今週末のロングライド魚沼、そして越後長岡チャレンジサイクリングと
山岳をメインとしたロングライドイベントが、この6・7月と開催されます。
山の練習をしているのだけれども・・・・
なかなか上り坂が大変でつらい・・・きつい・・・。
一番軽いギアでも、重くて上れない・・・という声を多数お聞きしております。
お金をかけずに上れるようになる一番手っ取り早い方法としては・・・・
「 痩せる 」 ということが重要なのですが、
なかなか痩せるのには時間がかかります(+_+)
痩せるための筋肉作りが約2・3週間。
その後、少しずつ体重が減っていきますので、
身体作りは数カ月という時間をかけてじっくりとやっていくことが重要となってきます。
今から痩せる!! と言っても、毎日のようにトレーニングをするのは大変・・・・だと思っている方、
ぜひ機材をよくして、上れるようになりましょう~!!
ロードバイクで一番変わるパーツとして、 「 ホイール 」 があります。
今日は走行感をアップさせるホイールをご紹介します。
まずは、シマノ。

一番人気のデュラエース 「 9000-C24-CL (クリンチャー) 」 ¥116655(税抜)。
軽量でスイスイ上れるホイールです。
ロングライド派の方には、 「 9000-C24-TL (チューブレス) 」 ¥120069(税抜)がオススメ。
グリップ力、振動吸収性もアップし、疲れにくいホイールとなっています。

ちなみにホイールバッグ付きとなっています。

9000になってから、ハブの剛性が格段に上がりました。
一押しです。
クリンチャーの重量公表値 1376g ( リムテープなし )
チューブレスの重量公表値 1454g 。
ちなみに、ヒルクライムでのオススメ。 9000のチューブラーは、重量1151g。
価格は¥275562(税抜) となります。
こちらもご注目を。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
シマノの中間グレード 「 RS81 」 シリーズもオススメです。

RS81-C24 クリンチャー ¥66883(税抜)。
メーカー重量公表値 1505g (リムテープ含まず)。
軽さとコストパフォーマンスに優れた一本です。

セミディープホイールの 「 RS81-C35 」 ¥78269(税抜) も人気です。
平地の巡航性能、山岳も楽に・・・と思っている方はこちらもチェック!!
RS81シリーズは、C24、C35共に、チューブレス仕様が新しく発売されました。
こちらも店頭に展示してありますので、ぜひご注目ください<m(__)m>
ちょっと価格が・・・・と思っている方は、アルテグラのホイールがオススメ。

WH-6800 ¥42691(税抜) です。
チューブレスも兼用で、練習用のホイールとしてももったいないくらいのパフォーマンスです。
カーボンホイールを持っている方は、練習用にもOKです。
シマノのホイールは以上です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
次にマビックのホイールです。
こちらの一押しは 「 キシリウムエリート S 」 ¥90000(税抜) です。

マビックのホイールは、タイヤ・チューブ付での価格です。
もちろん、シマノ11S対応なのでアップグレード後もOK。

重量は1520gと軽量 !!
マビックのタイヤは、年々質が上がってきていまして、グリップ力も高く好評です。

前後違うタイヤです。
フロントはグリップ力を高めるタイヤ。
リアはパワーを伝えるタイヤ。
それぞれ違うタイヤが、ホイールの良さを引き立てています。
中間グレードでのコスパNo1は、この 「 キシリウムエリート S 」。
ぜひご注目を。
その他・・・
ロングライド向けの 「 R-SYS 」 ¥155000(税抜)や、
見た目がカッコよくなる!! 平地番長50mmディープホイールの 「 コスミックカーボンSLE 」 ¥200000(税抜)、
そして、当店で人気急上昇中の 「 キシリウム SLR 」 ¥195000(税抜) と 「 CC40 」 シリーズなどなど・・
マビックの人気ホイールが店頭に置いてありますので、ぜひイベントに向けてチェックしてみてください。
また夕方アップします!!