011年5月2日分 Mediaite.com『Mark Knoller~』から、一連のミスに関する感想を(略

---- 以下引用 ----
(中略)
Even the normally impeccable Mark Knoller of CBS Radio goofed in a tweet late Sunday night, saying “Surprised if Hollywood types not up late putting together deals for a movie on the ‘Raid on Obama,’” later noting the error by saying “Forgive the typo. ‘raid on Osama.’”

This gaffe is as inevitable as it is unfortunate, and it dates back to Barack Obama’s emergence onto the national stage.
Although liberals are suspicious when a conservative commits the flub, no less a liberal giant than the late Sen. Ted Kennedy has also made the mistake.
In other words, it happens to the best of us.

I can’t be certain, but I don’t think I’ve ever let one slip out, although I have had to correct many an “Obasma” or “Obsama” in my years as a political journalist.
I can also confess to having actually rehearsed against such a gaffe before radio appearances.
“Osama bin Laden. Barack Obama.”

Such are the perils of living in a country that admirably doesn’t hold the quirks of your name against you, giving hope to the “Agolf Hidlers” of the world that, if they do everything else right, they, too, can be elected president.
---- 引用以上 ----

変な話、こういうミスを多くの人がやらかすってのは、実の所 OBAMA 大統領に対する反感(嫌悪?)が案外強いのを示してるのかもしれん。
それこそ、内心では「OBAMA 大統領は死ぬべき」なんて思ってたりして・・・(何)

というか、一連のミスを精一杯ポジティブに捉えるとしたら、OBAMA 大統領のもう一つの立場を示したって所か。
具体的には、米軍の最高司令官かつ米軍が世界各国で行っている戦争やテロ行為の最高責任者である、というものだ。
なんせ、OBAMA 大統領が George W.BUSH 前大統領から引き継いだ「対テロ戦争」で、何万人もの人が犠牲になってるし。
つーことを踏まえると、一連のミスはその面で OBAMA 大統領が責任を負っているってのを教えたのもしれない。

まぁ、一連のミスが生じた実際の所は、本当につまらないミスなんだろうが・・・。


それはそうと。
Osama bin Laden 氏の殺害に関して、菅 直人日本国首相はいささか能天気な談話を出していた。
・ウサマ・ビン・ラーディンの殺害についての内閣総理大臣の談話(2011年5月2日 首相官邸)

以下、2011年5月2日分首相官邸『・ウサマ・ビン・ラーディンの~』から、第2項目を(略

---- 以下引用 ----
(中略)
2. 本件は、米国を始めとする各国が、国際テロの防止と根絶に向け、長期にわたり一致団結してテロとの闘いを行ってきた結果である。
我が国としても、これまでアフガニスタン及びパキスタンに対する協力をはじめ、テロの脅威への対処に積極的に参画してきたところ、今回のテロ対策の顕著な前進を歓迎するとともに、米国やパキスタンをはじめ,関係者の努力に敬意を表する。
(以下略)
---- 引用以上 ----

いや、対テロ対策は全然進んでないと思うが・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。