花郎徒の庵 

目指せ楽隠居! 大長今ファン&歴史フリークの隠者・花郎徒による よろずつれづれ日記です。(*>∀・*) 

ハン尚宮度チェック

2007-05-06 11:36:51 | チェックログ
 遂にこちらでは桜が半ば程散ってしまいました。10日近く楽しませてもらった感謝の気持ちを込めて、本日は前の桜庵ヴァージョンを復活しております。
 GWも残すところあと今日一日、みなさんはどんな時間をお過ごしでしょうか?
今回のログは花の名残りを惜しむように、恒例のチェックログにしてみたいと思います。通算4回目の登場人物は…ハン・ペギョン尚宮ママニムです!

 ヤン・ミギョンさんの独特のソフトな人柄も手伝って、ハン尚宮に憧れる方も多いことでしょうね。
という訳で早速、ハン尚宮チェックと参りましょう!

*チェック1…意識していないが自分はおとなしい性格である。 
*チェック2…正しい生き方を望むあまり親しい者に厳しく接してしまう。 
*チェック3…他人の評価は減点法ではなく加点法で行っている。 
*チェック4…人に何かを教える事が好きな方だ。 
*チェック5…褒め上手だと言われたことがある。(もしくは自分で思う) 
*チェック6…昔の事でとても後悔している事がある。 
*チェック7…誰かの意志を継いで大きな仕事をしたいと思う。 
*チェック8…自分を犠牲にしてでも絶対守りたい物(者)を持っている。
*チェック9…ユーモアに乏しく、融通が利かない自分が嫌に感じる時がある。
*チェック10…愛する者に見取られて死を迎えたい。

 
 いかがだったでしょうか? 
我らがチャングムを愛弟子として慈しんでくれたママニム。日本での放送のみならず、アジア各国でそのキャラクターを熱烈に愛されている人物で、チャングム・チョンホに負けないほど根強いファンも多いそうです。
 それでは注目のレベル解説です。

*チェック項目数と診断*
0………あなたには慈悲の心が無いのでしょうか? 残念ですがママニムみたいにはなれません。 不器用でも余裕のある生き方もいいものですよ。
1~2…妓房の下働きペギョン。今の苦労はいずれ報われます。そして信頼の置ける親友を1人持ちましょう! 全てはそこから始まります。 
3~4…見習いペギョン。身近に何か悩んでいる人はいませんか? そっと声を掛けて親切にしてみましょう! もちろん見返りなど求めずに…(*^▽^*)
5~6…水剌間内人ペギョン。苦難を恐れてはなりません。あなたの善行が誰かを救います。どんな時でも俗な誘惑に負けず、正しい道をしっかり見据えて生きましょう! (*>∀・*)
7~9…上級尚宮ペギョン。あなたを心から思慕している人は多いです。困った時には先人に学び、真面目一辺倒でなくできればもっと弾けてみましょう!
10………水剌間最高尚宮ペギョン。人生には望むべくしてならないポジションもあります。勇気を持って歩み、他の誰よりも誠実に後輩たちへ良き伝統や志を残しましょう!


 チョン尚宮のような飄々さや術策に欠け、チェ尚宮のようなしたたかで強烈な個性は無いものの、ハン尚宮ママニムには慈愛と包容が備わっています。内人たちはスラッカンにおいてチョン尚宮に尊崇を、チェ尚宮には畏怖を、そしてハン尚宮には敬愛の念を抱いていたに違いありません。
 人の価値観は多様かもしれませんが、ママニムのその生涯はあまりにも短く儚いものながら、チャングムや他の女官達に真っすぐな志を伝えた事で実に輝かしいものだったと思います。


最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
またもや低っ! (ハンちゃん)
2007-05-06 12:45:32
わ~~い!ハン尚宮だぁ
彼女の厳しいけど優しくて、まっすぐで、
大切な者のためにその大切な者を守り抜く姿が大好きです

早速参加します。
当てはまったのは次の3つ。

1、で0,5点という所でしょうか。
おとなしそうだとは言われますが、喋りだすとよく喋るタイプなので、それでよく驚かれます。でも場によっては思い切りおとなしいので、そんなわけで0,5点です。
3、で1点。
自分自身に関しては減点法ですが、他人には加点法で見ることは結構多いです。
9、で1点。
0,5点のような気もしますが、私はどちらかというと融通の利かない所が多い方なのでとりあえず1点。
なんか、横道を行こうしないんですよね。どうしても。それが時々嫌になります。

そんなわけで2~3点です。
…低っ
やっぱりハン尚宮のようになるにはまだまだ遠いようです。
と、言ってもあそこまで硬い性格にもなりたくないような気もしますが(笑)
でもギョモえもんよりは点数取れてますね
返信する
結果は明白ですが… (冬夜)
2007-05-06 22:19:23
こんばんは
すっかり常連になってしまって、すみません

今回はハン尚宮度チェックですか。どうせ低いだろうと思いつつ、挑戦です。
ということで当てはまるのは…。
6.後悔しないようにと心がけても、人間は後悔する生き物。思い出すのは悔やまれる出来事ばかりです
それでも、後悔しながらも、そこから少しでも学習できていればいいな、と思っています。
8.自分にとって何よりも大切な人を護りたいものです。
10.本当の希望は、手を繋いで三途の川を渡ること!
師匠には今からそうお願いしています
以上、3点でした。

残念ながら「慈愛」のハン尚宮にはほど遠いようです
まぁ、予想していたことですから、仕方ないですね。
クミョンとかチェ尚宮度チェックがもしあるのなら高得点の可能性がありそうです
返信する
Unknown (花郎徒)
2007-05-07 20:06:20
☆ハンちゃんさん
>彼女の厳しいけど優しくて、まっすぐで、
大切な者のためにその大切な者を守り抜く姿が大好きです
 最後の最後までチャングムにとっては愛すべき師匠であり続けましたね。幻登場だけでも2回もありましたし…

>と、言ってもあそこまで硬い性格にもなりたくないような気も
 生前のチョン尚宮ママニムもそれだけを危惧してましたね。そこが無ければなお良い上司なんですけどね…
でもそれがないとママニムらしくないですね。


☆冬夜さん
>すっかり常連になってしまって、すみません
 全然かまいませんよ。どんどんお越し下さい。こう見えて私はヨンノみたいにけっこう寂しがりやなんです。

>手を繋いで三途の川を渡ること!
 う~ん、それぞまさしくチャングム&チョンホですね!
願いがかなうようにお祈りします。

>クミョンとかチェ尚宮度チェックがもしあるのなら
 一応、いずれ取り上げたいと思ってます。今回のハン尚宮ママニム版は、やはりそれだけママニムが特別な存在だって証しかもしれませんね… 
返信する
素敵なママニムになれるでしょうか? (雪の華)
2007-05-07 23:42:06
花郎徒さん
こんばんは。遅れて参加させてください。
*チェック1…これは、ありません。何事にも積極的に臨みます。 
*チェック2…友人にでもつい厳しい 事を言います。それで良いと思ったらそこまでですから。
*チェック3…出来る限り良いところを見ます。特に苦手・嫌と感じる人にこそガンバッテ・ガンバッテそうします。 
*チェック4…好きですね。 
*チェック5…ただ上手ねとか、良くできたねで無く努力している点を褒めます。 
*チェック6…有りますが、過去は取り戻せませんから半分○かな? 
*チェック7…大きな仕事で無くても、一つ一つ大切にしたいです。 
*チェック8…大切にして、護って行きたいです。
*チェック9…ユーモアの面ではただいま修行中、融通は効きまくりですから、半分○です
*チェック10…今までありがとうの言葉を言いたいです。
合計7点。上級尚宮ペギョンですが7点ですから上の下ですね・・。
もっと弾けてみましょうは当たっています
チョン尚宮のような上司には未だ巡り会えていませんが、ミョインのような友人を得ていますので恵まれていますね。
返信する
素質十分ありですね (花郎徒)
2007-05-08 20:15:32
雪の華さん、こんばんは!

すごいじゃないですか、7だなんて…
今回のチェック項目の内容がかなり融通が利かないものばかりだったと思っていたので、高いレベルの方が出てホッとしました。とにかくおめでとうございます!

お答えコメントの一つ一つに感心してましたが、特に…
>ただ上手ねとか、良くできたねで無く努力している点を褒めます。
のところは読んですぐにその場で拍手してました。
ほんとそれを実行できている雪の華さんはママニムのようですね。
返信する
なんか勘違いしてる? (アンE)
2007-05-09 18:01:30
先輩 
お疲れ様です♪ ご主人さまっ! メイドEにございます

花郎徒ナウリから慰めて戴けるみたい
やったゾ と大喜びの単純アンE 先輩が地球上から抹殺したい食べ物ばっかり プレゼントして貰って・・感激でございます ご主人さまっ!
チェックシリーズ そうとう出来悪くて・・ヘコんでも大丈夫そうだから
やっちゃうよぉ Eは

*チェック1…意識していないが自分はおとなしい性格である。
はい。 あらっ?ここ笑うとこじゃないですよ アハッ そうそう怒るとこですよ先輩「な訳ないだろっ!」
*チェック2…正しい生き方を望むあまり親しい者に厳しく接してしまう。
Eは頭といわず まるごとフニャフニャですから ビシッ!なとこなんて・・・
 
*チェック3…他人の評価は減点法ではなく加点法で行っている。
これは以外に・・イケちゃってるかも

*チェック4…人に何かを教える事が好きな方だ。
好きだと思う。条件付きで・・小学生低学年以下じゃないとPマンだから いや幼稚園以下? いや3歳以下? ん~好きだったら いいんカナ?
 
*チェック5…褒め上手だと言われたことがある。(もしくは自分で思う)
ないでーす 正直過ぎてホンネEなのです。褒めてる場合はマジだから
 
*チェック6…昔の事でとても後悔している事がある。
昔に限らず しょっちゅう。で、反省するけど・・次々に新後悔が発生するの
 
*チェック7…誰かの意志を継いで大きな仕事をしたいと思う。
あんまり力持ちじゃないしー 大きいのはねぇ
 
*チェック8…自分を犠牲にしてでも絶対守りたい物(者)を持っている。
そういう事態に陥ってから 決めてもいい?

*チェック9…ユーモアに乏しく、融通が利かない自分が嫌に感じる時がある。
オチャラケ過ぎて、枠線が隙間デカッ!の破線になってて、ダラダラはみ出してる自分がヤだ

*チェック10…愛する者に見取られて死を迎えたい。
あー アンE死ぬ時のことまで考えてなかったぁ~

わ~い 2個もあった ゼロじゃなかったよ 先輩褒めて~ ん?
返信する
上出来 (花郎徒)
2007-05-09 20:37:39
アンEさん、こんばんは!
今度は冥土じゃなかった、メイドさんですか?
何だかとっても小慣れているみたいですから、意外とそっち方面が向いていたりして…
そうやって皆さんを癒してあげてくださいね。

あ、考えてみればホンイもある意味でメイドっぽいかも…

>はい。 あらっ?ここ笑うとこじゃないですよ 
 いつもおちゃらけ上手なアンEさんですけど、けっこう根は真面目でおしとやかな気がしますね。世の中には照れ隠しでわざとおバカっぽくしたり、逆にぶっきら棒なキャラを出してる人もいますから…

>あんまり力持ちじゃないしー 大きいのはねぇ
 意味違うじゃん!ってツッコミはよして、ナイスボケですよ~ 

ハン尚宮ママニムの生き方は特殊ですから、個数が少なくても全然気にしなくていいと思います。でも2個あってよかったですね。
返信する
以外や以外・・・ (チニ・ジニ)
2007-05-09 22:11:43
こんばん和魂漢才(今夜は辞書に頼りました)
ハン尚宮ママニムとは似て似つかぬ私、全く自信ありませ~んと思いきや、これが意外な事に6個もありました。 該当項目は・・・ 
*チェック2…子供に対して、ついついお小言を言ってしまう厳しい母です。(反省)
*チェック3…欠点より長所を見つけるように心がけているつもりです。  
*チェック5…よく言われます。ただし、2と同様本当は褒めて育てたいのに、小うるさい母です。(又反省)*チェック6…思春期の少女にありがちな(?)父親を避けていた事。今となっては、こんな娘思いの父親はいないと申し訳ない気持ちでいっぱいです。 
*チェック8…子供ですね。次にナウリ。アハ!
*チェック10…そりゃあ勿論 それが最終願望かな。
以上思いの他高得点で「水剌間内人ペギョン」と診断されました。>どんな時でも俗な誘惑に負けず う~~ん、耳が痛いです 肝に銘じないと!
でもこれまで5回のチェック全て、中以上の評価(花郎徒さん度だけ、ちょっと低め)とは、一体私は何者でしょう 
ギョモえもん度も5.5で、参加者中1番だったし…。不思議人間かも。。。
返信する
お見事でごさりまする~ (花郎徒)
2007-05-10 17:55:58
チニ・ジニさん、こんばんは!

6つも該当されたとは、驚きと同時に感心いたしました。チニ・ジニさんのママニムのような高い志と深い愛情の形に敬意を表します!

>ついついお小言を言ってしまう厳しい母です。
 子供のうちはそれが何となく嫌だったり面倒だったりするものですが、ある程度大人になった時にそれをきっとお子様も感謝することでしょう。
 変に甘やかす保護者か逆に全くの放任主義な保護者と、極端なのが多い今の時代だからこそ、厳しくも真剣に向き合うような親子愛に価値があると思います。
返信する
遅ればせながら… (雨婆)
2007-05-11 17:55:54
花郎徒さん、こんばんは!
にアンE嬢とチニ・ジニ姐さんがいらっしゃるので、先に御礼申し上げてよろしいですか?

カーネーション、お茶の葉のてんぷらと八十八夜新茶、
 にもお心遣い下さいまして有難うございます。
うちのは馬力がないせいか、
チャングマまで伺うのに時間が掛り、イラチな雨婆は
しがちでした。
ところが、花郎徒庵経由だと、結構スムーズに行けるのを発見。
そして、さらに発見本当に嬉しかったです

ハン尚宮度ですが、迷いなく自信もって言えるのは、
チェック6だけ…
怒涛のごとく後悔多い人生。やり直したいとは思わないけど。
そもそも、ミン尚宮、オ・ギョモ度、つまり全部
恥ずかしながら数値極めて低い…

設問を尾びれ背びれくっつけて解釈してるのか?
我ながら、しんどい婆さん

それにしてもは哲学者と時々思う。

チェック8は難問ですわ。
自分を犠牲にしても守りたい…
これって、ホントにそういう事態に陥らないとわからん
心に決めていても、いざとなると、すっ飛ぶ
かも。

あっ 花郎徒さん

例のマダムは、今だに
一世を風靡した(野村サッチー+和泉セッチー)×2
のド迫力だそうですよ。うふっ
返信する