goo blog サービス終了のお知らせ 

愛国的フィギュアスケート

羽生結弦とロシア女子を中心に

CS Finlandia Torophy (FIN)

2018年09月07日 | 試合日程
ISU Challenger Series Ranking 2018/2019
男子   :http://www.isuresults.com/events/cs2018/csmen.htm
女子   :http://www.isuresults.com/events/cs2018/csladies.htm
Pairs   :http://www.isuresults.com/events/cs2018/cspairs.htm
Ice Dance:http://www.isuresults.com/events/cs2018/csdance.htm

18/10/04(木)~07(日) フィンランド共和国 エスポー (フィンランドは今季GPSを支那に代わって開催予定)

ISU:https://www.isu.org/events/eventdetail/11795/-/finlandia-trophy-espoo?templateParam=11
公式:http://www.finlandiatrophy.com/en/
出場者:http://www.isuresults.com/events/fsevent03111609.htm
    http://www.finlandiatrophy.com/en/luistelijat/

昨季の大会結果:http://www.figureskatingresults.fi/results/1718/CSFIN2017/index.htm


[男子シングル]  18名 → 25名 [+39%]  開催国選手今季Sr.デビューGPS(FIN)[11/02-04]に出場予定
WS            Point[8/31時点]
 4.Mikhail Kolyada    3555 ロシア   (昨季に続き出場)
 6.Alexei Bychenko    3094 イスラエル
 9.Dmitri Aliev      2407 ロシア
17.Morisi Kvitelashvili   1996 ジョージア
20.Matteo Rizzo      1836 イタリア
24.Alexander Majorov   1536 スウェーデン
28.Daniel Samohin    1437 イスラエル
40.Alexey Erokhov     1142 ロシア
44.Yaroslav Paniot     998 ウクライナ
54.Junhwan Cha      879 韓国
57.Javier Raya       787 スペイン
62.Valtter Virtanen     727 FIN 
75.Alexander Johnson    559 米国
79.日野龍樹         516 日本
81.Nicolas Nadeau     501 カナダ 
87.山本草太         464 日本


[女子シングル]  27名 → 27名 [±0] 
  5.Maria Sotskova      3250 ロシア    (昨季に続き出場)
 11.Elizabet Tursynbaeva   2375 カザフスタン  [クラブ移籍]
 17.本郷理華         1848 日本
 25.Elizaveta Tuktamysheva 1508 ロシア    (昨季に続き出場)
 29.Emmi Peltonen      1414 フィンランド (昨季に続き出場) [Rafael Arutunian]
 42.Ivett Toth        1101 ハンガリー
 49.Angela Wang       981 米国     (昨季に続き出場)
 57.Viveca Lindfors      908 フィンランド (昨季に続き出場)
 74.Emmy Ma         640 米国
 90.Michaela Lucie Hanzlikova 490 チェコ
122.Lutricia Bock        320 ドイツ
---.Veronik Mallet         0 カナダ


[Pairs]  6カ国 8組 → 9カ国 11組 [+38%]
  2.Evgenia Tarasova (23) / Vladimir Morozov (25)      4007 ロシア
  7.Nicole Della Monica(29) / Matteo Guarise (29)      2992 イタリア  (昨季に続き出場)
 10.Ekaterina Alexandrovskaya (18) / Harley Windsor (21)  2325 豪州
 12.Miriam Ziegler (24) / Severin Kiefer (27)         2053 オーストリア
 13.Kirsten Moore-Towers (26) / Michael Marinaro (26)    1881 カナダ
 15.Aleksandra Boikova (16) / Dmitrii Kozlovskii (18)      1697 ロシア
 17.Tarah Kayne (25) / Danny O’Shea (27)           1591 米国
 26.須崎海羽 (18) / 木原龍一 (26)                901 日本
 41.Audrey Lu (15) / Misha Mitrofanov (21)           656 米国


[Ice Dance]  14カ国 19組 → 11カ国 15組 [-21%]
 10.Kaitlin Hawayek (21) / Jean-Luc Baker (24)   2654 米国
 11.Alexandra Stepanova (23) / Ivan Bukin (24)   2604 ロシア    (昨季に続き出場)
 19.Marie-Jade Lauriault (21) / Romain Le Gac (23)  1931 フランス
 23.Olivia Smart (21) / Adrian Diaz (27)       1503 スペイン
 26.Carolane Soucisse (23) / Shane Firus (24)    1386 カナダ    (昨季に続き出場)
 27.Sara Hurtado (25) / Kirill Khaliavin (27)     1370 スペイン   (昨季に続き出場)
 32.Cecilia TÖRN (24) / Jussiville Partanen (27)   1046 フィンランド (昨季に続き出場)
 47.Anna Yanovskaya (21) / Adam Lukacs (22)    642 ハンガリー
 52.Sofia Evdokimova (21) / Egor Bazin (22)     564 ロシア
 65.Juulia Turkkila (23) / Matthias Versluis (24)    328 フィンランド (昨季に続き出場)

(敬称略、随時 追記/修正)

Jr.GPS 第6戦 (SLO・Ljubljana)

2018年09月05日 | 試合日程
2018-19 Jr.GPS 男子    エントリー/成績  http://www.isuresults.com/events/jgp2018/jgpsmen.htm
2018-19 Jr.GPS 女子    エントリー/成績  http://www.isuresults.com/events/jgp2018/jgpsladies.htm
2018-19 Jr.GPS Pairs    エントリー/成績  http://www.isuresults.com/events/jgp2018/jgpspairs.htm
2018-19 Jr.GPS Ice Dance エントリー/成績  http://www.isuresults.com/events/jgp2018/jgpsdance.htm

18/10/03(水)~06(土)  スロベニア共和国 リュブリャナ

ISU: https://www.isu.org/events/eventdetail/11741/-/isu-junior-grand-prix-of-figure-skating?templateParam=11
出場選手: http://www.isuresults.com/events/fsevent03111608.htm
概要: http://www.isuresults.com/results/season1819/jgpslo2018/


【女子シングル】36名

[ロシア] 


Anna Tarusina (15)  CSKA C:Sergei Davydov  第1戦(SVK) に続き2戦目 http://www.isuresults.com/results/season1617/jgpfra2016/CAT002EN.HTM Sr.可能    

  
Alexandra Trusova (14)  150cm エテリ組 C:Eteri Tutberidze、Sergei Dudakov  第3戦(LTU) に続き2戦目 http://www.isuresults.com/bios/isufs00102760.htm
第7戦(ARM)に振り替え。

→ [9/25変更]


Anastasia Tarakanova   2004年 4月14日 14歳 4ヶ月 152cm Angels of Plushenko Academy [クラブ移籍] 17 Jr.GPF 3位   http://www.isuresults.com/bios/isufs00102762.htm

 Jr.GPS 加 でAnna Shcherbakovaに勝つチャンスがあったものの2位[190.69]だった、Tarakanova選手に2枠目が与えられることに。
Alexandra Trusova選手は最終戦にスライド。玉突きで1枠を失ったのは、CZE大会に出場するViktoria Vasilieva選手となってしまいました。[2枠→1枠]


 初戦に出場し2位 [186.68] だった Anna Tarusina 選手に2枠目が!!
(ただし、第3戦[LTU] Kseniia Sinitsyna、第4戦[加] Anastasia Tarakanova、第5戦[CZE] Viktoria Vasilieva の結果によっては、差し替えられる可能性あり。→結局、変更なし)


[アゼルバイジャン]
  
Ekaterina Ryabova  2003年3月27日生 15歳5ヶ月 162cm 第3戦(LTU) に続き2戦目 Club:FS Academy of Evgeni Plushenko Coach:Alexander Volkov、Evgeni Plushenko http://www.isuresults.com/bios/isufs00106045.htm
第3戦(LTU) 総合6位 [5P/151.64] で2戦目。



                              こ、この配色は!


Ekaterina Ryabova選手は、過去、フィギュアスケートのVKコミュニティの羽生結弦関連の投稿に、数回「イイね!」を押していたことがありますね。


[日本]
 
吉岡詩果(しいか) (15)  157cm  強化選手B  植草学園大学附属高校  第2戦(AUT) [3位/169.82] に続き2戦目 https://skatingjapan.or.jp/national/detail.php?athlete_id=769
→第5戦(CZE)に変更。総合6位[5P]、2戦合計[16P]

岩野桃亜(もあ)   (14)  161cm  強化選手B  芦屋学園        第3戦(LTU) に続き2戦目        https://skatingjapan.or.jp/national/detail.php?athlete_id=620    
→第3戦(LTU) 総合5位(7P/153.94)で2戦目を与えられず、終了。


→川畑和愛   2002年 1月12日 16歳 8ヶ月 157cm 愛知県日進市   http://www.isuresults.com/bios/isufs00034886.htm
第1戦(SVK) 総合5位[7P/173.84]で2戦目。

→住吉りおん  2003年 8月15日 15歳 1ヶ月 147cm 東京       http://www.isuresults.com/bios/isufs00102347.htm
第4戦(加) 総合3位(11P/174.96]で2戦目。


[リトアニア]
Selina Kaneda  2005年4月18日 東京生  13歳4ヶ月 162cm(年齢比でかなり大きい) Coach:no info  第3戦(LTU) に続き2戦目  http://www.isuresults.com/bios/isufs00106264.htm
→第5戦(CZE)に変更。

[米国]
Audrey Shin (14)  150cm  Colorado Springs拠点 C:Tammy Gambill  第3戦(LTU)[0P(11位) 134.19] に続き2戦目  http://www.isuresults.com/bios/isufs00103189.htm

→ [9/25変更]
Gabriella Izzo (17) [5P(6位) 159.86]


[カナダ]
Aurora Cotop (16)  164cm  ON州 Thornhill拠点 C:Jonathan Mills  http://www.isuresults.com/bios/isufs00100975.htm 今季初戦


【男子シングル】

[日本]
島田高志郎 (16) 173cm  SUI Champery拠点。木下グループ所属。C:Stephane Lambiel, Robert Dierking, Anna Bernauer 第2戦(AUT)[2位/220.45]に続き2戦目 http://www.isuresults.com/bios/isufs00014685.htm
18 Jr.GPF(加)出場をかけた戦い。

[ロシア]
Petr Gumennik (16) 164cm  SPB拠点 Club:SC Tamara Moskvina St. Petersburg Coach:Veronika Daineko  http://www.isuresults.com/bios/isufs00054617.htm

 16年7月上旬、Elizaveta Nugumanovaと共にIce Showの代替出演で来日した、Petr Gumennik選手は第4戦(加)に続き、第6戦(SLO)にも出場するようです。18 Jr.GPF(加)出場をかけた戦い。

Artur Danielian (14) 18Jr.WC 銀メダリスト。今大会(SLO)と最終戦(ARM)に連戦でエントリー。18 Jr.GPF(加)出場をかけた戦い。


[米国]
樋渡友樹 (18)  160cm  Colorado Springs拠点 C:Christine Krall  第4戦(加)に続き、第6戦(SLO)にも出場予定。18 Jr.GPF(加)出場をかけた戦い。
 
(敬称略、随時 追記/修正)

CS Nebelhorn Trophy (独)

2018年09月04日 | 試合日程
ISU Challenger Series Ranking 2018/2019
男子   :http://www.isuresults.com/events/cs2018/csmen.htm
女子   :http://www.isuresults.com/events/cs2018/csladies.htm
Pairs   :http://www.isuresults.com/events/cs2018/cspairs.htm
Ice Dance:http://www.isuresults.com/events/cs2018/csdance.htm

18/09/26(水)~29(土) ドイツ連邦共和国 オーベルストドルフ  海抜:815m

ISU:https://www.isu.org/events/eventdetail/11794/-/nebelhorn-trophy?templateParam=11
出場者:http://www.isuresults.com/events/fsevent03111607.htm

昨季の大会結果 http://www.isuresults.com/results/season1718/csger2017/  最後の五輪枠を懸けた大会だった


[男子シングル] 26名 → 8カ国 10名 [-62%]  World Standings(WS):09/04時点  18-19 Sr.デビュー
WS           Point 代表国
 22.Keegan Messing  1593 カナダ
 23.Alexei Krasnozhon 1555 米国
 24.Alexander Majorov 1536 スウェーデン
 28.Daniel Samohin   1437 イスラエル
 41.Paul Fentz     1123 ドイツ
 53.Timothy Dolensky  890 米国
 98.Artur Dmitriev    368 ロシア

 エントリーがこのままならば、非常に美味しい大会となる。 [優勝 +300P] 昨季は日本男子の派遣なし。


[女子シングル] 35名 → 15名 [-57%]  開催国選手 (昨季のロシア派遣選手は無し)
  3.Alina Zagitova   3470 ロシア     18 CS Nepela Trophyからの代替参戦。
  7.三原舞依      3089 日本
 14.Mariah Bell    1943 米国      [Rafael Arutunian]
 19.本田真凜     1658 日本      [Rafael Arutunian]
 21.Nicole Schott   1627 ドイツ
 24.Loena Hendrickx 1529 ベルギー
 29.Emmi Peltonen   1414 フィンランド  [Rafael Arutunian]
 38.Alaine Chartrand 1177 カナダ
 56.Nathalie Weinzierl 909 ドイツ
 62.Brooklee Han    859 豪州
 86.Amy Lin      551 台湾      [Rafael Arutunian]
137.Ashley Lin     252 米国      18-19 Jr.GPSは現在のところ補欠にとどまる。 
---.Netta Schreiber    --- イスラエル

 日本勢の二人にとって美味しい大会。
現在のところ、ロシア人選手のエントリーはないが、“後出しジャンケン”の場合あり。

[9/20 追記] 五輪女王 Alina Zagitova が急遽、18 CS Nepela Trophyからの代替参戦。全体順位が1つ下がることに。
本田真凜とは昨季の17 GPS支以来、三原舞依とは17 GPS 仏以来の顔合わせ。


[Pairs] 15カ国 16組 → 7カ国 9組 [-44%]  
 18.Alexa Scimeca Knierim (27) / Chris Knierim (30)   1416 米国
 24.Alisa Efimova (19) / Alexander Korovin (24)     1009 ロシア
 25.Minerva Fabienne Hase (19) / Nolan Seegert (26)   959 ドイツ
 28.Annika Hocke (18) / Ruben Blommaert (26)      897 ドイツ


[Ice Dance] 18カ国 18組 → 6カ国 9組 [-50%]  
 12.Piper Gilles (26) / Paul Poirier (26)           2562 カナダ
 13.Rachel Parsons (20) / Michael Parsons (22)       2469 米国     CS 第1戦 Asian Open (タイ)、第3戦 Lombardia Trophy (伊)に続き3戦目。
 17.Natalia Kaliszek (22) / Maksym Spodyriev (24)     2007 ポーランド  CS 第3戦 Nepela Trophy (SVK)に続き2戦目。
 20.Alexandra Nazarova (21) / Maxim Nikitin (23)      1741 ウクライナ
 21.Christina Carreira (18) / Anthony Ponomarenko (17)  1635 米国     CS 第2戦 US International FS Classic (米)に続き2戦目。
 40.Katharina MÜller (22) / Tim Dieck (22)          781 ドイツ    CS 第3戦 Nepela Trophy (SVK)に続き2戦目。


(敬称略、随時 追記/修正)

18 CS ACI (加)

2018年08月30日 | 試合日程
ISU Challenger Series Ranking 2018/2019
男子   :http://www.isuresults.com/events/cs2018/csmen.htm
女子   :http://www.isuresults.com/events/cs2018/csladies.htm
Pairs   :http://www.isuresults.com/events/cs2018/cspairs.htm
Ice Dance:http://www.isuresults.com/events/cs2018/csdance.htm

09/20(木)~09/22(土) CS Autumn Classic International カナダ・オークビル

ISU    : https://www.isu.org/events/eventdetail/11793/-/autumn-classic-international?templateParam=11
公式    : https://skatecanada.ca/2018-autumn-classic-international/ 
出場者   : http://www.isuresults.com/events/fsevent03111605.htm
概要    : https://lamp.skatecanada.ca/results/2018ACI/index.htm
Live Stream : https://www.dailymotion.com/skatecanada

昨季の競技結果:https://skatecanada.ca/2017-autumn-classic-international/


[男子]  16 → 19人 開催国選手Cricket Club今季Sr.デビュー、豪州が 3人 → 2人 エントリー
WS          Point
  3.羽生結弦     3720 日本     8月31日、メディアデーでプログラム使用曲を公表。4年連続で出場予定。
  7.Jason Brown   3029 米国     初出場。
 29.Kevin Reynolds  1415 カナダ    2014年以来、4年ぶり2回目。
 35.Brendan Kerry  1220 豪州     欠場。
 53.Junhwan Cha   879 韓国     2015年のJr.カテゴリ以来、3年ぶり。
 55.Kevin Aymoz   842 フランス   初出場。
 88.Roman Sadovsky 450 カナダ    元Cricket Club
161.Bennet Toman   139 カナダ


[女子]  18 → 22人
  2.Evgenia Medvedeva 3860 ロシア   露Sr.Test Skate から [中10日] で今大会を迎える。
  4.樋口新葉       3366 日本
 16.Bradie Tennell    1858 米国
 31.Mae Berenice Meite 1340 フランス   昨季に続き出場。
 35.Kailani Craine    1199 豪州
 43.Starr Andrews    1096 米国     CS 第一戦 Asian Open [159.76] に続き、2戦目。
 46.Alexia Paganini    1043 スイス
 49.Eliska Brezinova    981 チェコ    CS 第二戦 US International FS Classic に続き、2戦目。
 55.松田悠良        912 日本
 62.Brooklee Han     859 豪州     昨季に続き出場。
 89.Alicia Pineault      483 カナダ
180.Larkyn Austman    142 カナダ
---.Netta Schreiber      --- イスラエル   元Cricket Club


[Pairs]  5カ国 7組 → 3カ国 5組
 5.Vanessa James (30) / Morgan Cipres (27)      3052 フランス  昨季に続き出場。
13.Kirsten Moore-Towers (26) / Michael Marinaro (26) 1881 カナダ
16.Haven Denney (22) / Brandon Frazier (25)     1688 米国


[Ice Dance]  7カ国 10組 → 4カ国 7組
 8.Kaitlyn Weaver (29) / Andrew Poje (31)   2986 カナダ    昨季に続き出場。GPSには出場せず。
10.Kaitlin Hawayek (21) / Jean-Luc Baker (24)  2654 米国
18.Shiyue Wang (24) / Xinyu Liu (23)      1980 支那
23.Olivia Smart (21) / Adrian Diaz (28)      1503 スペイン   昨季に続き出場。
26.Carolane Soucisse (23) / Shane Firus (24)  1386 カナダ


 他のCS大会が五輪ポストシーズンで、出場者を減らしているのに対し、
ACIは羽生結弦が出場する“プレミア”大会ということで、逆にシングル競技は出場者が増加している。
選手も閑散とした会場で演るより、大勢の観客がいる方を好む。

(敬称略、随時 追記/修正)

Jr.GPS 第五戦 (CZE・Ostrava)

2018年08月28日 | 試合日程
2018-19 Jr.GPS 男子    エントリー/成績  http://www.isuresults.com/events/jgp2018/jgpsmen.htm
2018-19 Jr.GPS 女子    エントリー/成績  http://www.isuresults.com/events/jgp2018/jgpsladies.htm
2018-19 Jr.GPS Pairs    エントリー/成績  http://www.isuresults.com/events/jgp2018/jgpspairs.htm
2018-19 Jr.GPS Ice Dance エントリー/成績  http://www.isuresults.com/events/jgp2018/jgpsdance.htm


18/09/26(水)~29(土)  チェコ共和国 オストラヴァ

ISU: https://www.isu.org/figure-skating/figure-skating-events/figure-skating-calendar/eventdetail/11740/-/isu-junior-grand-prix-of-figure-skating?templateParam=11
公式:http://jgpostrava.cz/en/isu-junior-grand-prix-ostrava-2018/
出場選手: http://www.isuresults.com/events/fsevent03111606.htm

[ロシア]
 
Alena Kostornaia  2003年 8月24日 15歳 1ヶ月 148cm エテリ組 【2戦目 15P[1位] 203.50】  http://www.isuresults.com/bios/isufs00102764.htm https://www.instagram.com/alena_oficialnew/

  
Viktoria Vasilieva  2003年11月25日 14歳10ヶ月 148cm CSKA (Sergei Davydov)  【初戦】  http://www.isuresults.com/bios/isufs00102761.htm https://www.instagram.com/vasileva.vika/


[日本]
川畑和愛(ともえ)   2002年 1月12日 16歳 8ヶ月 157cm  強化選手B N高東京 【2戦目】  https://skatingjapan.or.jp/national/detail.php?athlete_id=730 

滝野莉子       2002年 3月14日 16歳 6ヶ月 150cm  強化選手B  関西大学KFSC 【2戦目】 https://skatingjapan.or.jp/national/detail.php?athlete_id=672  

→ 荒木菜那      2002年 3月 5日 16歳 6ヶ月  強化選手A https://skatingjapan.or.jp/national/detail.php?athlete_id=708 昨季Jr.GPS 8位 今季初戦

→ 吉岡詩果(しいか)  2002年10月31日 15歳10ヶ月  強化選手B https://skatingjapan.or.jp/national/detail.php?athlete_id=769  第2戦(AUT) [11P(3位) 169.82] に続き2戦目  第6戦(SLO)からの変更。


[韓国]
Yelim Kim (15)  160cm 米国 Colorado Springs拠点 C:Tom Zakrajsek 【2戦目 13P[2位] 191.89】  http://www.isuresults.com/bios/isufs00054721.htm http://blog.daum.net/nsjon 


[米国]
Ting Cui (15)  158cm  Baltimore FSC 米国 Colorado Springs拠点 C:Tom Zakrajsek 【2戦目 7P[5位] 156.04】 http://www.isuresults.com/bios/isufs00103186.htm  


[カナダ]
エントリー無し

[チェコ]
Michaela Lucie Hanzlikova (18)  166cm  C:Yukiko Sedlmajer, Marek Sedlmajer  http://www.isuresults.com/bios/isufs00054513.htm

 Hanzlikova選手は、昨季のオフに日本人の結婚移住者のコーチ(夫婦?)に変更したようで、そのつてで来日し、日本でも短期合宿をしていたようですね。
彼女は“天真爛漫”なキャラで、逆回転の珍しい選手ですが、残念ながら、体重増加で以前より競技力が落ちてしまっていますね。コーチとしては如何ともし難いところ。
似たような事例では、2016年欧州選手権4位だったラトビアのAngelina Kuchvalska (19) がいますね。


【男子シングル】

[日本]
須本光希 (17)       高槻市拠点 Club:Naniwa Junior High School SC C:大西勝敬(よしのり) 強化選手A 初戦(SVK) [13P(2位) 210.31]に続き2戦目 http://www.isuresults.com/bios/isufs00054587.htm
18 Jr.GPF 出場をかけた戦い。

[米国]
Camden Pulkinen (18)   Colorado Springs拠点。C:Tom Zakrajsek 第2戦(AUT) [15P(1位) 223.95] に続き2戦目。 http://www.isuresults.com/bios/isufs00035344.htm
18 Jr.GPF 出場をかけた戦い。

[ロシア]
Kirill Iakovlev (15)     CSKA C:Elena Buianova、Marina Selitskaya  第3戦(LTU)[13P(2位) 199.01]に続き2戦目。18 Jr.GPF 出場をかけた戦い。 http://www.isuresults.com/bios/isufs00106105.htm

[カナダ]
Joseph Phan (17)     Toronto拠点。C:Brian Orser  第3戦(LTU) [2P(9位) 162.83] に続き2戦目 http://www.isuresults.com/bios/isufs00015182.htm

(敬称略、随時 追記/修正)