goo blog サービス終了のお知らせ 

毎週 江ノ島で???を愉しみ 余生を愉しむ♪

さ~ 今日一日を楽しく大切に過ごしましょう

小学生以来・・・

2023年06月08日 | Weblog
小学生以来 久しぶりに・・・・ しました・・・・

写真が横を向いてしまっていますが・・・・

昨日 ふたつや文具前の花壇を耕しました・・・
スコップで20cmくらいの深さまで柔らかくして
土に混じっていた 細い根を取り除きました



そこに のりこちゃんが先日買ってきた土を蒔き・・・・・

小学生以来の 種まきです



昨年 花の直径が 30cm はあろうかという ヒマワリの花が数本咲きとっておいて
種の収穫

全部が 種まきに適していると思っていたのに
中身が 入っていないものもあり それを選別しなければだめだ
とのりこちゃんに言われ 先日 らいと君が来た時に選別・・・

水に入れて 沈むのが 入っているんじゃない?

と 浮かべてみたら

沈むものが 一つもない・・・・

仕方なく 一つずつ 指先でつぶして検査

半分くらいやって ギブアップ

他の事を 始めてしまいました・・・・


それを お店において
台風の余波で大雨 大風の時に 朝食を済ませたトレイル
雨の中 カッパを着て散歩を終えた トレイル
開店前のお店に トレイル 放し飼い

ものの 数分で お店に戻ると・・・・

選別した 種を入れていた お皿の中身を 完食

おいおい これ 餌を入れる お皿じゃないんだよ
これは 鉢を乗せるお皿・・・・ でも そっくりだ
その後 三日ほど ウンチに 種が混じっていた・・・・

ドンだけ食べたんだ??
らいとと選別した苦労の結晶が・・・・

その後 残りの種は獏一人で選別・・・

でも 芽が出るのかな??


ところが 僕が珍しいことをやるもので 驚くべきことが起きたのです!!!

のりこちゃんに言われた通り 指で土に線を引き
その溝に 種を蒔いていき 種の上に 土をかぶせていきました

写真を写して 完璧♬

と 配達準備をして 配達に出かけ 戻って
いけない 水をあげるの忘れてた

じょうろで 種を蒔いた筋の上に水を撒いた

すると



発芽した~~~~

もう 種が 目を出している!!!!


ご注目は 芽を出しているわけではないんです
目を出しているんです・・・・・

ガッカリです 上にかぶせた土がどこかに消えた・・・・

仕方なく 上に 袋から土を取って撒きました

この厚さで良いのかな~~


明日から 梅雨に入りそうで
来週には 台風が来る???

又 種が顔を出すかな???
  芽はいつ顔を出すかな?

大雨で 又 目が出ちゃうかな??

最後に一枚・・・・

横浜でも昨日 オーロラが見えた!!!????



と 見まごうばかりの 夕焼けでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採虹??~ 最高~

2023年06月06日 | Weblog
関東地方も そろそろ梅雨入りしそうだ と天気予報で言っていましたが・・・

ふたつや文具の店内は 梅雨真っ盛り カエルはなくは 紫陽花は満開だし・・・・



って のりこちゃんの作った バルーンアートですが


昨日の日没

電信柱の 左に まさに 今沈む!! という太陽の姿が



ぐる~~と回り込んで 南の空を見上げると



その先の坂を下ったあたりでも
奇麗な夕日を見ることが出来ました



そして今朝 いつものように散歩をしていると 
上ったばかりの太陽の少し南側に


虹って 普通太陽と反対側に見えますよね

太陽の横・・・・



採虹 って言ったかな~ と調べてみましたが出てきません・・・・
なんて言いましたっけ??



余り 奇麗に写っていませんね

角度にしても 10度でしたでしょうか? 
東の空に 雨粒がある??

文化と天気は西から変わる

と言われるから 昨日の夕焼けもあるし
気持ちよく晴れる!! 

と思っていましたが 今のところ 薄曇りです・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビワ 配達~

2023年06月05日 | Weblog
先日 らいと君が収穫した ビワ

しゅうくん ここちゃんに 届けました



この枝は このまま 持って行こう♬
とらいとと選んだ枝です

持っていくまでに どれくらいの日数かかったのでしょうか?
でも 無事元気な姿の枝を届けられました♬



6月に入ってすぐの台風 凄かったですね
こんな時期に こんな台風が来るなんて・・・

台風一過 のトレールの散歩中 帷子川はこんな状況になっていました





確か 夏は 0.03 とか言う数字が出ていたと思うのですが・・・・
横浜市のホームページを見ても どこにあったか わからなくなってしまいました

でも 一番ひどい 金曜日の午後の写真を見つけることが出来ました



こんな雨の中 らいとは ビショビショになりながら 途中で傘が壊れながらも
歩いて家まで帰ったそうです

お兄ちゃんになりました

思わず 泣かなかった? と聞いてしまいました・・・・

そして 今の様子がこちらのようです





雨が続き 散歩に行くときは お店から出ます
カッパを着て 長靴履いて

当然 帰宅もお店からです

トレイル カッパを脱いで拭いて 僕らもカッパを脱いで 長く着脱いで

さ 上に行こう

と誘っても 上から声をかけても来ません・・・・

仕方なく おやつの匂いをお店に向かって 振る?と
一目散に駆け上がってきます

この後 めでたく 美味しくいただいたトレイル君です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は ビワも メダカも ・・・・♬

2023年06月01日 | Weblog
中学生になった 孫のらいと君は 昨日中間テストで早く学校が終わったので遊びに来ました

テストが終わったばかりなので 当然?? 勉強はなし

そこで 収穫のお手伝いをしてもらいました



高いところは苦手だ~!!

と ひーひー 言いながら 脚立に登っていました



収穫したのは びわ です



ここ 数年 ホンの少ししか・・・数えるくらいしか採れなかったのですが・・・・
今年は 何が良かったのでしょう? 数えきれないほど 沢山収穫できました♬

甘くて 美味しかったです♬



トレイル君は 二階の小屋にいて 今は・・・・・



枯葉が二枚入っているほうに ヤゴ
もう一方には 藻に絡まった卵から孵化した メダカがいます



すこし大きくなったメダカは こちらに

小さく白く写っているのは すべて メダカの赤ちゃんです
これが すべて大人になったら・・・・ どうしましょう



このメダカの 親たち

一時期 3匹しかいなくなったのに 
この 2~3年で 10匹以上になりました



来年は 何匹になっているのでしょう??

ビワも メダカも大幅に増えました♬


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする