goo blog サービス終了のお知らせ 

新潟・長岡の自転車店 「 フィンズ 」。 ~ Fin’sのなにしてが~? ~

ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイクなどのスポーツバイクの専門店、フィンズです!!フェイスブックもやってます~。

週末のおはサイ。 & 人気のカペルミュール再入荷。 & エリートツールボトルなど。

2014-05-23 | NEWパーツ

本日2回目の書き込みです。

 

今週末のおはサイは・・・・

土曜 ・・・ 芝桜ツーリング AM8:30お店集合。

日曜 ・・・ 栃尾方面 油揚げツーリング AM8:30お店集合。

 

参加表明無しでOKです。

ご購入されたばかりの方もお気軽にご参加ください。

宜しくお願い致します~!!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

普段着としても使える自転車ウェア 「 カペルミュール  」。

非常に人気です!!!

 

 

新入荷商品です。

 

 

バックもかっこいいです!!

 

 

そして、オススメのウェアがこちら。

 

 

シンプルで人気の千鳥格子。価格は¥9800(税抜き)です!!

 

 

バックポケットは、リフレクター付き!!

自転車通勤でもバッチリOKですね。

 

しかも・・・このジップ・・・

 

 

上に上げないと開きません!!

 

 

 

下にするとロックがかかって、貴重品などが落ちなくて済みます!!

携帯、財布、カードなどはここに入れておきましょう!!

 

非常に機能性も優れているカペルミュール。

全てのデザインが、普段着としても使用できて、自転車でも使用できるので

一石二鳥の自転車ウェアです。

 

今現在、欠品しているものもありますが5月下旬ごろに再入荷してきます。

カタログもありますので、ぜひご覧になってください。

 

宜しくお願い致します。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

エリートのツールボトル。

ビアーシ。 ですが・・・こちらはスーパービアーシ。

 

 

普通のより長いんです。

 

 

もちろん同じく・・・・

 

 

内側が2重になっています。

これは便利。

チューブラータイヤをしまっておくのもOK。

 

ぜひチェックを~!!

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後に・・・

 

 

ミノウラ バイクハンガー再入荷です!!

 

 

壁にネジで打ち込むだけで、自転車をかけられるハンガーになっちゃいます。

 

梅雨時期になって、乗れない・・・という感じの方は、自転車部屋を作りましょう~。

 

 

ではでは、また明日~!!

 


お尻の痛み~解決!? & 乗った後のご褒美に。 & ケイデンスマグネット。

2014-05-23 | NEWパーツ

ブログの更新が遅くなりまして大変申し訳ございません<m(__)m>

 

今さっきまで栃尾のほうへ行ってきました。

 

長岡CCの栃尾エイド。 「 道の駅 とちお 」 では昨年も大好評でした・・・

栃尾のB級グルメ 「 サンドパン 」 を今年もお願いに行ってきましたよ~(^^)/

 

 

サンドパンは昔ながらのおいしい味。

シュークリームもおいしかったです!!

 

こちらのお店は 「 栃尾 玉勘 」 さんというお店です。

 

「 道の駅 とちお 」 から、栃尾市街地に数キロ行ったところにあります。

人気のサンドパンは、休日ともなると完売してしまうほどの人気らしいです!!

 

http://attendpark.com/shops_data/pay/index.html?id=100618009

 

ぜひ栃尾へライドしに行くことがありましたら、お立ち寄りくださいませ~ヽ(^。^)ノ

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ではでは、本題です。

 

お尻の痛み ・・・・ いろいろありますが、ここ最近はクロスバイクの方も

お尻の痛みを感じられる方も多く、こんな商品が人気となっています。

 

 

サドルカバー。

GEL入りサドルカバーです。

とりあえず、どうしても痛い方はこちらでカバーを。。。

 

 

パット入りのインナーパンツもご用意しております。

男性用・女性用、共に各サイズありますのでぜひチェックしてみてください~!!

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

乗った後のお楽しみ・・・

 

 

ロングライドのあとは、何にも食べたくなくなりますが

そんな時に取っていただきたいのが、こちらのプロテイン。

 

以前はまずいプロテインばかりでしたが、こちらのプロテインはミルクショコラ味でめちゃんこウマいです!!

 

代食にもなりますので、内臓が破壊されて、食欲がなくなるロングライド後の回復にぜひどうぞ~!!

 

 

 

最後は・・・クランクマグネット。

 

 

 

スマート&シンプル。

レジ前のサイクルコンピュータ付近にあります。

 

ペダル軸径が、6mm、8mmとありますので、

自分の使用しているペダルをチェックしてみましょう。

(わからなかったら、スタッフまでお聞きください。)

 

 

宜しくお願い致します。

 

ではでは、また夕方!!


「 7 BICYCLE 」 世界のサイクルウェア。 & 入荷してきましたパーツご紹介。

2014-05-20 | NEWパーツ

日の出が非常に早くなってきましたね~。

もうすでに4時半ごろには明るくなっています!!

早寝・早起き・朝サイクリングで、健康的な身体にしていきましょう~(^^)/

 

さて、今日は世界の面白いウェアを取り扱っています 「 7 BICYCLE 」 さんのご紹介です。

 

 

奇抜なジャージが多数・・・ こちらは 「 ワールドジャージ 」 というメーカーです。

 

http://7bicycle.com/

 

まだ始まったばかりの 「 7 BICYCLE 」 さんですが、

価格もお手頃な感じで、派手好きな方にはたまらないジャージが多くなっています。

 

ぜひHP等で検索してみてください~。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

入荷してきましたパーツをご紹介していきます。

 

 

まずは人気のタイヤ 「 マビック 」 の 「 イクシオンプロ パワーリンク 」 です。

 

パワーリンクは、後輪用。

後ろのほうが減りやすく、パワーリンクがよく欠品してしまいます・・。

入荷しましたので、マビックユーザーさんはぜひタイヤの摩耗をチェックしてみてください~。

 

 

 

続いて、ドイツメーカー 「 アブス 」 のカラーワイヤーが入荷してきました~。

 

ここ最近は、カラー付きのカギのほうが人気が高く、

外から見て 「 あ・・カギがかかっている 」 とすぐにわかるのが特徴です。

 

こちらのカギは、番号タイプでカギを無くしそうなお子様にもオススメしております。

 

自転車通勤の方は、ぜひご注目を~。

 

 

 

続いては、ハンドル周りにゴチャゴチャと付けたくない方へ。

TNIのカーボンアタッチメントです。

 

これをハンドルにつけると、メーターの表示も非常に見やすくなり (前に出るので。)

これ一つで、ライトもメーターも付けることができます。

 

重量も軽いので、今のメーターの位置に不満がある方は、こちらを取り付けましょう~。

 

 

ではでは、また夕方アップします!!


長岡CCエントリー一気に伸びてます!! & 自転車通勤バッグなど人気商品ご紹介~。

2014-05-19 | NEWパーツ

本日2回目の書き込みです。

 

7月6日(日)開催の、山岳ロングライドイベント・・

「 越後長岡チャレンジサイクリング 2014 」 のエントリー数が一気に上がってきました!!

佐渡ロングライド後のイベントということもあると思いますが、

エントリー締め切りは5月30日(金)までとなっております。

 

エントリーを検討されている方は、お早目のエントリーを宜しくお願い致します。

 

初めてイベントに参加される方は・・・ショートコース 40km で !! (獲得標高 約560m)

イベント経験者でそこそこな方は、ミドルコース 70km で !! (獲得標高 約1350m)

脚力に自信がある方、ヘトヘトになりたい方は、メインコース 110km で !! (獲得標高 約2130m)

親子で参加の方は、ファミリーコース 10kmで !!

 

 

詳しくはこちらのHPをご確認ください。

http://www.eny-roadglide.com/2014/

 

最新情報を公開しています 「 コースセッターのブログ 」 はこちらからどうぞ~。

http://blog.goo.ne.jp/encc

 

エントリーはこちらから。

http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/41668

ショップエントリーも受けつけしております。

当店でのエントリーは、6月6日(金)までとなっておりますので、

宜しくお願い致します。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

人気商品のご紹介です~。

まずは、自転車通勤を始められる方が多くなってきました。

そこで・・・自転車専用のバッグが人気となっております。

 

 

人気のシマノのバッグ。

ライディングポジションに、よりフィットする構造となっており、

反射板が取り付けられていたりと、自転車通勤にはもってこいのバッグです!!

 

容量も数種類でていますので、ぜひチェックしてみてください。

 

 

 

そして、こちらも人気のドイターのバッグ。

背中が蒸れにくく、夏場も快適なバッグです。

こちらはレインカバーが標準装備されているので、雨の日でも安心です!!

 

 

続いては・・・自転車用ソックスに注目が集まっています。

一押しのオンヨネ 「 腱力ソックス 」 に・・・

コンプレスポーツ 「 レーシングソックス V2 」 ・・・

 

そして・・・こちらも負けていません。

 

 

マビック。 こちらは標準のソックス。

 

 

そして流行のロングソックス。

プロ選手のほとんどが、ロングソックスですね。

 

フランスメーカー 「 マビック 」。 ぜひアパレルもご注目を~。

 

 

最後に・・・チューブ。

 

ロードチューブで、人気があるものは・・・

このスペシャライズドのチューブ と、走りが変わる 「 R-AIR 」。

 

スペシャライズドのチューブは、非常に軽量で、コストパフォーマンスに優れているチューブです。

仕様を見ても、「 メーカーの人間がしっかり乗っている 」 物作りをしているなぁ・・と感心しちゃうものが

非常に多いスペシャライズドの製品。

 

ぜひご注目を。

 

 

 

そしてクロスバイクで自転車通勤をされている方はご注目を。

 

 

シーラント入りチューブです。

シーラントとは・・・パンク修理剤のことで、小さな穴くらいであれば

瞬時に穴をふさいでくれます。

 

自転車通勤のお助けマン。

こちらもご注目を。

 

 

ではでは、今日は以上です。

 

当店のフェイスブックはこちらです。

いろんな内容をアップしていますので、 「 いいね 」 を宜しくお願い致します(^^)/

https://www.facebook.com/fins.nagaoka

 

 

今日は以上です~。


坂道で足が軽くなるパーツ。 & 後ろ確認ミラー。 & パールイズミ限定ジャージなど。

2014-05-18 | NEWパーツ

色々と入荷してきました~。

ご紹介していきます!!

 

 

まずは定番の後方確認用ミラーが入荷です。

ご年配の方で、後ろを確認しにくい方は、ミラーをつけることをおすすめします。

 

取り付け方は簡単なので、スタッフまでお問い合わせください。

 

 

 

BBB から、人気のUSB充電ライトが入荷してきました。

ホントは、¥8000以上するかなり明るいライトですが・・・今回入荷の5個のみ・・・

¥5950(税抜き) で販売させていただきます!!!

( USBライト、お試し価格です。 )

 

明るくてエコなライトをお探しの方は、ぜひこちらのBBBのライトをチェックしてみてください。

 

 

 

足が軽くなるパーツ。

セラミックベアリングBB。

 

お買い得なメーカーが、スギノです。

価格は¥13000(税抜き)です。

ペダリングを軽くしたい方はぜひスタッフまでご相談ください<m(__)m>

 

 

最後は・・・かわいいファッション系ジャージ。

 

 

「 スバル 360 限定ジャージ 」 !!

 

こちらが表。

 

 

裏はもっとかわいい。

 

女性にもおすすめです。ぜひチェックしてみてください~。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

余談。

 

 

昨年参加したシマノ鈴鹿ロード。

国際レースに3名参加して、スプリント勝負まで耐えたイケメンが表紙にのっていました!!

 

 

よく見ないとわかりませんけど・・・笑

イケメンファンな方は、ぜひ持っていってください。

 

 

ではでは、また夕方~。

 

 


バイシクルクラブ入荷。 & ホイールバッグ。 & 自転車通勤用バッグ。

2014-05-17 | NEWパーツ

本日2回目の書き込みです。

 

暇なので今日は3回アップします。。。

 

 

バイシクルクラブ入荷してきました~。

UVネックゲイターが付録でついてきます~。

 

ヒルクライムの必殺技。。。

しっかり読んでみます・・。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

続いて、今日の佐渡メンバーはあったら良かった?かなぁ・・・って商品。

 

ホイールカバーです。

 

こちらは2ホイール入りのバッグで、価格は¥4500(税抜き)とお買い得価格です。

 

 

しっかり2本入り。

ぜひ今後のためにもどうぞ~。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

自転車通勤をされる方も多くなってきまして、自転車通勤用バックのお問い合わせも増えてきました。

 

こちらは人気のドイターの 「 レース 」 シリーズ。

お買い得な価格の中にも、機能抜群のバッグです。

 

ぜひチェックしてみてください。

 

 

ではでは、また夕方~。


チューブラータイヤあれこれ。 & ブレーキシューちぇっく!! & ファイナルギア。

2014-05-12 | NEWパーツ

あっという間に5時です・・・。

本日2回目のブログアップです。

 

まずは、チューブラータイヤのお話から。

 

チューブラータイヤには、レースで使用する「決戦用」 と 普段使いの「練習用」 という感じで

価格差があります。

 

 

高級チューブラータイヤは、一本¥10000以上。

もっと高いのは一本¥20000以上するものも・・・^_^;

 

 

ちなみに、これはクリンチャー最強タイヤのチューブラーバージョン。

スペシャライズド 「 S-WORKS TURBO チューブラー 」。

こちらも決戦用ということで、¥10000以上はしちゃいます。

 

 

はたまた人気の練習用チューブラータイヤ パナレーサーのその名も・・ 「 プラクティス 」。

練習っす。ってことですね。

 

価格は¥3000~4000ほど。

違いはかなり大きいけれども、決戦用を練習で使っている時にパンクは本当に痛い。。。(金銭的に。)

 

 

使用して数カ月で交換しました・・・。

チューブラーは耐パンク性が一番重要。

 

いろんな意味で、ここに関してはご相談くださいませ<m(__)m>

 

そして・・・練習の時には、練習用を使ってももちろんOKです。

 

宜しくお願い致します・・・。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

佐渡ロングライドへ行かれる方へ。

 

バイクのチェックはギリギリには絶対しないこと。

出発前日に毎年持ってくる方がいらっしゃいますが・・・

「 チェック 」 ~ 「 試走(平地・坂) 」 ~ 「 本番 」 という流れでなければ

チェックのまま本番にいっちゃうと、もしかすると変速の調子が悪かったり、

ブレーキの効きが少し違ったりする場合があります。

 

チェックは最低でも明日までで・・・。

夕方は非常に込み合いますので、お昼がオススメです。

 

 

ブレーキシューの減り具合も確認しておきましょうね~。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

最近、人気急上昇中のサドル 「 SMP 」。

急に増えてきましたね~。

試乗用のサドルもご用意しております(^。^)

 

 

人気NO1は、ダイナミック。

パット入りで、どっしり座れて、ペダリングロスが少ない。

自分も今はこれを使用しています!!

 

お尻の悩みがある方は、ぜひ試乗用のサドルを使ってみてください~。

 

 

ラスト。

 

 

ファイナルアンサーギア。

 

 

12-30T 10速です。

脚がわからない・・・という方は、ぜひご相談を・・・。

 

ではでは、また明日~(^O^)


シマノお買い得ホイール。 & FOX ヘルメット、グローブ入荷。 & 女子用スカート。

2014-05-12 | NEWパーツ

昨日は最高の自転車日和でしたね(^^)/

佐渡ロングライド前ということもあり、乗られている方がたくさんいらっしゃいました。

当店でも参加されるお客様と一緒に、

210km組は ・・・ 155km  、 130km組は ・・・ 80km と、乗りました!!

 

これで当日もばっちりOKでしょう。

 

210kmのポイントは、始めから追い込まないこと。

そしてエイド休憩は短時間で済ますこと が、重要です。

 

130kmのポイントは、時間の余裕がある方はエイドステーションにしっかりよること、

最後の峠越えまでに余力を残しておくこと ですね。

 

補給食はしっかりと持っていきましょう~(^^)/

宜しくお願い致します。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、5月1日から大幅な値上げがされてきましたシマノ関係の製品ですが・・・

まだ値上げ前に仕入れていましたホイールが数本残っています!!(^^)/

 

シマノ 6800 アルテグラ ホイール。

シマノ RS81-C24 クリンチャー ホイール。

シマノ 9000-C24 デュラエース クリンチャー ホイール。

 

ちなみに・・・9000-C24クリンチャーは値上げ前は¥91000ほどでしたが、

5月1日からは¥126000ほどとなっています。

( 約30%ほどのアップです・・・。 )

 

上記のホイールは在庫分に限り、今であれば旧価格で販売できます!!

あと残りわずかとなりましたので、ぜひスイスイと上れるホイールをGETしてみてください。

 

 

そして新しく人気のチューブレスホイールにこちらが登場します。

 

 

見た目は一緒・・・。

「 RS81-C24 チューブレス 」 です。

 

価格は¥76078(税込8%) と少し高めですが、デュラエースがより価格アップしてきましたので

落とし所はこのあたりかなぁ・・・なんて思っています。

 

中間グレードですが、非常に質も良く、ロングライドや練習にはピッタリのホイールです。

ぜひご注目くださいませ。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

たまには・・・MTB系を。

 

 

FOX 「 FLUX 」 ヘルメット !!

人気のモデルが再入荷です。

 

 

そして、グローブも入荷してきました~(^O^)

 

 

こちらのファイブテンは、2014年NEWモデル。

 

なかなか在庫としておけませんが、すぐに在庫チェックや入荷状況も確認できますので

スタッフまでお問い合わせをお待ちしております。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

女性用のウェアも少しずつですが、入荷させています。

 

今回はスカートの入荷。

膝まで隠す7分丈のスパッツも各サイズ入荷していますので

ぜひチェックしてみてください。

 

 

ではでは、また夕方にアップします!!


毎年恒例、佐渡ロングライド 持ち物チェック!! & 持っていくオススメ品。

2014-05-10 | NEWパーツ

今日の一発目は・・・毎年恒例。

「 佐渡ロングライドの持ち物チェック 」 !!

 

晴れでも雨でも大丈夫なように、今回は荷物を多めに持っていきましょう。

ど~んと書きます。人によって、必要な物、必要じゃない物もありますがとりあえず書きます。

 

 

・バイク  (バイクチェックは最低でも木曜日までに終わらせて、金曜の朝、乗ってみて自分でチェック)

・メーター ( 場合によっては、サランラップを巻いて防水対策も。 )

・パンク修理キット ( 最低でもチューブは2本。 雨だとパンクのリスクは高くなります。 )

・ボトル (意外と忘れがち・・。)

・ヘルメット

・シューズ ( スタート時点ではきつく締めすぎないこと )

・サングラス ( レンズ交換ができるものであれば、クリアレンズもあり。 )

・アンダーシャツ ( 冬用・夏用 両方 )

・グローブ ( 薄手の指付き、指切り の両方 )

・半袖ジャージ & パンツ ( ロングライドで着なれた物を。 )

・ウィンドブレーカー か ウィンドベスト

・アームウォーマ & レッグウォーマ

・サイクリングキャップ (雨の日につけるとサングラスに雨があたりにくくなる。)

・ソックス ( 自転車用のソックスを )

・レインシューズカバー ( 1時間くらいは防げます )

・クリートカバー ( 休憩時に結構歩く方は持っているといいかも。 )

・ホットオイル ( 冬用オイルで。 ウェアが雨で濡れても肌は寒くなりにくくなります。 )

・補給食 ( 余るくらいたくさんあってもOK。 )

・ウェットオイル 雨用チェーンオイル。( 雨の場合、小さいプラボトルタイプのものをスタート前につけて、そのままサドルバックの中へ入れておく )

・泥除け ( 集団走行時に後ろの人への雨対策 )

・シャーミークリーム ( お尻の擦れ防止 )

・輪行袋 ( 車が相乗りの方へ。ゴール後の汚いままのバイクを、車の中に入れるのは・・・)

・ミニワイヤー錠 ( エイドでも何が起こるかわからない? )

・メイタン TC ( 前日の飲み会対策 )

・前後ライト (トンネルがあります。スタート時から、つけっぱなしにしておきましょう。)

・普段服 ( イケてる服を。 )

・お金 ( 大金はダメです。 )

・受付票 ( 封筒ごと持っていきましょう。 )

・かっぱえびせん ( 船の上でカモメにあげましょう。 口うつしは大変危険です。 )

 

 

そんなところでしょうか・・・。

ポイントは飲みすぎないこと、上りをがんばらないこと、下りを飛ばさないこと、早く寝ることです。

 

参加している皆さんが全員、事故なく無事に帰れるように。

また必要なものがありましたら、コメントに追加しておきます。

 

持ち物チェック宜しくお願い致します<m(__)m>

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スタッフのオススメ。佐渡ロングライドへ持っていくもの。

 

 

小木のあたりで、これを2・3発くらい補給すれば、疲れも眠気も吹き飛びます。

気合いのカフェイン注入~。おすすめです。

 

 

 

前日の飲み会に・・・ メイタン TC (右) 二日酔い対策として最強です。

そして、脚攣り防止対策は、2RUN で、足を つーらんでください。

 

 

 

続いて、カギ。

エイドステーションや、途中で、自転車から離れる際には、これをかけておきましょう。

ミニワイヤー錠。

 

 

 

超人気!! オンヨネソックス !!

各カラー、各サイズ入荷済みです。

 

GW中に欠品させてしまいまして、申し訳ございませんでした<m(__)m>

 

 

最後に・・・タイヤの亀裂とか入っていませんか???

 

 

ここになって、佐渡ロングライド参加者のタイヤ交換が多くなってきました。

亀裂や、ヒビなど・・・タイヤはチェックしておきましょう。

 

パンクのリスクを最小限に。。。

 

と、いうことで持ち物チェック、おすすめ品のご紹介でした。

 

また夕方~!!


佐渡ロングライド当店ツアー参加者へ。 & ロングライドでの補給食について。

2014-05-08 | NEWパーツ

本日2回目の書き込みです。

 

さて、佐渡ロングライドへ参加される方はもうすでに距離を走られたでしょうか?(^。^)

 

210km参加の方は、一日で150kmほど ・・・

130km参加の方は、一日で100kmほど は、走っておいたほうが

よろしいかと思います。

 

今週末もバッチリ晴れ模様なので、乗っていない方は

この週末にたくさん乗りましょう(^^)/

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

「 当店、佐渡ロングライドツアー参加者へ。 」

 

今週末に、最終練習会を開催いたします。

しっかりと目標の距離が走れるかどうかのテストです!!

 

土曜日は、AM8:30にお店集合で100kmほど走ります。

 

日曜日は、210km参加者と130km参加者とメニューを分けます。

 

210km参加者 ・・・ 5月11日(日) AM 6:30 お店集合 で、

150kmほどを、ほぼ休憩なしで走ります。 参加者全員でペースを合わせながら走りますので

宜しくお願い致します。 ( ツアー参加者 210kmの方は、できる限り参加でお願いします。 )

※ STAFF KNT 同行します。

 

130km参加者 ・・・ 5月11日(日) AM 8:30 お店集合 で、

100kmほど走ります。 おはサイメンバーにルートはお任せしますので

よろしくお願いします。

( ツアー参加者 130kmの方は、絶対参加でお願いします。 )

 

 

今までのおはサイと少し違う感じになるかと思いますが、

みんなで力を合わせながら走りましょう!!!

 

ツアー参加者は基本的に参加で。

そして、参加表明を宜しくお願い致します。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「 ロングライドの補給食について。 」

 

身体が動かなくなる前に、補給をしなければいけないのですが

間違った補給食の取り方をしている方もいらっしゃいますので

ここでどのような取り方をしたほうが良いのかを簡単に説明します。

 

 

人間の身体のエネルギーは、約1800kcal しか蓄えられません。

そのエネルギーを全て使い果たしてしまった場合には、脚が動かなくなってしまいます。

(この状態をハンガーノックと言います。)

 

普通に走っていても、400kcal以上は1時間で使ってしまうと思いますので

約3~4時間という時間で、全てのエネルギーを使い果たしてしまう結果となってしまいます。

 

なので・・・

レースなどで走っている選手たちが乗りながら、ジェルや個形の補給食を食べているのは

「 身体を動かし続けるため 」 なんです。

(このGW中に、体が動かなくなってしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか?? )

 

 

補給食は種類が多く、どんな時に食べたらいいのかわからないという方も

多いと思いますので、種類別にご紹介していきますね。

 

 

まずは大きく分けて、「 ジェル 」 (液体) と 「 個形 」 の2種類があります。

 

 

簡単に取れるドリンクタイプのエネルギードリンク 「 CCD 」 。

ロングライドの必需品です。佐渡ロングライドのボトルの中はこれで決まりです!!

 

ドリンク系は、エネルギーの吸収も早いので、

疲れてきたなぁ・・・と感じてきたら、積極的に飲むこと・・・

そして、のどが乾いてきたら、始めのうちから少しずつ飲むことをおすすめします。

 

 

ちなみに、自分はこのセットがおすすめだと思っています。

脚攣り防止のエレクトロライトショッツ2つぶ + CCDドリンク。

 

これは間違いなしです!!脚攣りにも効果的です。

 

 

 

その次に、ジェルタイプ。

ロングライドにはこれがオススメです。

 

こちらもエネルギーの吸収が早く、数分でエネルギーとして使えます。

右のメダリストは、普通の食パンにつけて食べてもおいしいので

佐渡ロングライドには最高のジェルだと思います。

 

 

ジェルの中には、眠気を飛ばしてくれて集中力を高めてくれるカフェインや、

脚攣り防止のナトリウム、カリウムを含んでいるものがあります。

 

佐渡で210kmを走られる方は、最後のほう眠気との戦いとなる場面がありますので

そんな時に、カフェイン入りの補給食をおすすめします。

 

メイタンのジェルには多くのカフェインが入っていますので、

こちらのジェルは最終局面には最高のアイテムとなってくれます。

 

内臓にも負担が少ないので、補給食 = ジェルだと思っていたほうが

よろしいかと思います。

 

 

 

 

次に個形。

個人的には個形はゆっくり走る時にはオススメしますが

ロングライド = 内蔵がやられてしまう場合がありますので、

最後の最後に取るよりは、始めの50km以内で食べてしまったほうがよろしいかと思います。

 

個形のものは、エネルギーとなるのに3~4時間ほどかかってしまうため、即効性はありません。

疲れてきたなぁ・・・と感じた時に、個形の補給食はあまり意味がないと言えます。

(そしてゴール50km手前くらいからは、個形の補給食は無意味です。)

 

 

それと同時に、エイドステーションで出される食べ物に関しても同じ感じです。

食べたものがエネルギーとして使用できるのは、数時間後と言うことになります。

 

摂取するなら、始めのうち ・・・ と、個形は覚えていてください。

 

 

一番理想なのは、体が常に 「 お腹一杯 」 の状態にできるかどうか・・・。

走り続けられる状態かどうか・・・ということです。

 

積極的に、高カロリードリンクやジェルなどで補給をしていきましょう。

 

 

 

最後に・・・カーボローディングのお話。

 

210kmに参加される方は、イベント3・4日前ほどから

炭水化物中心の食事を心がけるようにしてみてください。

( その前は、できる限り炭水化物を少なめにしておくことが重要です。 )

 

身体の中にエネルギーがほしい状態を作ってから、炭水化物(エネルギー)を

注入することで、いつも以上にエネルギーが蓄えられます。

 

多すぎるのも、少し問題がありますが

いつも以上にたくさん食べても、当日の力となってくれると思いますので

ぜひ実行してみてください。

 

 

何かわからないことや、必要なものなどの相談がありましたら

お早めにご質問、ご相談を宜しくお願い致します。

 

 

ではでは、また明日!!