4年前の今日は、イスラエル軍兵士の Gilad Shalit 氏(גלעד שליט )が Hamas に拘束された日。
その前日には、欧州各国の都市で Gilad (以下敬称略)の解放を求める抗議デモが行われたとか。
ちなみに、6月20日には、Jerusalem で同様のデモが行われていたけど・・・。
・Israel marks four years since soldier held in Gaza(2010年6月24日 france24.com@AFP)
・4th anniversary of Schalit abduction(2010年6月25日 jpost.com)
・4 years on, still waiting for Gilad(2010年6月25日 ynetnews.com)
・ארבע שנים וגעגוע: עדיין מחכים לגלעד
(2010年6月25日 ynet.co.il;ヘブライ語)
これに関連して、Gilad の家族が色々発言していた。
・Shalit family on anniversary of abduction: We'll protest in Jerusalem until Gilad is free(2010年6月25日 Haaretz.com)
・שיחת היום | "נועם שליט, האם הפעם תחזירו את גלעד הביתה?"
(2010年6月25日 Haaretz.co.il;ヘブライ語)
・אביבה שליט בקריאה נרגשת: גלעד צריך אתכם
(Gilad Shalit 氏の母 Aviva Shalit 氏による息子への思いを込めた手紙:息子に会いたい←適当)(2010年6月25日 nrg.co.il;ヘブライ語)
上の記事全てを紹介する気力もないので、さしあたっては、2010年6月25日分 nrg.co.il の記事に掲載された Aviva 氏の手紙を引用する。
ただし、その下には超適当日本語訳を追加しといた。
例によって、日本語訳の正確性は一切保証しな(略
---- 以下引用 ----
המכתב המלא של אביבה שליט
"ארבע שנים אתם עוזרים לנו במאבקנו להשיב את בננו גלעד הביתה.
ארבע שנים אתם כותבים, מדברים, מתווכחים, באים - אבל בלב כולנו התקווה שהנה, הנה הוא בא.
היו תקוות, היו יותר אכזבות, אבל אנחנו לא שוכחים לרגע את אותם המונים שדורשים יחד איתנו את השבתו של גלעד בננו.
הדאגה שלכם מחממת את הלב בימים קשים אלה. זו אולי הנחמה היחידה במצב הזה.
היום אני מבקשת מכם עוד מאמץ.
ביום ראשון אנחנו, נועם, אני והמשפחה כולה, יוצאים למסע רגלי ממצפה הילה לירושלים, ושם נשב מול משכן ראש הממשלה ולא נרפה עד שגלעד יחזור.
אנחנו צריכים אתכם, גלעד צריך אתכם.
אנחנו מקווים לראותכם יחד איתנו במסע להשבתו של גלעד הביתה.
אביבה שליט, אמא של גלעד שליט, החייל החטוף זה ארבע שנים".
[以下超適当日本語訳]
Aviva Shalit 氏の手紙全文
私達の息子である Gilad を家に戻すために闘ってきたこの4年間、多くの人達が私達を助けてくれました。
この4年間、皆さんは、[無関心でいる人達へ Gilad の件を伝えるために]書き、語り、分析し、議論を行いました -- 心の底から、Gilad が戻って来ることを願っているのです。
いくばくかの希望と多くの失望[Gilad が解放されないのに、イスラエル政府によって収監されてたパレスチナの人達が釈放されたこととか]がありましたが、たくさんの人達が私達の息子である Gilad の奪還を求めるために立ち上がった瞬間を忘れないでしょう。
この厳しい局面でも、[私達のことを]心配してくれるのは心温まることです。
しかし、おそらくこの状況では慰めにすぎません。
そこで、今日はあなた方に新たに協力を求めたいのです。
この前の日曜日[2010年6月20日]から、夫の Noam +私+家族は、Mitzpe Hila[イスラエル北部の都市:Gilad の家族が住んでる所]から、Gilad が戻るまで[Netanyahu ]首相が座っている Jerusalem まで徒歩での行進を始めています。
私達と Gilad は皆さんを必要としています。
Gilad を取り戻すための旅へ共に立ち上がってくれることを期待します。
Aviva Shalit:4年前に誘拐された兵士 Gilad Shalit の母
---- 引用以上 ----
なんだろうな。
Gilad が4年たっても解放されないのは、Hamas の強硬姿勢もさることながらイスラエル政府の対応のマズさもあるんだろうな。
そもそも Hamas の要求の意味について、イスラエル政府が理解してるかどうか怪しいのだが・・・。
つーか、この状況が続くと、極東の某国で活動してる「救う会」と同じような事態が Gilad の解放を呼びかける人達の間にも起きる可能性もあると思う俺。
要は、さらに強硬姿勢を取れ、という勢力が多数派を占めることだが・・・。
なお、この件に関連して Human Right Watch は、Hamas に対して Gilad と家族+国際赤十字(国際赤新月社?)の間で連絡を取らせることを求める声明を出した。
・Gaza: Allow Shalit Contact With Family, International Red Cross(2010年6月24日 hrw.org)
なんか、Hamas とイスラエル政府が似た者同士に見えるのは俺だけか?
つーか、イスラエル政府は Gilad を解放する気があんのか?
その前日には、欧州各国の都市で Gilad (以下敬称略)の解放を求める抗議デモが行われたとか。
ちなみに、6月20日には、Jerusalem で同様のデモが行われていたけど・・・。
・Israel marks four years since soldier held in Gaza(2010年6月24日 france24.com@AFP)
・4th anniversary of Schalit abduction(2010年6月25日 jpost.com)
・4 years on, still waiting for Gilad(2010年6月25日 ynetnews.com)
・ארבע שנים וגעגוע: עדיין מחכים לגלעד
(2010年6月25日 ynet.co.il;ヘブライ語)
これに関連して、Gilad の家族が色々発言していた。
・Shalit family on anniversary of abduction: We'll protest in Jerusalem until Gilad is free(2010年6月25日 Haaretz.com)
・שיחת היום | "נועם שליט, האם הפעם תחזירו את גלעד הביתה?"
(2010年6月25日 Haaretz.co.il;ヘブライ語)
・אביבה שליט בקריאה נרגשת: גלעד צריך אתכם
(Gilad Shalit 氏の母 Aviva Shalit 氏による息子への思いを込めた手紙:息子に会いたい←適当)(2010年6月25日 nrg.co.il;ヘブライ語)
上の記事全てを紹介する気力もないので、さしあたっては、2010年6月25日分 nrg.co.il の記事に掲載された Aviva 氏の手紙を引用する。
ただし、その下には超適当日本語訳を追加しといた。
例によって、日本語訳の正確性は一切保証しな(略
---- 以下引用 ----
המכתב המלא של אביבה שליט
"ארבע שנים אתם עוזרים לנו במאבקנו להשיב את בננו גלעד הביתה.
ארבע שנים אתם כותבים, מדברים, מתווכחים, באים - אבל בלב כולנו התקווה שהנה, הנה הוא בא.
היו תקוות, היו יותר אכזבות, אבל אנחנו לא שוכחים לרגע את אותם המונים שדורשים יחד איתנו את השבתו של גלעד בננו.
הדאגה שלכם מחממת את הלב בימים קשים אלה. זו אולי הנחמה היחידה במצב הזה.
היום אני מבקשת מכם עוד מאמץ.
ביום ראשון אנחנו, נועם, אני והמשפחה כולה, יוצאים למסע רגלי ממצפה הילה לירושלים, ושם נשב מול משכן ראש הממשלה ולא נרפה עד שגלעד יחזור.
אנחנו צריכים אתכם, גלעד צריך אתכם.
אנחנו מקווים לראותכם יחד איתנו במסע להשבתו של גלעד הביתה.
אביבה שליט, אמא של גלעד שליט, החייל החטוף זה ארבע שנים".
[以下超適当日本語訳]
Aviva Shalit 氏の手紙全文
私達の息子である Gilad を家に戻すために闘ってきたこの4年間、多くの人達が私達を助けてくれました。
この4年間、皆さんは、[無関心でいる人達へ Gilad の件を伝えるために]書き、語り、分析し、議論を行いました -- 心の底から、Gilad が戻って来ることを願っているのです。
いくばくかの希望と多くの失望[Gilad が解放されないのに、イスラエル政府によって収監されてたパレスチナの人達が釈放されたこととか]がありましたが、たくさんの人達が私達の息子である Gilad の奪還を求めるために立ち上がった瞬間を忘れないでしょう。
この厳しい局面でも、[私達のことを]心配してくれるのは心温まることです。
しかし、おそらくこの状況では慰めにすぎません。
そこで、今日はあなた方に新たに協力を求めたいのです。
この前の日曜日[2010年6月20日]から、夫の Noam +私+家族は、Mitzpe Hila[イスラエル北部の都市:Gilad の家族が住んでる所]から、Gilad が戻るまで[Netanyahu ]首相が座っている Jerusalem まで徒歩での行進を始めています。
私達と Gilad は皆さんを必要としています。
Gilad を取り戻すための旅へ共に立ち上がってくれることを期待します。
Aviva Shalit:4年前に誘拐された兵士 Gilad Shalit の母
---- 引用以上 ----
なんだろうな。
Gilad が4年たっても解放されないのは、Hamas の強硬姿勢もさることながらイスラエル政府の対応のマズさもあるんだろうな。
そもそも Hamas の要求の意味について、イスラエル政府が理解してるかどうか怪しいのだが・・・。
つーか、この状況が続くと、極東の某国で活動してる「救う会」と同じような事態が Gilad の解放を呼びかける人達の間にも起きる可能性もあると思う俺。
要は、さらに強硬姿勢を取れ、という勢力が多数派を占めることだが・・・。
なお、この件に関連して Human Right Watch は、Hamas に対して Gilad と家族+国際赤十字(国際赤新月社?)の間で連絡を取らせることを求める声明を出した。
・Gaza: Allow Shalit Contact With Family, International Red Cross(2010年6月24日 hrw.org)
なんか、Hamas とイスラエル政府が似た者同士に見えるのは俺だけか?
つーか、イスラエル政府は Gilad を解放する気があんのか?