17 JGP BLR(ベラルーシ) http://www.isuresults.com/events/fsevent03111448.htm
Announcement http://static.isu.org/media/545265/jgp-blr2017_announcement.pdf
<ロシア女子> [09/09修正]
Alexandra Trusova [2戦目] 2004年 6月23日 13歳 3ヶ月 148cm エテリ組 http://www.isuresults.com/bios/isufs00102760.htm

Stanislava Konstantinova 2000年 7月14日 17歳 1ヶ月 163cm SPB Olympic School St. Petersburg Valentine Chebotarev http://www.isuresults.com/bios/isufs00034742.htm

<日本女子>
荒木菜那(なな) 2002年03月05日 15歳 5ヶ月 151cm 中京大中京高校 強化選手B http://skatingjapan.or.jp/national/detail.php?athlete_id=708
滝野莉子(りこ) 2002年03月14日 15歳 5ヶ月 145cm 関西大学KFSC 強化選手B http://skatingjapan.or.jp/national/detail.php?athlete_id=672
率直に言うと、このステージはポイントが獲得しやすい“ボーナスステージ”ですね。
Stanislava Konstantinovaに1枠与えられるのは織り込み済みですが、Maria Sotskovaと同学年であり、本来はSr.で競技していないといけません。
26歳 9ヶ月と高齢のAlena Leonovaが現役続行(Sr.GPS 2枠)しているため、玉突き現象で下の世代にはっきりと悪影響が出ていると言えます。
Sofia Samodurova選手は昨季と比較して成熟しており、体型変化を乗り越えられるか、というところです。
昨季の成績からすれば、正直申し上げますと、選出されたのは意外ですね。Mishin組で唯一、残った(出場可能な)女子Jr.シングル選手だからでしょうか。
逆にJumpエレメンツを全て後半にしている韓国のYe Lim KIM選手(14)にとっては、大きなチャンスです。
今大会は他に有力選手はいませんので、ロシア勢を上回れば、1位も夢ではないでしょう。
また、今大会に限ったことではないですが、男女のシングルJr.代表をカナダは派遣していませんね。
選手層が薄く送り出す選手がいないというのは分かりますが、予備登録を沢山している米国勢とは対照的になっています。
今大会は、Announcementによると、他の大会では開催されない Gala Exhibitionが執り行われます。9/23(土) 19:00- [日本時間 9/24(日) 01:00- ]
[男子]
日本 三宅星南[2戦目]
ロシア Igor EFIMCHUK、 Artem FROLOV
米国 Eric SJOBERG、 Andrew TORGASHEV
カナダ ―――――――
韓国 ―――――――
[女子]
日本 荒木菜那、 滝野莉子[2戦目]
ロシア Stanislava Konstantinova、Sofia Samodurova
米国 Tessa HONG
カナダ ―――――――
韓国 Ye Lim KIM、 Ji hun TO
BUL Alexandra Feigin
[Pairs]
日本 ―――――――――――――――――
ロシア Anastasia POLUIANOVA / Dmitry SOPOT、 Polina KOSTIUKOVICH / Dmitrii IALIN、 Daria PAVLIUCHENKO / Denis KHODYKIN
米国 Audrey LU / Misha MITROFANOV、 Elizabeth Vasilevna KOPMAR / Jonah BARRETT
カナダ Lori-Ann MATTE / Thierry FERLAND、 Chloe PANETTA / Steven LAPOINTE
支那 Feiyao TANG / Yongchao YANG
韓国 ―――――――――――――――――
[Ice Dance]
ロシア Anastasia SKOPTCOVA / Kirill ALESHIN、 Arina USHAKOVA / Maxim NEKRASOV
米国 Christina CARREIRA / Anthony PONOMARENKO、 Avonley NGUYEN / Vadym KOLESNIK
カナダ Ashlynne STAIRS / Lee ROYER、 Nina MIZUKI / Veniamins VOLSKIS
支那 Yuzhu GUO / Pengkun ZHAO
(適時、追記・修正)
Announcement http://static.isu.org/media/545265/jgp-blr2017_announcement.pdf
<ロシア女子> [09/09修正]
Alexandra Trusova [2戦目] 2004年 6月23日 13歳 3ヶ月 148cm エテリ組 http://www.isuresults.com/bios/isufs00102760.htm

Stanislava Konstantinova 2000年 7月14日 17歳 1ヶ月 163cm SPB Olympic School St. Petersburg Valentine Chebotarev http://www.isuresults.com/bios/isufs00034742.htm

<日本女子>
荒木菜那(なな) 2002年03月05日 15歳 5ヶ月 151cm 中京大中京高校 強化選手B http://skatingjapan.or.jp/national/detail.php?athlete_id=708
滝野莉子(りこ) 2002年03月14日 15歳 5ヶ月 145cm 関西大学KFSC 強化選手B http://skatingjapan.or.jp/national/detail.php?athlete_id=672
率直に言うと、このステージはポイントが獲得しやすい“ボーナスステージ”ですね。
Stanislava Konstantinovaに1枠与えられるのは織り込み済みですが、Maria Sotskovaと同学年であり、本来はSr.で競技していないといけません。
26歳 9ヶ月と高齢のAlena Leonovaが現役続行(Sr.GPS 2枠)しているため、玉突き現象で下の世代にはっきりと悪影響が出ていると言えます。
昨季の成績からすれば、正直申し上げますと、選出されたのは意外ですね。Mishin組で唯一、残った(出場可能な)女子Jr.シングル選手だからでしょうか。
逆にJumpエレメンツを全て後半にしている韓国のYe Lim KIM選手(14)にとっては、大きなチャンスです。
今大会は他に有力選手はいませんので、ロシア勢を上回れば、1位も夢ではないでしょう。
また、今大会に限ったことではないですが、男女のシングルJr.代表をカナダは派遣していませんね。
選手層が薄く送り出す選手がいないというのは分かりますが、予備登録を沢山している米国勢とは対照的になっています。
今大会は、Announcementによると、他の大会では開催されない Gala Exhibitionが執り行われます。9/23(土) 19:00- [日本時間 9/24(日) 01:00- ]
[男子]
日本 三宅星南[2戦目]
ロシア Igor EFIMCHUK、 Artem FROLOV
米国 Eric SJOBERG、 Andrew TORGASHEV
カナダ ―――――――
韓国 ―――――――
[女子]
日本 荒木菜那、 滝野莉子[2戦目]
ロシア Stanislava Konstantinova、Sofia Samodurova
米国 Tessa HONG
カナダ ―――――――
韓国 Ye Lim KIM、 Ji hun TO
BUL Alexandra Feigin
[Pairs]
日本 ―――――――――――――――――
ロシア Anastasia POLUIANOVA / Dmitry SOPOT、 Polina KOSTIUKOVICH / Dmitrii IALIN、 Daria PAVLIUCHENKO / Denis KHODYKIN
米国 Audrey LU / Misha MITROFANOV、 Elizabeth Vasilevna KOPMAR / Jonah BARRETT
カナダ Lori-Ann MATTE / Thierry FERLAND、 Chloe PANETTA / Steven LAPOINTE
支那 Feiyao TANG / Yongchao YANG
韓国 ―――――――――――――――――
[Ice Dance]
ロシア Anastasia SKOPTCOVA / Kirill ALESHIN、 Arina USHAKOVA / Maxim NEKRASOV
米国 Christina CARREIRA / Anthony PONOMARENKO、 Avonley NGUYEN / Vadym KOLESNIK
カナダ Ashlynne STAIRS / Lee ROYER、 Nina MIZUKI / Veniamins VOLSKIS
支那 Yuzhu GUO / Pengkun ZHAO
(適時、追記・修正)