毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

真冬の セーリング♪

2017年02月13日 | Weblog
2017年 如月 12日

2017年 日曜日の回数 江ノ島に行った回数 出航した回数  乗った人数

   2017   -  7   -      6    -       4    -   15人 + 5匹

富士山が くっきり見えます
こんな時は 西風が強くなります・・・・・


が 極稀に 富士山が見えても
風が吹かないときもあります

まさに 極稀な 一日です



ハーバーに着くと まだ 人影もまばら

強風を予想して 来ないのでしょうか?

真正面に見えるのが
海上保安庁の新築の建物



そして ハーバー東端の緑地

でも ここは ハーバーの施設の外です



その南側のトイレ



同じく 施設の外にある
海上保安庁の 仮の建物



こうして見渡すと
ホットセンターが建つ場所は

ハーバーの敷地外?

そんな事はないのでしょうね
何処になるのでしょう?


ハーバーの関係者の人に聞いても

エッ そんなの 建てるの?

なんか そんな噂あるみたいですね

と まちまちの答えです

再来年には 建つ

らしいので もうそろそろ 具体的に決まるのでしょうね




それまで いられるかどうか判らない僕は
早々に海へ



余りに 風が無いので
エンジンで機走です

トレールは お留守番



義兄と 二人で

大島が くっきり見える
このまま 機走で 6時間位かな~

風が 吹いても 同じくらい時間がかかるな~

でも エンジンがなければ
何時間で着くか 見当もつきません

風が少し上がってきたので
セールも上げましょう♪



江ノ島の 向こうに 富士山

絵になりますね~



でも オリンピックが開催される
8月には

こんなに キレイに富士山見ながらセーリングはできないでしょうね

冬にセーリングする人の 特権ですね



青い海
青い空



たまには 江ノ島の西側に回りこんでみましょう♪



なんか マストトップが宇宙に刺さっているような色ですね



N 大の ヨット部らしき スナイプ級の船が4艇



駿河湾でなく
相模湾の向こうに見える 富士山



サップが・・・・・

あれ? あの人 上 Tシャツ一枚

漕いでいると 暑いのでしょうか?

今度 A君に聞いてみよう



12時過ぎてしまったので
エンジンで 帰航

戻ると 2階で ジャズのコンサートをやっていました



トレールは 聞きほれているようです



午後から のりこちゃんと トレール 姉も一緒にセーリング



相変わらず 車には酔いますが

船には 酔わなくなりました



風が無いので
セールも下ろし

機走のみでの出港です



かなり 上空には
西風が入っているのでしょうか?





トレールも
ぐったり?



真白き富士の嶺 緑の江の島

と歌われる 江ノ島

A君の息子さんの母校で起きた 海洋事故の歌です



オリンピック艇種のカタマラン

日の丸がセールに描いてある

日本代表でしょうか?



やっぱり 速いな~

邪魔にならないように
エンジン全開でも

アレ? 離れないですぐ後ろにいる・・・・・



逃げるのを止めて
先に行ってもらうことにしましょう









一年のうちでも 最高の一日になりました♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする