goo blog サービス終了のお知らせ 

デジデジおちゃめ、せっちゃんブログ~

~日々の思いをブログにのせて~

桜も咲いて♪

2011-04-03 | お出かけ

昨日は暖かさに誘われて、「さくら祭り」に出掛けてきました。
公園の回り一帯は食べ物屋さんのテントがいっぱいで、
先ずはお腹を満足させてと・・・

スイートポテト ・ エビのから揚げ ・ 定番タコ焼き ・ ほうば寿司 ・ 
デザートには懐かしの三角ういろう
どて煮 も美味しかった~ 

境川に両側に並ぶさくらも一気に開花していました。
さっくら観覧船から眺めるさくらに春を感じます

大人200円 小学生以下無料

今年は例年になく寒さが厳しくて、この暖かさが心地よく身に沁みるようです。

そして今朝、2週間前からこちらに来ていた娘たちを、羽島駅まで送ってきました。

自宅に着いた娘からは、「長い間お世話になり、原発のこともあり外で遊ぶのもためらわれたけど、

何も心配もなく過ごせたこと。余震もおさまって来たのでよかった。」と 感謝のメールが届きました。

 

 


「うきよ卯の里」梅林にて

2011-03-10 | お出かけ

岐阜市梅林公園近くにある料理家「うきよ卯の里」でパソコンお仲間と一緒にランチタイム
通されたのは黒い梁とオレンジの壁が鮮やか「弓月の間」でした。

定番ランチをいただきました。

前菜6品OR和風ピザ(海苔風味が美味)

みそ鍋(冬季限定)

茶わん蒸し

デザート(きび粥)

近くの梅林公園を散策

風は冷たいけど時折青空もみえて・・・

久しぶりのデジカメ撮影 

今日開いたと思われる梅の花一輪

偶然、梅林公園の近く のパン屋さんが、今日の中日新聞に紹介されていたので、帰りに立ち寄り
皆で購入・・・早速家でのお茶タイムにいただきました。

 


画像を水彩画風に♪

2011-02-03 | お出かけ

今日は節分 少し寒さも和らぎ昼間は暖房をつけるのを忘れるほどでした。

午後からは今年初めてのフォトショップの勉強会があり、
写真を水彩画風に加工することを教えていただきました。

3月お雛祭りももうすぐ・・・・
昨年の近江八幡で見かけた街のなかのお雛様で作ってみました。

 

春は一歩づつ近づいていますね・・・・


大矢田(おやだ)神社

2010-11-20 | お出かけ

美濃市の大矢田神社の紅葉も見ごろを迎えていました。

23日はお祭りも計画されています。 秋の陽を受けてもみじが輝いていました。

11月もあとわずか・・・冬への準備が進んでいます。

秋の夕日に てるやまもみじ・・・・

こちらは美濃市うだつの町にある和紙照明のお店


荷造り2つ

2010-04-29 | お出かけ

今日からゴールデンウィーク 今年は雨の多い4月でしたが、これからしばらくはお天気も快晴が続くようです。お出かけにはお天気重要です。

昨日,我が家に届いた荷物 栃木に住む娘がこちらで1週間ほど過ごすので衣類等を送ってきました。

もうひとつはゴールデンウィークが終わってから
「第43回 アメリカふるさとセミナー」に出発する為の荷造り テキサスは気温40度以上過酷な環境と聞いていますが、今のこちらの季節からでは想像がつきません・・・

自分自身の健康と家族みんなの健康をアロエベラから頂いています。好きな事できるのも家族が元気でいてくれるおかげ。
感謝の意味を込めて畑や工場を見学してきたいと思っています。

送られてきた荷物
引っ越しの時に使った段ボールが
役に立ってます

来てくれるのは楽しみだけど、
普段は自由に使っている部屋 
娘一家が来る時には綺麗に
片づけないないといけないので、
慌てます。

 

成田空港から出発
早めに荷物を空港まで宅配便で
送ります
岐阜から仲間18人で、全国からは、
320人の参加
2グループに分けての出発となります

 

 


青春18切符

2010-03-10 | お出かけ

冬に逆戻りしたようなお天気でしたが、JRの青春18切符を利用して滋賀県「近江八幡ぶらり旅」に誘っていただきました。

JR蘇原駅出発→岐阜駅→大垣→米原→近江八幡と乗り継いで2時間ほどで目的地に到着 途中乗り過ごすハプニングもありましたが、おしゃべりが盛り上がったということで、急ぐ旅でもなしということでお許しを。

駅から近江の街中をぶらりぶらりと散策 しっとり落ち着いた風情の街中を堪能しました。
江戸時代から作られた「八幡瓦」が風景をさらに魅力あるものにしていました。

古いものと新しいものとが大切にされた近江八幡を発見

いつもの車やツアーともまったく違うJRの旅の面白さを認識した一日でした。

 

 

 


未来の写真に?

2010-02-06 | お出かけ

先日お仲間ブログの情報を拝見して、梅林公園に足をのばしました。

 たくさんのつぼみが膨らんでいましたが、咲いているのは1本だけでした。

昨日からの寒さで、満開はまだ先に延びたようです。

 蝋梅の甘い香りを十分に楽しんできました。

一緒に行ってもらった知り合いに写真を印刷してプレゼントしたら、

なんと10年先の日付で驚かれました。そそっかしいデジデジでした。

10年後にもここに来るということかしら・・・・

 


師走

2009-12-05 | お出かけ

毎日のように通う16M道路、銀杏の葉も随分落ちて黄金に染まっています。青空にすくっと伸びた枝と黄金色がとても美しいと思いながら車を走らせています。

先週から旅行写真を取り込んで、スライドショーを作成していましたが、やっとプリントアウトも出来、本日完成となりました。

今月中ごろには忘年会を計画しているので、その時にプレゼントしたいと思っています。

 そろそろスイッチを切り替えて師走モードにしなければと思っていますが・・・