毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

江ノ島に戻った 望洋丸♬

2021年09月07日 | Weblog
停滞前線ももうすぐ抜けて
やってくるのは

秋??

イエイエ

夏です

一足早い 暑中お見舞い申し上げます・・・・?



パラリンピックも無事終わり

東京オリンピックにいたっては
もう 一か月近く前に 二週間ほどの日程で行われ
選手一人一人が 最高の競技を終え 
素晴らしい大会になりました

その余韻が残る 江ノ島ヨットハーバー

に 一月から 実に8か月ぶりに戻ることができました

どんな余韻が残っているかな~

と思っていましたが
あったのは・・・・・



この一枚の 立ち入り禁止の 札 のみでした


この 8か月間に 望洋丸を手直ししたいところが 数々あれど・・・・・

去年は マストステップが 腐食して どうにもならなくなっていたのを
修理するために かなり早い時期から修理していましたが
今年は どうしようかな~

やりたいけど 良い材料がないな~

まっ やらなくても良いか~

などと思っていたら

僕の両親が 導いてくれたかのような 材木やさんへの道のり・・・・

以前 ここにも書かせていただいたと思うのですが

八王子に 両親のお墓参りに行きその帰りに寄った
材木やさんが始めたホームセンターさんで



この 厚さ 5mm 幅 40mm 長さ 1m の 
まさに 僕が探し求めていた 材料♬

両親も 応援してくれている この工作!!

と 嬉しくなりました

この材料で作ろうとしているのは
このハッチ 船の物入れの蓋です

この写真ではよく見えませんが

いつだったか のりこちゃんと二人で乗っていた時に
波に叩かれて のりこちゃんがこのハッチに 激突・・・・?
ぶつかったら ヒビが 50cmほど入ってしまい

買うのもなんだし・・・・・

と 作ることにしました

さてさて どうやって 材料を 台形の断面にしようか?

と考えること 数日

やっと良い方法を思いつきました



船を運ぶ時から 八か月借りっぱなしの パレット



長さが 1メートル チョット ジャストサイズです



ここに 斜めになるように 
斜めの角度は 何枚で丁度良いか
色々試してこの枚数に決定です



電気カンナを水平に保ち

キュイ~~~~~ン

見事 理想 思った通りに完成♬

って まだ 材料の段階ですが・・・・・



これを ハッチの必要な大きさに並べて





夏休みで らいと君も手伝てくれます





エポキシ接着剤がパレットにくっつかないように
ゴミ袋を広げてそこに仮止め 接着

そして 重し



無事に硬化



以前 持っていた くれよん という 小さなクルーザーについていた
この パルピットについていた金具を外してきました



これは




救命浮環を ぶら下げる金具です

今までは その辺に転がっていたり
荷物入れの キャビンに突っ込んでいたのですがこれを



こんな具合に しようかと・・・・・







台形に削ったところに
エポキシ樹脂と 本当は マイクロバルーンなのですが ないので
色のチョット濃い ラワン材をのこぎりで切って 粉にして
これと混ぜて 充填剤にします

そうです 横山晃先生の考案した
ネオカヌー工法です



意外と 大変・・・・・・

やはり へらでなく クリームを絞り出すようなビニール袋でやればよかった・・・・



やっと 充填完了



アッ まだ 裏面がある・・・・

硬化後 らいとと二人で







ちょっと たわんでいるようなので
再度 重石を乗せて



でも たわんでいたのは 下に敷いている パレット面でした



既製品は 金具がついていて 入れにくい
傷がつく
内側から 開け閉めができない

これを改良すべく 去年から考えていた





開閉の仕方は 内緒です・・・・・

鍵 代わりにもしますから





救命浮環と 明り取り兼用の コンパスの取り付け位置



もう少し上にしたかったのですが
取付具が 干渉してしまいます





ここに 表側の 取っ手

デッキ上の 余ったロープを 一時的に引っ掛けられるようにします



材料は 救命浮環取付金具がついていた船の
ライフジャケットを入れる棚の板で
よく見ると ダイモテープで 打ってあるのが 貼ってあります



接着 そして 硬化後 裏から 木ねじ止めです



とりあえず 形になりました



次は デッキを・・・・

真夏の暑い日に らいと に水着持ってきて!!

と手伝ったもらいました







自分の仕事を終えた のりこちゃんが

どうしたの 大丈夫??



疲れて 寝たふりをしていました

まったく おばあちゃんは 過保護です



うん 良い感じ♬

と 自画自賛





これに 救命浮環をぶら下げると・・・・



デッキを塗るために マスキング







昨年 白 と 青 のペンキを買いました

ハル(船体) は 青
デッキ    を 白

にしたのですが 戻って一回目のセーリングで
目が焼けてしまい
とても辛い思いをして 翌週 アイボリーの普通のペンキを座る近辺だけに塗りました



今年は 薄い水色をデッキ全面に塗ろう

でも 水色は 夏暑い

と 横山晃先生が本に書いていらっしゃいました

でも 黄色のペンキがないので クリーム色が作れません

去年の缶を開けたら

そうでした・・・・・ 青は船体だけで結構残っているのですが
白は でこぼこして 塗る面積が倍くらい?

ほとんど残っていませんでした

そこで 理想より チョット濃い水色
にして なるべく 量を増やしました・・・・



ノンスリップ仕上げになっている部分は ペンキを沢山使います
よって キャビン上の部分は 塗るのをやめ
わずかに残ったペンキで コーミング(船べり)を塗りました







ここで見ると チョット変ですが
海に出てどう見えるかが 重要です

どう見えるかな~



A 君も 手伝いに来てくれました

コックピットの塗りをしてくれました



そして キャビン・・・? 物入の蓋を作っているため 蓋をしなかった時に
大雨・・・・

中に入っていたセールバックが ビショビショになってしまい
しばらく 水を切ってから

干しました



ついでに デッキカバーも



でも 翌日から 雨予報で 船にかけました





折角 パリパリに 乾いたのに 
また雨で ぬれています



この後 数日 雨が降り続き

夏休みの宿題に追われるような気分の僕は

あれ? 間に合うのか?

ハーバーには 9月1日から戻れることになっているのですが
平日は 無理・・・・

そこで 9月4日 土曜日に戻ろう
と レンタカーを予約しています

今更 変更できないし・・・・・

家でなければできないことから 仕上げていきましょう





さてさて どのような仕上げにしようか・・・・・?

表面は 油性のクリアを塗りました

内側には 以前義父の椅子を直したときに使った
マホガニー色の 水性ウレタンニスを塗りました



世界を 三周位した クルーザーの内装のような塗りになりました



エポキシ樹脂が 表面についているところには 
ステインがしみこまないので ムラになります



救命浮環の取付金具 上辺の雨除けをチョット削れば
裏側の当て具も付きそうだったので のみで削って 取り付けました





ハーバーで 随分前に ゴミ箱で拾ったコンパスを
今回も取り付けます



隙間に 茶色のコーキング剤を 充填します



出来上がりを らいと君に持たせたら・・・・・

重い~~~~

以前のプラスティック製よりも 軽いと思うのですが





そして 引っ越し ハーバーに戻る当日

朝 6時半から 横浜レンタルさん営業している とのことで 行ったのですが

混んでいる 事務所の前に 列をなしています・・・・

いつも 配達に行くのは 昼間
並んでいても 二~三人なのに
ビックリしました



この積載車に船を乗せるのも 4回目
慣れたものです



と言いたいところですが
どうやって 固定したっけ??

正解

というのがないので
いや この方が良いだろう

と 毎回 少しづつ 変更点があります







トレールは 置いて行かれるのがわかるのか
騒いでいて

のりこちゃんが 荷台の片隅に載せてあげると





少し 落ち着き 留守番をする決心をしてくれたようです

と言っても 出かけた後 どれくらい 騒いだのかは 分かりません・・・・

運搬途中 気になって 船の確認



実に 8ケ月ぶりの ハーバーです

確か オリンピックの期間は 2週間だったのに・・・・・





自分の バースで船をおろして・・・・・・・から気が付いた

ここで降ろさず 向こうで降ろせばよかった

何故? の声

だって マスト建てるの ここじゃできない・・・・

そうか~




セーリングセンター横の 階段に移動



オリンピックの 余韻は全くと言ってよいほど ありませんでしたが
唯一 2020オリンピック の文字が入っていたのが この用紙


でも 僕は えいご が 解らないので くぐって階段を登り
マストを建てました



じゃ ここでホールドね

急いで 下に行き マストが収まるところを 見ながら 指示をします



無事 マストが立ち 必要な ロープ類も通っていると思います



思う というのは いかにも情けない話に思われるかもしれませんが

望洋丸で 一体 何本のロープが使われているのでしょう?



オリンピックが ここで行われた

なんて痕跡は 何もありません



今回は 聖火の分火 で聖火もともらなかったようです



こうしてみると 僕が初めて ヨットに乗せてもらった頃のほうが オリンピックの面影が残っていたような気がします

最後に 船を固定・・・・・?

あれ? ベルトがない!!

どこにもない!!

仕方ない 普通のロープで 固定

どこにやっちゃったんだろう?

と帰宅したら



望洋丸が置いてあった場所の上に・・・・・

強風が吹いても お店のガラスにぶつからないように 吊るすのに 使っていたのでした・・・・
しっかり忘れていました

日曜日は自分の車で エンジンを積んで行きます

ガソリンは バイクから 4リットルタンクに移しました

でも メーターは 全く触れません でも これ以上抜けないので また今度

でも この 4リットルでどれくらい持つのでしょう??

日曜日は 風が強く 細かな艤装をすることにしました



ブームに セールもセットしました









さ~ いよいよ 僕たちの夏が始まります
期間は 短くとも 充実した夏が過ごせますように

それには 先ず コビット19 の収束

ワクチンの ブースター接種

抗体カクテル療法薬

ワクチン接種証明が スマホで提示できる

明るい話が 次々と出ています

大手を振って 江ノ島で夏が満喫できるまで あと少し♬






































コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お盆の過ごし方・・・・ただ... | トップ | 夏から お正月へ »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事