毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

久しぶりの セーリング♬

2019年09月30日 | Weblog
令和 元年 長月 29日

2019年-週末の回数-江ノ島に行った回数-出航した回数
2019 -  38  -    40    -  23

久しぶりに 僕好みの
あるかなしかの風・・・



それでも 天気予報では 雨・・・



こんな天気図で本当に降るのかな?



雨雲探知機で見ても・・・・



江ノ島 近辺に 雨雲はありません

そこで 先日から気になっていた マストトップの修理



と思い セーリングセンター横の 階段を使う許可を得て

移動・・・・



正面 左が台風の被害を受け 修理が終わったセーリングセンターです



ところが マストトップ 手を伸ばしても届かない 高さ・・・・・

仕方なく 船具ロッカー 横の 避難棟に登る階段に移動
遠い・・・・

でも やらねば・・・・・



ところが マストトップの滑車 芯棒 さびて抜けません

手持ちの工具で ひっぱたいても びくともしません



バースに戻り オイル スプレーをかけても ピクリとも動きません



と言うことで 諦めました・・・・

せっかく ここまで 遠征? してきたので

1964年のオリンピック 聖火の前に 望洋丸を移動して 記念撮影







修理したかったのは セールを上げる ワイヤーが 滑車からずれて 滑車と両側の立ち上がりのところに入り込んで
動かなくなってしまうものです

ですから 滑車にワイヤーが常に」かかるように力を加えていれば 外れることはないので

オリンピックで 自宅に持ち帰るまで あと 3か月 注意してセールを上げることにしました








久しぶりだな~

気持ちよく 出航

のりこちゃんは トレールと ポンツーンで お見送り







トレールは 三週続けて 江ノ島に来たら
車では まったく酔わなくなりました

ハーバーにいても 無駄吠えしないし
のりこちゃんの 実家に行っても 呼吸が荒くなることもありません

大人になったのかな?
慣れてきたのかな?



せっかく 江ノ島に来るのが 楽しくなったのに
船に乗って 酔ったら 又 車に乗るの 嫌がるようになっちゃうかも

と言うことで もうしばらく 船にはのらないことに





真夏の様な 暑さ
でも 雲は高く 秋の気配



何処でしょう?
荒崎のほうでしょうか?

帆影が沢山見えます
何のレースでしょう?





余りの無風の暇つぶしに
舵を 義兄に託して







穏やか~~~~









オリンピックまでに あと 何回 セーリング出来るのでしょう?

今年は 12月も 天気が穏やかそうだったら
ふたつや文具はお休みにしちゃおうか

とひそかに思っています・・・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9か月 お休みなのに・・・・・ | トップ | 結婚シーズンの秋 芸術の秋  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事