goo blog サービス終了のお知らせ 

新潟・長岡の自転車店 「 フィンズ 」。 ~ Fin’sのなにしてが~? ~

ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイクなどのスポーツバイクの専門店、フィンズです!!フェイスブックもやってます~。

カーボショッツ「エレクトロライトショッツ」入荷。

2009-08-31 | NEWパーツ
本日2回目の書き込みです。

佐渡トライアスロン&弥彦HC&グランフォンド糸魚川に
参加の方、必見!!

脚攣り防止にエンライテンの他にもう一つのブツを
入荷しました。もしかしたら役に立つかも?

カーボショッツから「エレクトロライトショッツ」なるものを
入荷しました。
こちらの商品は、500mlの水に溶かして
ボトルで飲むだけの脚攣り防止ウォーターといいましょうか・・。
汗で失われた水分&ミネラルは、脱水症状や脚が攣る原因にも
なります。(カリウム不足=脚攣り)
こまめに水分補給をするだけで、脱水症状や脚攣りを防いでくれます。

佐渡トライアスロンや、弥彦HC、グランフォンド糸魚川には
ピッタリな感じのアイテムです。

1本20タブレット入り(500mlを20回)で
価格は¥2400(税込み)となっております。

オーストラリアから本日エアメールで直送されたばかりの
「エレクトロライトショッツ」。
お守り代わりにいかがでしょうか?
チェックしてみてください。


PS:明日は展示会ですので、今の時間に更新しました。
   明日の夕方、展示会の内容をお伝えしますね。

トレイルバイク「DUSTEE BIKES」入荷。

2009-08-31 | MTB

山遊びが面白い季節になってきました!!
MTBを始めたばかりの方も、今年のトレイルツアーに
お気軽に参加してみてください。
(ヒルクライムが終わるまで、少々お待ちを・・。)


で、本題。
先日もお伝えいたしました、塚本氏のブランド
「DUSTEE BICYCLES」の
クロモリトレイルバイク「REVOLVER4130」の
完成車が入荷してきました!!

フレーム価格¥65000(税込み)で、
完成車には、メインコンポ「シマノSLX」、
ロックショックスのリーコンU-TURN(85~130mm可変)が
ついていて、完成車価格¥199500(税込み)となっております。

・・・ん?
フレーム ¥65000
シマノSLXコンポなど・・ 約¥60000
リーコン ¥63000

・・・タイヤ・ホイール・ハンドルステム・シートポスト・・などを
足すと、完成車ではかなりお買い得な感じがします。

クロモリバイクを狙っていた方は、DUSTEEを
チェックしてみてはいかがでしょうか?

詳しくは↓のピークさんまで。
http://peakco.blogspot.com/

宜しくお願いします。


明日は、ジャイアントの展示会に行ってきます。
来年のジャイアントのバイクをチェックしたい方は
夕方くらいには戻ってきますので、カタログを見てみてください。
では、明日の更新は夕方に!!


アーム&レッグウォーマ これからの必需品。

2009-08-30 | アパレル
今年は夏があったの?というくらい
暑い日が少なかったですね・・。
そして、もう秋の気配も・・。

今日も乗っていると「さむっ」って
思うことが何回もありました。

これからの時期の必需品を紹介いたします。

アーム&レッグウォーマ。

これはどうやって使うかというと、
半袖ジャージ・レースパンツを長袖&タイツに
してしまって、温かくなったら外してあげる・・
というスグレモノ。

例えば・・・ヒルクライム。
レース中は半袖ジャージ・レースパンツでもOKですが
下ってくる時は、アーム・レッグウォーマは必需品と
なってきます。(ウィンドブレーカーも必要でしょうか・・。)

ヒルクライムの場合は、ピックアップ車があるために
上で荷物をもらうことができるので、下ってくる時の
ウォーマ系はバックの中に入れて、ピックアップの方に渡しましょう。

そんなこんなで、弥彦山ヒルクライムまであと2週間。
必要なものを事前にチェックしておきましょうね。
宜しくお願いします。

PS:乗鞍の結果、メール、電話でもいいのでお待ちしております。
   (もう終わっているか・・?)
   
写真・・・アームウォーマ・レッグウォーマ各種。   
     いろいろとありますので、詳しくはスタッフまで。

ウェアSALE 明日まで。

2009-08-29 | SALE
本日は2回目の書き込みです。

好評のウェアSALEは明日までです。
(現金でお支払いの方は20%OFF
 カードでも10%OFFです。)

写真はシマノから発売されました、
エントリーモデルのジャージやウィンドブレーカーです。

価格もお手ごろで、¥6000代のモノがほとんどなので
上下セットでそろえても、1万円以内で購入できます。

これからのイベントにそろえてみてはいかがでしょうか?
お待ちしております。

ハイドレーションバック MTBトレイルツアーに。

2009-08-29 | NEWパーツ
これからのは、紅葉ツーリングや
MTBでのツーリング&トレイルライドなどが
季節的には良い時期になってきました。

昨年も好評でしたMTBトレイルツアー。
今年は10月ごろから始めますので、準備を
お願い致します。

で、ツーリングや、トレイルライドで
あったらいいなぁ・・と思うもの。

「ハイドレーションバック」

バックの中に水を入れるタンクがありまして
乗りながらでも簡単に水分補給ができるスグレモノ。

小物を入れられるものが多いので、
パンク修理道具や、補給食なども入れることができます。

価格は¥10000前後のモノが売れ筋で、
容量の多いものはもう少し高くなっております。

いろんなものがでていますので
カタログなどでチェックしてみてください。

 
写真・・・キャメルバック・ドイターのハイドレーションバック。

まだまだ活躍、POLAR 保冷ボトル。

2009-08-28 | NEWパーツ
本日2回目の書き込みです。

暑さも和らいで、サイクリング、ツーリングには
やっといい季節になってきましたね。

のんびりゆっくり、これからは紅葉を楽しんだり、
仲間同士でちょっと遠くまでロングライドというのも
よいと思います。

そんな時はこのボトルをオススメします。

「POLAR 保冷ボトル」

夏場から秋にかけてのロングライドシーズンの必需品と
なっています、このボトルですが持っていない方は
お一ついかがでしょうか?

通常のボトルであれば、30分ほどで氷も溶けてしまうほどですが
このボトルは熱を遮断してくれるので、2時間ほどであれば
冷たいまま保つことができます。

カラーも豊富で、バイクのカラーリングとうまくマッチする
カラーを選んでください。

500ml用と750ml用があります。
小さいフレームを乗られている方は、大きいほうだと
入らないこともあるかと思いますので、注意が必要です。

ロードバイクのみではなく、MTB、クロスバイク、小径車の方も
このボトルをチェックしてみてください。


ジェイカーボンネクスト & FSA ウィングプロコンパクト。

2009-08-28 | NEWパーツ
新登場のカーボンハンドルの紹介です。

以前から人気だったショートリーチカーボンハンドル、
「ジェイカーボン」から、さらに進化した7900DA対応の
カーボンハンドル「ジェイカーボンネクスト」が入荷してきました。

入荷待ちの状態が長かったので、待望の入荷という感じでしょうか。

写真左が「ジェイカーボンネクスト」なんですが、
下ハンを持ったときの指が届きやすいように、その部分の
ハンドル部が細くなっています。その部分以外は、普通の
太さで、ハンドルアッパー部はウィング形状。
ヒルクライムポジションも取りやすい感じで良いハンドルです。

カーボンハンドルでは探すのが大変な380mm(芯-芯)も
ご用意しておりますし、重量は212gと超軽量です。
(価格は¥29400(税込み)です。)

長時間乗ると腕がしびれてくる方や、ポジションをもっと手前に
したい方は、このハンドルをチェックしてみてはいかがでしょうか?


ちなみに、写真右はブイグテレコムの新城選手も使用している
FSAの「ウィングプロコンパクト」です。
このハンドルも380mm(芯-芯)が出ていますので
ハンドル幅が広いなぁ・・と感じている方はチェックしてみてください。
価格は¥12600(税込み)です。


2010 キャノンデール・コルナゴ・シマノ(PRO・アパレル)展示会。

2009-08-27 | 日常日記
昨日と今日、泊まりで展示会へ行ってきました。
今回のメーカーは・・

☆キャノンデール
☆コルナゴ
☆シマノ(PRO・アパレル)

です。

まずは、水曜午後一発目はシマノです。

着心地抜群のシマノの最高峰ウェア「ACCU-3D」は
2010年も良い製品を作り出しています。
他のメーカーと比較すると価格がお手ごろな感じが
しますが、品質にはこだわりがあり、長く使用しても
飽きがこないデザインとなっております。

「ACCU-3D」の他にも、エントリーユーザー向きの
ウェアが多く、価格もジャージで¥7000前後のものもあります。
始めたばかりの方から、ベテランまで着こなせるシマノの
ウェア、来年も注目です。

続いて、サングラス。
こちらは、ツールでも「スキルシマノ」の選手が
使用していたモデルが新しく登場します。

調光レンズを採用し、デザインも
ロードモデル・MTBモデル的な感じでしょうか。
別府選手も使用しているサングラス、注目です!!

そして、PRO。
強豪チームが使用するシマノPRO。
人気なのでメーカー在庫を見ると、いつも在庫なしの状態・・・。
来年はドッサリとストックしておきます。
(今年の冬にハンドル周りを交換したい方は、早めにご予約を
 お願い致します。)

シマノPROはそんなに変更部分はありませんが、
ありがたいことに、ハンドル幅380mm(芯-芯)の
コンパクトハンドルが登場します。
肩幅の小さい方や、女性の方の要望が多く、
日本人へ向けたハンドル幅の小さいモデルに注目が集まります。



シマノを終えて、急いでキャノンデールへ。

キャノンデールは、あんまり時間がなくて
しっかりと見れなかった部分がありましたが
「ロードもMTBも気合入っているなぁ・・」という
印象でした。
(野沢DHの時もキャノンデールのバイクに乗っている方が
 多かったなぁ・・。)


ロードの注目は「スーパーシックス3」と「CAAD9」。

「スーパーシックス3」はカーボンフレームにアルテ6700の
コンポ、ホイールはシマノRS-80、サドルはフィジークアリオネ
がついて、¥399000(税込み)。
(これは安い・・。)

人気のシックスカーボンシリーズは、そのまま継続。

アルミフレームのトップモデル、
「CAAD9」のフレームはアメリカ生産で、
デュラエース仕様で¥379000(税込み)、
105仕様で¥219000(税込み)、
ティアグラ仕様で¥179000(税込み)となっております。
(フレームがBB30の規格に変わってきました。)


続いて、MTB。
来年はキャノンデールのMTBが熱いです!!!

街乗りから山遊び、そしてソイガーカップなどの
MTBレースなどに参加したい方は、キャノンデールを
チェックしてみてください。

¥70000~¥120000ほどのエントリーMTBの
ラインナップが良い感じでした。
(カタログがありますので、見にきてください。)

フルサスも、デザインがかっこいいっす!!
乗りたい気持ちにさせてくれるMTBでした。
要チェックです。


そして、今朝。コルナゴ。

高級感が漂うコルナゴ。
今年は「マスター」の55周年記念モデルが世界99台限定で
発売されます。(日本には25台ほどとか・・。)
乗っているだけで注目されますね・・。
価格は¥1260000(税込み)です。(写真です。)


ここでの注目は人気モデル「CLX」。
昨年のCLXは、アルテグラ仕様と105仕様のフォークが
違っていましたが、
(アルテ仕様はコラムもカーボン、105仕様はコラムがアルミ。)
今年はアルテ・105共にコラムがカーボン。
フレーム価格¥283500(税込み)で、
アルテグラ仕様が¥409500(税込み)ホイールはレーシング5、
105仕様が336000(税込み)ホイールはレーシング7となっております。

カーボンモデルをお探しの方は「CLX」注目です。


エントリーモデルとして今年も大人気だった、
「PRIMAVERA」は来年も健在です。
ホイールはフルクラムになり、よりイタリアンバイクらしくなりました。
(アルミフレームですが、乗り心地はアルミではないような感じの
 乗り味です。)


そして、新登場の「ACE」。
コルナゴ初のロングライドモデルです。
見た感じは「これ・・ポジション高すぎないかなぁ・・。」と
思うくらい楽なポジションがとれます。
硬めのカーボンより、ゆったりのんびり乗られる方には
こちらの「ACE」がオススメですね。


そんなこんなで、今年の展示会は日程がバラバラなので
毎週行かなければいけませんが、何とかがんばります・・。
来週はジャイアント。ジャイアントを狙っている方は
火曜の夕方くらいには帰ってきますので、カタログを
チェックしてみてください。
宜しくお願いします。

THE マウンテンバイク 「DUSTEE BICYCLES」取扱い開始。

2009-08-25 | MTB

バイシクルクラブ8月号に載っています、
「DUSTEE BICYCLES」の
取扱いを開始します。

元アジア選手権チャンピオン「塚本 岳」氏が
立ち上げたバイクブランドで、
バイク名は「Revolver4130」。

クロモリハードテイルトレイルバイクです。

今はMTBというと、いろんなジャンル分けがされていて
それによってバイクの形も違っていますが、
塚本氏がMTBを始めたばかりの当時は全てが新しく、
一台で、上りも下りも楽しんでいたそうです。

「一台で何でもできるバイクを作りたかった。」という
気持ちが、このフレームにはつめ込まれています。


取扱いをお願いする時に、電話に直接本人が出られました。

「初めての方にも気軽に乗れるような価格設定にしました。」
という言葉通り、シマノSLX&ロックショックス「リーコン」が
ついている完成車で、¥199500(税込み)。
フレームの価格は¥65000(税込み)となっております。

このバイクでトレイルツアーに参加してみませんか?
詳しくは、ピークさんまで↓

http://peakco.blogspot.com/

気になる方は、STAFF KNTまで宜しくお願い致します。