先週後半の事、職場にはるばる九州からのお客様が出張して来ておりました。庵主の部署とは直接かかわりない話ながら、同僚から後でいろいろと仕事の話を聞くと同時に、途中であった面白エピソードに腹を抱えて笑いました。 . . . 本文を読む
ログタイトルを見て「おやっ?」と思った方も多いかもしれません。前者はともかく後者はまだまだずっと先ですから、あえてこの時期に何の話題なのかと疑問符がついても無理ないでしょうね。まぁちょっとしたことなんですけど… . . . 本文を読む
地元では今時分、高校入試の合格発表が行われております。ほどなく大学・専門学校入試の発表や就職活動の総決算なども見られると思いますが、いずれにしても、何かを目指す上での試験の類は誰しも容易くは済まないものではないでしょうか? . . . 本文を読む
職場の同僚K氏(埼玉出身)は庵主を軽く凌駕するほどの"天然ボケ"人間です。特にどうも聞き違えに関してはその辺のハロボジもビックリするくらいにやらかしており、周囲に度々笑いを提供してくれています。 . . . 本文を読む
どーも、今日のお昼休みに行ったコンビニで店員皆サンタの格好をしているのを見て「ありえねぇ~」と率直に思った庵主です。確かに季節イベントのノリだけど、ニキビ顔のムサい野郎(つけ髭なし)や主婦パートの中年女性までさせられてるのはあんまりじゃないかと… . . . 本文を読む
日々の暮らしの中で我々人間は、何となく心に残ったり妙に感じ入るようなさりげない言葉に出会うことがあります。無意識のうちに自分や他人が口にしたその一言が、実は思いがけない世の真理だったりすることもあるのではないかと… . . . 本文を読む