goo blog サービス終了のお知らせ 

エピデンドラムの咲く家 ~フロリーカルチャー仁淀~        Habitat of Epidendrum

高知県の洋蘭生産者、フロリーカルチャー仁淀のブログです。
主にエピデンドラムを生産・出荷しています。

お知らせ

※当ブログの内容・性質について) 洋蘭の生産現場の様子や開花状況など、不定期に更新します。 コメント欄記入にはなるべく対応しますが、専門的あるいは込み入った質問はお答えしかねる場合があります。

ピンクパール(エピカトレア)

2016年12月31日 22時38分01秒 | 日記
2016年もあとわずか。
最後に新年から出荷する花のご紹介です。

ピンクパール



年初にも新商品として記事をアップしていましたが、約1年が経って再びの出番です。
今シーズンは細工の結果、ちょこっとだけ早く咲かせることができた株がありまして。
ごく少数ですが初市から出します。
2回か3回(はないかも)くらい出荷したところで、通常の育成での咲き待ちになって、主だったところは早くて1月後半からになる予定です。

多分、他に生産してるところはなくて、ウチでも主力のエピデンドラムに比べるとかなり少ないので、見つけたら次はないくらいのつもりで検討していただければ幸いです。

それではみなさん、よいお年を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと段落したら腰が

2016年12月19日 21時50分00秒 | 日記
年末商戦向けの出荷がひと段落しました。
一応、あらかじめ取り置きの分を除いては、大半以上を出荷し終えました。
売れ行きの方は・・・まあ、微妙でしょうか。
悪くはないけど昨年よりはちょっとムードがよろしくないのかなという感じです。
ともあれ、生産者としては12月がターゲットで、12月のイベントスケジュールに間に合うように出荷をすると、もう今からクリスマスでは遅いくらいになりますので。

そんなわけで、12月に入ってからそこそこ気張ってやってきたんですけど、ひと段落してホッと息をついたところで、なんだか身体の調子がおかしいぞと。
今日は朝からだるくて腰が痛いというのが続きまして。
仕事量が減ったのを幸い、少し横になってました。
夕方くらいから何がどうしたのか、じんわり痛みが引いていって、今はほぼ元通り。

大半終わったとはいえ、まだ出荷は続きますし、年明けを見据えた仕事もあるので、身体には気をつけてボチボチとやっていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使いこなせてない

2016年11月16日 20時04分45秒 | 日記
今月は大阪出張してたこともあり、ケータイのメール投稿でこのブログを更新するということが増えましたが・・・

縦に撮ったつもりの写真が横に、横のつもりが縦に表示されてて・・・
どうしたもんでしょうね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば品評会

2016年11月15日 11時51分48秒 | 日記
先週は大阪出張で少しドタバタしてましたが、週が変わってホッと一息・・・
なんですが、そういえば今週は東海品評会があるんでした。
さすがに今週も県外に、というほどフットワーク軽くないんですけど、モノは送ってあるのでした。
なんか賞狙いとかではないんですが、商戦期に向けて、認知度が上がればと思っています。

写真は来週の市から出荷しようと思ってる待機中の花。
注文がくるのも待っております(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園芸商まつり

2016年11月09日 11時46分59秒 | 日記
今日は大阪に来ています。
大阪植物取引所さんで場所を借りて今日明日と買参人向けに展示PRしています。
高知よりは冷えますねえ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下ろし終了

2016年10月21日 20時27分35秒 | 日記
今月末のつもりだったんですが、半ばにして、山上げしてたエピデンドラムを全て引き上げてきました。
先週まで残ってたのは、年明け開花予定分なので、下ろしてくるのが多少遅くても構わないと思ってたんですが。
現在、ハウスの中はパンパンに詰まっております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山上げ年明け分

2016年09月15日 09時55分42秒 | 日記
今日は山上げ場にきています。
最近は天気が不安定で、いつ雨が降り出すやらとビクビクしていますが、幸い今のところは降られずに済んでいます。
ようやく、全部山上げできまして、月末からは早くに上げた分を下ろしにかかる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山上げの出来

2016年09月01日 12時40分49秒 | 日記
だいぶ、株が成長しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山上げ終了

2016年07月15日 23時09分04秒 | 日記
今日で、年内出荷分のエピデンドラムの山上げが終了しました。
山へ行きはじめてから大体1ヶ月かかりましたね。
山は涼しかったです。
もうちょっといたかったかもです。
このあとは天気を見て、ちょこちょこと水やりや薬の散布をしに行きます。

年明けからの春出荷分は8月末からちょこっとの予定です。
それまでは暑いハウスでちまちまと植え込みやってます。
一応、しばらくは手間のかかる作業はないんで、休み休みやってきたいところですが・・・
今年は台風遅いみたいなんですが、そっちの心配もあるので、なかなか気を抜けないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山上げ

2016年06月20日 20時40分21秒 | 日記
梅雨入りして晴れの日が少なくなりました。
カラッカラに晴れるのも厳しいですが、じめじめもなかなかに過ごしづらい今日この頃です。

6月始めから、エピデンドラムの山上げを始めました。
だいたい、昨年と同じくらいのスタートでしょうか。
一応、メイン品種の年末向けはほとんど山の圃場に持っていきました。
副品種の方の植え込みがまだ終わっておらず、そちらはやや遅れ気味の山上げとなりそうです。

そのほか、年明け以降の分もまだ植え込みがまだですから、チャッチャと仕上げて、可能であれば一部は7月前半に山上げして年内開花も目指しつつ、8~9月の山上げで例年通り、という見込みです。

正直なところ、紫陽花の手間がかかりすぎて、メインであるはずの洋蘭の作業が進まないあるいは負荷が高くなる、という問題が発生してまして・・・
できれば、山上げ始まる前に年内分は6号鉢に植え込み完了しておきたいんですよね。
植え込みしたから、即、山に持ってけってもんでもなくって・・・
ある程度は鉢の中で定着しないと、輸送中の振動で植え込み材(肥料も)が鉢からこぼれてしまったり。
また、年末販売のゴールから逆算して、この時期に山上げ、ということになっていますが、さらにその前の3号ポットの時点で株をよく成長させるというのも大事なこと。
この時期が「春」ということになりますが、ここに紫陽花の販売・管理がぶつかるので・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする