みたり*よんだり*きいたり*ぼぉっとしたり

映画のこと、本のこと、おもったこと。

ソフトバンクアカデミアに参加してきた

2010-09-28 23:53:20 | きく
今夜の国際フォーラムAホール5000席を超える大規模会場は熱かった。

『意思決定の極意』というテーマのもとに孫正義さんが参加者に問いかける30の質問。
例えば、第一問目「独占契約に多額の資金要求をされたら」といった大きな決断を迫られる場面に対し、

A独占契約を締結し安定売り上げ確保
B締結しないで資金を残す

というふうに二者択一で
会場に居る一人一人が判断していく参加型講演の形式をとる。
一問一問がソフトバンクの歴史であり、孫正義の経験の蓄積として語られていく。

会場全体が凄い集中力。

ふと思ったんだけど、
成人式などで参加者の態度の非常識さを指摘されて久しいけど、
今日の参加者だって年代的には新成人とそれほど変わらない層が大半だった。
主催者側の問題と参加者側の問題が半々だとしても、
主催する側が参加する人たちの胸に何を届けたいか、
届ける為にどう構成するか、という問題は大きいと思う。
たとえ、今日の講演が主催者と参加者の志が一致している部分が大きいとはいえね。

参加者に迎合したり、あるいはがちがちに規制したりしなくても、
語るべき中身と惹きつける術を持っているか、持っていないか、なんじゃないかしら、
なんてとりとめもないことまでおもっちゃうほど、
今日の会場の参加者の熱いのに折り目正しい参加姿勢に
なんだか、おばちゃんのわたしの方がこりゃお行儀悪いことできないな、
としゃきんとしてしまった。

期間はわからないけど、
講演がU streamで配信されています。

ソフトバンクアカデミア

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。