今回はある意味リハビリみたいなもん。
今月10日、天下の Sunday Times 紙が「アイスランドで捕鯨をしてる業者が、鯨の油を使った新しい「バイオ燃料」を捕鯨船に使ってる」云々という記事を出したのだが・・・。
・Iceland’s Captain Ahab runs ships on whale oil(2013年2月10日 Sunday Times;全文を読むには購読必須)
購読必須だと、記事の内容を確認できる人が限られるので勘弁して欲しい所。
色んな意味でリアクションに困るこの話。
以下、2013年2月10日分 Sunday Times『Iceland's~』から前半部分を(略
---- 以下引用 ----
AN ICELANDIC entrepreneur has created a new “biofuel” using whale oil — which he then uses to power his whale-hunting ships.
Kristján Loftsson, who runs a business catching fin whales around Iceland, claims his biofuel, a mixture of 20% whale oil and 80% diesel, is the world’s greenest.
Loftsson says the oil is doubly environmentally friendly because he uses geothermal energy from Iceland’s volcanic vents to melt the whale carcasses to extract the oil.
(以下略)
---- 引用以上 ----
LOFTSON 氏的には、余ったクジラで油を作ったんだから問題ないだろってノリなんだろうが・・・。
この話に、捕鯨に反対する人達が反発したのは言うまでもない。
↓はクジラ・イルカ保護協会(Whale and Dolphin Conservation:WDC)の声明。
・Using Whale Oil To Fuel Whaling Ships Is Obscene(2013年2月11日 wdcs.org)
参考までに、2013年2月11日分 wdcs.org『Using Whale Oil~』から WDC の Chris Butler-Stroud 氏のコメント部分を(略
---- 以下引用 ----
(中略)
Responding to the strange claims that this is a ‘green biofuel’, WDC chief executive officer, Chris Butler-Stroud said: "We have known for a while that Icelandic whaling is no longer simply about feeding people. It is driven by the greed of a few individuals determined to try to make enormous amounts of money out of the practice, to the extent that they are even willing to use products from endangered whales to fuel their own ships’ engines in order to kill more whales.
"This is a completely absurd, perverse and unethical move by an industry that is already steeped in the blood of whales, and which is now prepared to use the remains of dead whales to keep its own vessels afloat.”
---- 引用以上 ----
・・・実の所、LOFTSON 氏が述べてた手法は昔から行われてたっぺぇ。
無論、鯨の油を採る際には燃料を使っていたのだが。
・Whale oil to fuel whaling ships is a gruesome and surreal proposition(2013年2月11日 guardian.co.uk)
上の記事では、故ハーマン・メルヴィル(Herman MERVILLE)の『モビー・ディック(Moby Dick:1851)』第96章を引用し、Sunday Times 紙における LOFTSON 氏のコメントの意味を述べていた。
以下、2013年2月11日分 guardian.co.uk『Whale oil~』からその部分を(略
ただし、[] 内は俺が追加した補足。
---- 以下引用 ----
(中略)
Yet Loftsson's scheme has a remarkable resonance with the urtext of whaling: Herman Melville's Moby-Dick, written in 1851.
Chapter 96, The Try-Works, includes a darkly poetic riff on the industrial process of rendering whale blubber on board ship.
There's a gruesome description of the relentless operation of vast iron vats[鉄の釜], known as trypots, set on brick kilns[かまど], and stoked by the whalemen using scraps of whale fat as tinder[火口(ほくち)].
Melville finds a fearful elegance in the process:
"Like a plethoric burning martyr, or a self-consuming misanthrope, once ignited, the whale supplies his own fuel and burns by his own body."
(以下略)
---- 引用以上 ----
1851年から何も変わってない、ってことか。
にもかかわらず、LOFTSON 氏が「新しい」バイオ燃料云々と言い張るのは、各方面からの反発をある程度気にしてたからとも言える・・・。
(その前に、Sunday Times 紙の記事の続き部分でこの件について突っ込んでるかどうか不明なんだけど)
というか、鯨肉をアイスランドから日本に輸出する必然性ってどこにあるんだろうね。
日本国内での鯨肉の需要がそれほど多くないのにさ・・・。
まぁ、需要は「生み出すもの」という説もあるけど(だからって、給食で鯨肉を出すのは勘弁してくれ)。
今月10日、天下の Sunday Times 紙が「アイスランドで捕鯨をしてる業者が、鯨の油を使った新しい「バイオ燃料」を捕鯨船に使ってる」云々という記事を出したのだが・・・。
・Iceland’s Captain Ahab runs ships on whale oil(2013年2月10日 Sunday Times;全文を読むには購読必須)
購読必須だと、記事の内容を確認できる人が限られるので勘弁して欲しい所。
色んな意味でリアクションに困るこの話。
以下、2013年2月10日分 Sunday Times『Iceland's~』から前半部分を(略
---- 以下引用 ----
AN ICELANDIC entrepreneur has created a new “biofuel” using whale oil — which he then uses to power his whale-hunting ships.
Kristján Loftsson, who runs a business catching fin whales around Iceland, claims his biofuel, a mixture of 20% whale oil and 80% diesel, is the world’s greenest.
Loftsson says the oil is doubly environmentally friendly because he uses geothermal energy from Iceland’s volcanic vents to melt the whale carcasses to extract the oil.
(以下略)
---- 引用以上 ----
LOFTSON 氏的には、余ったクジラで油を作ったんだから問題ないだろってノリなんだろうが・・・。
この話に、捕鯨に反対する人達が反発したのは言うまでもない。
↓はクジラ・イルカ保護協会(Whale and Dolphin Conservation:WDC)の声明。
・Using Whale Oil To Fuel Whaling Ships Is Obscene(2013年2月11日 wdcs.org)
参考までに、2013年2月11日分 wdcs.org『Using Whale Oil~』から WDC の Chris Butler-Stroud 氏のコメント部分を(略
---- 以下引用 ----
(中略)
Responding to the strange claims that this is a ‘green biofuel’, WDC chief executive officer, Chris Butler-Stroud said: "We have known for a while that Icelandic whaling is no longer simply about feeding people. It is driven by the greed of a few individuals determined to try to make enormous amounts of money out of the practice, to the extent that they are even willing to use products from endangered whales to fuel their own ships’ engines in order to kill more whales.
"This is a completely absurd, perverse and unethical move by an industry that is already steeped in the blood of whales, and which is now prepared to use the remains of dead whales to keep its own vessels afloat.”
---- 引用以上 ----
・・・実の所、LOFTSON 氏が述べてた手法は昔から行われてたっぺぇ。
無論、鯨の油を採る際には燃料を使っていたのだが。
・Whale oil to fuel whaling ships is a gruesome and surreal proposition(2013年2月11日 guardian.co.uk)
上の記事では、故ハーマン・メルヴィル(Herman MERVILLE)の『モビー・ディック(Moby Dick:1851)』第96章を引用し、Sunday Times 紙における LOFTSON 氏のコメントの意味を述べていた。
以下、2013年2月11日分 guardian.co.uk『Whale oil~』からその部分を(略
ただし、[] 内は俺が追加した補足。
---- 以下引用 ----
(中略)
Yet Loftsson's scheme has a remarkable resonance with the urtext of whaling: Herman Melville's Moby-Dick, written in 1851.
Chapter 96, The Try-Works, includes a darkly poetic riff on the industrial process of rendering whale blubber on board ship.
There's a gruesome description of the relentless operation of vast iron vats[鉄の釜], known as trypots, set on brick kilns[かまど], and stoked by the whalemen using scraps of whale fat as tinder[火口(ほくち)].
Melville finds a fearful elegance in the process:
"Like a plethoric burning martyr, or a self-consuming misanthrope, once ignited, the whale supplies his own fuel and burns by his own body."
(以下略)
---- 引用以上 ----
1851年から何も変わってない、ってことか。
にもかかわらず、LOFTSON 氏が「新しい」バイオ燃料云々と言い張るのは、各方面からの反発をある程度気にしてたからとも言える・・・。
(その前に、Sunday Times 紙の記事の続き部分でこの件について突っ込んでるかどうか不明なんだけど)
というか、鯨肉をアイスランドから日本に輸出する必然性ってどこにあるんだろうね。
日本国内での鯨肉の需要がそれほど多くないのにさ・・・。
まぁ、需要は「生み出すもの」という説もあるけど(だからって、給食で鯨肉を出すのは勘弁してくれ)。