エピデンドラムの咲く家 ~フロリーカルチャー仁淀~        Habitat of Epidendrum

高知県の洋蘭生産者、フロリーカルチャー仁淀のブログです。
主にエピデンドラムを生産・出荷しています。

お知らせ

※当ブログの内容・性質について) 洋蘭の生産現場の様子や開花状況など、不定期に更新します。 コメント欄記入にはなるべく対応しますが、専門的あるいは込み入った質問はお答えしかねる場合があります。

出荷サイクル(花市場さん向けのお話)

2015年01月23日 23時27分12秒 | お知らせ
1月半ば過ぎて、そろそろというかとっくに?おとそ気分も抜けたころと思います。
そんな時期の当園の出荷スケジュールのお話。

ここ1週間ほどで、複数の(1つ2つじゃない)花市場さんから、「○○ないですかー」「●日の市に出してくれませんかー」というお話をいただいています。
残念なことですが、ほとんどお断りを入れる結果となってしまっています。
一応、都度都度説明はさせていただいてるのですが、端的に言うと、今現在売りに出せる花がない、ということになります。

なぜ、そういうことになっているのかというと、生産のサイクルがそうなっているからです。
では、生産サイクルがそうなっているのはなぜかというと、出荷ターゲットの時期を決めていて、そこに合わせて作るからです。
これだと言葉遊びなんで、もうちょっと詳しく言うと、大きく分けて2つの
時期に花が咲くように、苗の植え付けから植え替え、温度管理をやっているのです。
その時期が年末(クリスマス~新年のイベント)年度末(新卒入イベント)です。
作り始めが早い花が年末に咲いて、遅いのが年度末に咲く、ということです。

そして、今現在1月後半ですが、先におとそ気分は抜けたと言ったように、新年祝賀イベントなんてもう終わっちゃいましたよね。
それ用の花はもう全部売り尽くしちゃったんです。
残っているのは、遅く咲く花で、今は鉢の中に10本花芽があれば5本咲いてるのがいい方、といった状況です。
当然、咲いた花も満開には遠い状態です。

なので、オーダーは頂いても、あまり出来ていないものを堂々と出すのもどうかなと思っているわけで。
それから、早い遅いは品種の都合もあって、早い時期と遅い時期では数量的にメインにしている品種が違うのです。
年末のイメージで今お話をいただいても、合致する品種が整わないということもあります。

以上により、せっかくの商談をフイにしているのでした。

ちなみに、そうと言われたわけではありませんが、花がないのにオーダーが来る理由、うっすらですが見当がついています。
花業界がフラワー・バレンタインを推進しているのですよね。
バレンタインにチョコを贈るという習慣は定着しましたが、最近はチョコだけでなくマフラーとかネクタイとか、そういった身の回りの物を贈るという選択肢が増えてきました。
そこで、新たな選択肢として、花を贈る習慣づけを狙っているのでしょう。
スーパーのお菓子売り場にはすでに、バレンタインチョコのコーナーができていますから、今から調達を始めないと、ということなんでしょうね。

もちろん、新しく出来た商戦期、逃すのはもったいないのですが・・・
人手もないし、置き場所も限られるので、今の年末・年度末の2期サイクルの中間に合わせるのが全体の仕事にどう影響するのか、読めないんですよね。
確実にめんどくさくなるということだけは分かっているのですけど。
一応、対応することは考えていますが、現状ではご希望には沿えないというのが事実です。

とりあえず、2月第1週になれば、少量ですがモノを出していける予定ですので、その時点で欲しい花が合致すれば、ということになります。

これについては、別件で関連しそうなことがありましたので、またの機会に書こうかなと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エピデンドラム紹介【フジツボ】

2015年01月16日 21時03分40秒 | エピデンドラム
エピデンドラム フジツボ 




以前にアップした「こちもも」は濃いピンクでしたが、こちらは薄いというか淡いピンク。
丈も「こちもも」よりは低く、比較すればやや小ぢんまりした感じの鉢姿になるかと思います。
そのかわり、色味はどちらかといえば、「フジツボ」の方が一般受けするのではないかなと。





これまでにアップした3品種は、気温の変化で結実するタイプですが、この「フジツボ」は温度への反応が鈍いタイプ。
エピデンドラムは日本ではおおむね、秋冬の寒さで花芽がついて、あたたかくなると開花します。
クリスマスや年末年始の年越しイベント・祝賀イベントに向けて花を作るには、夏場に低温処理をして花芽を付けさせておいて、秋から暖房で開花を促すという流れで生産しています。
「フジツボ」はその手の温度管理に鈍感なので、年末商戦には間に合わないのです(1枚目の写真でお分かりかと思いますが、年明けて10日くらいでもこの状態です)。
まとまった数を出荷するのは、2月になってからということになります。
新卒入イベントの商戦があると思えば、こんな特徴も悪くはないですね(笑)

最後に名前の話。
「フジツボ」と聞いて、磯にはりついてるアレを想像する方もいらっしゃると思います。
全然違います(笑)
源氏物語の「藤壺」から取った名前です。
輝く日の宮ほどに美しいとまでは言いませんが、よくまとまったいい花だと思っています。
ワタシが名付けたわけではないですけどね。
(なお、ここだけの話ですが、光の君の方は、とんだロクデナシ野郎です。そのうち書く機会があるかもしれません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年

2015年01月11日 22時59分23秒 | 日記
いまさらですが、あけましておめでとうございます。

繁忙期は過ぎたものの、年末年始と色々片付けなければならないことが多く、ブログの更新をサボってました。

とりあえず、今年の初荷を土曜日(昨日)出荷したので、週明けの市(2ヶ所だけ)にちょっとだけ出ます。
小売りの店舗に並ぶのは週半ばくらいじゃないでしょうか。
花屋さんでエピデンドラムを見かけたら、買ってとまでは言いませんが、仕事してるんだなぁくらいには見てやってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする