飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

飛鳥京跡苑池

2019-08-10 19:33:20 | 現地説明会
久しぶりの、現地説明会です 明日香村のこの場所は常に、発掘していて
何回も来てます。 家から車で、一時間少しで来ることができます。
新聞の一面に載ったときは、大勢の方が、見えられます。







今回の発掘は、北池で 水が湧き出す場所(湧水点)を中心に人工的に造られた石組みで 水を
流す遺構が見つかりました。

暑い中、説明も聞く人も汗だくに なっていました。



南から北側をみてます。



正面から東に向かってみます。



湧水点 今でも水が、湧き出ています 石組みも綺麗に、残っています。











盆休み初日の現地説明会 しばらくは暑い日が、続きます 台風も関西を狙っているようです
大きな被害が出ませんように。



コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 例会 | トップ | ボールトンポール デファイ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラキン)
2019-08-11 06:08:11
7世紀ころにこのような庭園を造園し、湧水を利用した池を作っていたのは驚きですね。
溝の底の平らな石組みなどは見事です。
今も大きな開発がされていなくて、ビルなどもあまりなさそうなので現地に立つと往時の様子を頭の中で想像することができるでしょうね。
予算があれば再現してみたいです。
F34を沢山買う予算の一部でも回せば実現できそうなのに・・・勿体ないです。
返信する
Unknown (あきみず)
2019-08-11 19:44:49
クラキンさん
コメントありがとうございます。
明日香村はのどかな田園風景が、広がるところです
どこを掘っても遺跡が、出てくる いい環境が
残されているのが、いいです。
この南池と北池は、復元して後世に残す
予定だそうです。高松塚古墳や石舞台と観光の
一つになれば目玉になります。
返信する
Unknown (apuro)
2019-08-15 15:44:50
早速行かれたんですか!。
水脈が変わらずにあるという事も驚きですね。
返信する
お家から一時間で・・・ (山口ももり)
2019-08-20 16:53:36
お家から一時間で車で・・・いいなあ!!!竹の内街道なのですか???二上山の裏面にあたるのでしょうか。斉明女帝の宮殿のお庭なのでしょうか。暑かったでしょうね。大きなお庭ですね。でも・・いいなあ!!!うらやましいです。
返信する
Unknown (あきみず)
2019-08-25 16:52:24
駐車場も、いつもの所に置けるように 朝7時半に
出ました。10時からの説明会でしたが。20分位 暑いので
早く始めてもらえて 良かったです。綺麗に敷石も
残り南池も含めて 復元工事をする予定だそうです
一つの観光ポイントになるようです。
現説今まであったのですが、行くのが おっくうだったので
しばらくサボっていました。 庭園の一部に なる
池だったのでしょう。
返信する

コメントを投稿

現地説明会」カテゴリの最新記事