毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

曇天クルージング

2007年10月14日 | Weblog
曇天!!
しかも結構風が吹いている・・・・
寒いし・・・・

良い条件がまるで見当たりません

でも、せっかくの日曜日
これなら、天気はともかく気持ちよくセーリング出来るでしょ!!

と、艤装を終え出航



義兄のグローブが遭難時、手を振ると威力を発揮しそう!!



僕は大抵、真冬でも素手、素足

でも、急に寒くなったので珍しく靴のまま出航




ハーバーの中でもフルハイク!!



すべるように

イヤー、これが気持ちいいんだ



タック
の掛け声の後セールの返るバサッ
の後は又音もなく帆走



北風なので風は向こうの陸側から吹いています



のりこちゃん、浮き桟橋に移動してパチリ



時々、海がキラり!
と、光ったんだけど・・・・

中々、その一瞬が写真に納まりません

この状態で稲村の沖まで



稲村ガ崎の沖で進路を南に

ジブセールがピンと張り出しています
上のほうを写せば良かった
ウイスカーポールで前帆を主帆の逆側に出しました
観音開きで両方のセールが船に対して90度づつ開いています

この状態で帆走すると風を感じないので遅く感じますが風の速さくらいは出ています

恐怖感もなく、久しぶりの気持ちよいランニング(風下航)

大体、ランニングで帆走るときは
ウネリを乗り越えるイメージがあるのですが
北風のためうねりも殆んどありません

それで、気持ちよく帆走していて
ふと、後ろを見ると、所々に白波が立ち始めている

やば、どんどん、南に帆走しているので江ノ島から離れている・・・

白波を見た後で風下回し(ジャイブ)する度胸なく・・・
一旦、登ってから・・・・無難にタックで風上回し




午後から大分風が落ち、真ん中の青いセールは
僕も自作したことのあるスパローⅡ
リグを変更してありましたが、バウの浮力が少ないようです
設計ミスではなく
製造ミスです

横山先生に代わって弁明しておきます・・・。



そして、これは僕が出た後
のりこちゃんがクルーザーヨットの間に
カヌーに乗っている Tさんを見つけ写真を撮ったそうですが
顔・・・・がわからないだけでなく船すらわかりません

が、のりこちゃんは実物を見ていたので、これが Tさん
と、画面を指しています
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1964年東京オリンピック♪ | トップ | カレンダー自作 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事