
こないだね、パパさんが娘とまさちゃんを連れて、金沢のこんな店に連れてってくれたんよ~

このお店って、お豆腐と湯葉のお店で、いきなり行っても、なかなか入れないくらいの人気のお店

前に行った時も、「二時間ほど待って下さい。」と言われて、やめたとこ

湯葉のお料理って、どんなんやろうと思って楽しみにして行ったらね
やっぱり、どれもこれも、美味しくて、満足したよ


湯葉のしゅうまい。。。う~ん、うまい、うまい。。。

湯葉のおつくり~


湯葉のグラタン


まさちゃん、このグラタン、一番気にいったよ

湯葉とチーズがとっても、よく合ってる!

これ、なんやと思う?
湯葉の蒲焼だって~
なるほど、蒲焼のようなタレがついてた・・・なかなか美味しい!

ひろうず、上品な味で、このひろうずの前に湯葉茶漬けが来たっけ~
写真も撮らなくちゃいけないし、まさちゃんはなかなか忙しいわ


玄関入ったところには、こんなの飾ってあって、もう、すっかり秋を迎えてるって感じだったよ
こうやって見ると、四季がある日本って、いいよね

このあと、21世紀美術館で、『大谷芳照が訳したスヌーピーの世界展』っていうのを見てきたよ
はじめは、スヌーピー好きの娘の希望で付いて行ったつもりだったけど、墨で描かれた文字とスヌーピーの絵に、なんかホッとした気持ちにさせられたわ~
パパさんに、いい時間をもらったので、また、まさちゃん、がんばるわ
パパさん、どうもありがとう

今日ここに来てくれたあなた、どうもありがとう


また、明日からガンバだよ~





















