goo blog サービス終了のお知らせ 

スパイスコラム

陸の孤島から、せめて一振りのスパイスを!!

YEBISU BAR

2025-05-31 06:16:47 | お酒
飲食店探訪「ビアバー」。

やっと来たぞ、ワンビルB1の飲食店街。
ただオープン当時に比べれば、混雑は緩和してるみたいなので、長時間行列は避けられそうだ。
この店も一応満席だったけどこのフロアには共有フードコートスペースがあって、今回はそちらで飲食。

ビアバー本家なので、ビールの種類はメチャ豊富、カラフルなビアカクテルも楽しめる。
いやもうビール好きにはたまりません。
女性の方はお声かけ下さい、お伴致します 💕

YEBISU BAR@ワンビル店



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総務省

2025-05-30 05:47:37 | 情報
今日の電話「総務省」。

「こちらは総務省総合通信局です。お客さまの通信サービスを2時間以内に停止させていただきます。オペレーターにおつなぎする場合は1を押してください。」

+83から始まる電話番号から、このような電話がかかってきた。
あちこちにかかっているようなのに、自分のところにはかかってこないので、内心、心配していた。
最近は証券口座が乗っ取られ、株を勝手に取引される被害が相次いでいるということで、証券会社数社から今月中に2段階認証の設定をするようにとの連絡が来ていて、その設定等がそれぞれ結構ややこしくてちょっとバタバタしていたので、最後まで聞いての対応ができず、途中で電話を切ってしまった。
2時間以内で停止されるとそりゃあ困るし、最後まで聞けなかったことをホントに後悔しており、又先方に申し訳なく思っている。
かけ直すべきだろうが、総務省からの用事なのに、通信料をこちらが負担するのはちょっと理屈に合わないのではないかとも思う。
せめて2時間以内にもう一度かかってくれば良いのであるが……。
聞くところによると預金残高確認のために、指定口座に振り込んだりしなければならない可能性もあるので、早目に生命保険等を解約等してなけなしのお金をかき集め、最低でも2~300万円くらいは用意しておいた方がいいかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むらた

2025-05-29 07:30:32 | 日記
蕎麦屋探訪。

「むらたの昼御膳」は、季節の小鉢二種・季節野菜の天ぷら盛り合わせ・蕎麦がセットになったもの。
〆の蕎麦湯はとても濃厚でとろっとろ、ついおかわり。

蕎麦屋に日本酒、は江戸時代からの文化であるからして、昼飲みは必須である!?
合わせるアテは、そばつゆに使うかえしが隠し味の「ポテサラ」と、「蓮根まんじゅうそばの実あんかけ」と、ひょっとして通(つう)の領域に入ってきているかもしれない。

むらた@赤坂けやき通り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Raku-P 

2025-05-28 08:33:38 | インターネット
トレンドウォッチング「AI」。

ある雑誌を立ち読みしていたら、「Raku-P」と言う、AIを使った新しい駐車場サービスの記事を見た。

「Raku-Pは、ロック板や精算機を排除し、AIによるナンバー認証を導入して設置物を最小限にした新しい駐車場とのこと。既存の駐車場より最大90%初期費用が安く始められ、それにより一台分のスペースからでも収益化が可能。またロック板がないので「駐車場」だけではない、「場所」としての活用も十分実現可能。無駄を削ぎ落とした最小限コストで始められる未来の駐車場の形」
だそうだ。

他にも、例えば、Web検索で上位に表示させるSEOという手法にAIを使って「検索結果上位に表示させる記事」を作成する会社が注目されているとか、あと、プレゼントするのにモノ選びではなく、AIを使って想いを伝えるアプリ(ようわからんけどw)とか、、、、。

もうすっかり当たり前になった飲食店でのスマホオーダーでオロオロしているというのに、どこもかしこもAIによる世の中の進歩の速さが凄まじい。

置いてけぼりにされてるけど、どうしたもんかと、こっそりAIには相談してはいるが…。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#雲仙 #普賢岳 #小地獄温泉

2025-05-27 08:34:57 | 日記
今日の温泉 ♨️「小地獄温泉」。

獅子の会山歩会5月は、雲仙普賢岳(1,359m)妙見岳(1,333m)周回。
このところ軟弱路線でお茶を濁していたので、自分にとっては登り甲斐ありだった。

立ち寄った温泉は、木と石と煉瓦で造られた大層風情のある建物の、硫黄の香りの強い湯。
泉質は硫化水素泉、以前はもっと匂いがきつかったとは、同行友人の弁。
白濁したにごり湯は雲仙唯一だそう。
入浴後に温泉の成分を水で洗い流さないようにとの説明がしっかり書いてあり、効能に余程の自信がありそうだ。

小地獄温泉@雲仙



クラフト夫妻(フランスの火山学者・地球科学者)は、1991年6月3日、日本の雲仙岳での調査中に火砕流に巻き込まれて亡くなった。
ドキュメンタリー映画 🎬 「ファイアー・オブ・ラブ火山に人生を捧げた夫婦」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#富裕層

2025-05-25 22:14:14 | 情報
今日日の「富裕層」。

私のみを除く、超富裕層と富裕層のFB友達の諸君よ、
アンタたちはよろしゅうおますなあ。

野村総研によれば、超富裕層(保有資産5億円以上)と富裕層(同1億円以上)の合計世帯数は全体の3.0%で、総保有資産の26.1%を所有していて、前回推計(2021年)に比べ、世帯数は約11%、資産総額は約29%増加している。
純富裕層(同5,000万円以上)まで含めると、合計世帯数は全体の10.3%で、総保有資産の44.7%を所有している。

トランプ危機も、お米の価格高騰も、相次ぐ値上げも、消費税も、どこ吹く風なのでしょうね。

ニュースリリース
野村総合研究所、日本の富裕層・超富裕層は合計約165万世帯、その純金融資産の総額は約469兆円と推計
~前回推計(2021年)に比べ、世帯数は約11%、資産総額は約29%増加。「いつの間にか富裕層」など新たなトレンドも発生~

株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長:柳澤花芽、以下「NRI」)は、2023年の日本における純金融資産保有額別の世帯数と資産規模を、各種統計などから推計しました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イコールクイズ

2025-05-25 09:01:16 | クイズ
今日の頭の体操「各式に数学記号を加えて6になるようにする」。

各自チャレンジして楽しんだりめげたりしてくれればいいんだけど、試しに、ChatGPT、Copilot、Grokに解かせてみたら驚くべき結果が!?

AIの登場でもう凡人は出る幕が無いと失望落胆していたら、3者(社)とも瞬時に解答はいいけど、ほとんど出鱈目な解答だった。

これだけ間違いの解答をしゃあしゃあとしてくるということは、今までの質問に対する答えも、どうも検証が必要のようだ。

正しい情報を知りたくてAIに質問しているのに、これではやはりAIからの情報のファクトチェックが必要で、それにはどうしたらいいのか、ここはAIに聞いてみなければならない、、、ん 😎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モヒート

2025-05-24 07:33:03 | お酒
今日のカクテル「モヒート」。

ラムハイボールをオーダーすると、ディプロマティコやロンサカパセンテナリオの話から、キューバやグアテマラやヘミングウェイやラ・ボデギータ・デル・メディオ(多くて入れなかった 😭)やミントジュレップの話になり、ここに着地。

爽快な締めの一杯。

BACARDÍ SUPERIOR(バカルディ スペリオール)
BACARDI LIMON(バカルディ リモン)
Monin Premium Mojito Mint Syrup(モナンモヒートミントシロップ)
熊本県小国町産ミント

Authentic Bar Vespa@警固神社社務所ビル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よし家

2025-05-23 07:18:36 | お酒
飲食店探訪。

入口がわかりにくいビルの2Fだけど、店内は明るくてカジュアル。
供されるメニューは長崎五島の鮮魚、五島牛、五島うどんなどの食材による、和とイタリアンのコラボ。
新鮮かつボリュームもたっぷりでお腹いっぱい 😋

五島列島の旬魚×イタリアン〜よし家〜@渡辺通

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の生酒

2025-05-22 07:47:59 | お酒
今日の日本酒。

「夏の生酒」は、今の季節にぴったり、軽快な純米吟醸生酒。
「蔵人の晩酌酒」は普通酒なれど、蔵人がひそかに飲んでいた秘密の晩酌酒の再現で限定5,000本、19度の原酒タイプ。

肴家 信清@馬出

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする