グレインフリーペットフード販売店「犬日和」

こだわりのドッグフード・キャットフード・オヤツ専門店。HP → www.29cue.net

QR決済で切手が買えず

2020年02月26日 | 店長のひとりごと
2019年10月から始まった「キャッシュレス・消費者還元事業」は、2020年6月までなので、9ヶ月と考えると2月末で5ヶ月が終わります。あっという間に後半戦突入という感じなんでしょうね。当店で買い物をするお客様も、会計時に「5%還元」のチラシを目にして、現金での支払いからクレジットカードやペイペイでの支払いに変更する場面が何度もありました。

この消費者還元事業は、言ってしまえば税金であり、事業者が負担するわけではないので私も参加してお客様に多少なりとも還元があると思いますが、これが終わったあとの支払い方法がどう変化するのか注目しています。これは当店に限ったことではなく、全国的なもので。

で、この間、封書を郵送する機会がありましてね、お店から少し歩いてコンビニに行ったんですよ。

そもそも、切手を買う機会もグッと減っているので、何円切手を貼ればいいのかも分からない状態でコンビニに行ってしまいました。「62円の値打ちしかないの」というミスチルの歌詞が頭に浮かびまして、その頃は62円だったし、その前は60円だったし、と考えながらコンビニ行ったら84円ですって。

送料無料という言葉になれてしまったので、この84円という金額が高いのか安いのか、コストを考えると決して安い金額ではないとは思います。

話はそこではなくて、からあげクンと一緒に切手を買おうとレジのお姉さんに話し、サッとQRコードで会計をしようと思いきや、

「切手は現金で別に会計をお願いします」

と言われてしまいました。

危ないところでした。実はコンビニ行く時に、スマホと封筒を持ち、財布はどうしようかと思っていました。「QRコードで払うから持っていかなくてもいいでしょ」という心の声が聞こえ、財布を置いて出かける気満々でした。うっかり置いていったら、もう一度取りに戻らないといけません。「コンビニに行く」のと「忘れ物を取りに戻る」のでは、同じ距離でも長く感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする