デジデジおちゃめ、せっちゃんブログ~

~日々の思いをブログにのせて~

誕生日

2008-04-29 | 行事

XPパソコンのアクセサリーの中にはムービーメーカーのソフトが入っています。

今日の勉強会で、そのソフトを利用して画像に文字を入れて
ムービー編集を教えてもらいました。

誕生日のイラストがあったので、音楽もつけて作品を完成しました。

偶然にも今日は、同居している義父の86回目の誕生日です。

誕生ケーキにはメッセージも入れて、夜は内輪でお祝いとなりました。

毎日、昼食後には、自宅から2キロの距離にある大型スーパーに出かけて、途中神社にお参りして帰宅するのが義父の日課になっています。

ゆっくりペースで2時間ほどかけての散歩コースです。

車に頼っている毎日ですが、同じ年齢になった時に、
そこまで元気な自分でいられるのか・・・・???

義父を見習いたいものです。


「誕生日ムービー」クリックしてね。

 


春の高山祭り

2008-04-17 | お出かけ

長年岐阜に暮らしていても、高山祭りは自宅のニュースで見るくらいでしたが、
偶然にも旅行の計画が二転三転している間に祭りの日程と重なっていました。

JR「ワイドビュー飛騨」で2時間の旅。桜の花も開花時期を迎え、山々の景色も楽しみました。

高山祭りの起源は16世紀後半とされ、豪華な屋台が最大の呼び物です。
貴重なからくり奉納や屋台の引き揃え、古式ゆかしい祭り行列など、
時代絵巻物を見ているようでした。

高山の町も人も一体となって、祭りを盛り上げていました。

 non_nonさんのソースお借りしました。

<
<
からくり人形
< < < < <

さくら観覧船

2008-04-07 | お出かけ

市内を流れる境川沿いには、百十郎桜が植えられています。

境川は年に2度堤防の草刈があって、市民総出で、きれいな川を守っています。

川には鯉が泳いで散歩コースを歩く人の目を楽しませています。

今年8回目になる、さくら観覧船に乗ってきました。

青年会議所・中学生のふれこみ隊・中部学院の女学生さんが中心となって運営されています。

川の水が浅いので、堰を作って水量を多くしたり、川の掃除をして少しでもきれいな川にされているそうです。

そんな努力のお陰で、桜の花びらが散る川面をみながらお花見を楽しんできました。

大人200円

        花いかだのなかに浮かぶ花見船


牛乳の話

2008-04-01 | 食と健康

先日の日曜日 可児市で食と健康についてのセミナーがあり参加してきました。

東京で小児科医を開業されている先生のお話が2時間ほどありました。

医者になられて50年。

この先生の医院には薬が置いてないそうです。
そして先生ご自身も薬を飲んだことはないそうです。

鼻水・目やに・耳だれ・下痢・発熱 これらすべては、
身体が病気と戦っている結果だそうです。
無理に薬でそれらの症状を止めないそうです。

悪いものはすべて出して、食べ物で必要なものを補うことによって、
治っていくそうです。

たくさんのお話をされましたが、その中でも一番驚いたことがあります。

毎日健康にいいからと飲んでいる牛乳。
以前ブログの記事でも牛乳のことをとりあげましたので、
改めてお知らせしたいと思います。

牛乳は牛のお乳であって、牛の赤ちゃんにとっては、最高の飲み物であるが、

人間の赤ちゃんにとっては、母親の母乳が最高であること。

哺乳動物何百種といるが、人間だけが牛の乳を与えている。

人間の母乳を牛に注射すると牛は死んでしまうそうです。
また逆も真なり。

それほど拒絶反応がすごいそうです。 
お乳は血液と同じということです。

戦後、人口混合栄養がいいとされミルクを飲ませてきましたが、
今では、牛乳の弊害が明らかになってきている。
牛乳のとりすぎがアレルギーの原因ともなっている。

カルシュウムが豊富といわれた牛乳の消費量が増えるにしたがって、
なぜか骨粗しょう症の患者数が増えてきている現実。

実は牛乳に含まれるカルシュウムを比べると、
切り干し大根は5倍  わかめは10倍 
ひじきは14倍のカルシュウムが含まれているそうです。

大人・成人が一日に飲んでいい摂取量は・・・わずか130ミリリットル コップに半分ちょっとだそうです。だとしたら、子供に与える量はさらに少しということになります。

これらの話は、初めて耳にすることばかりでした。

我が家の主人にも早速この話をしました。もちろん牛乳の量は今までの半分に減らすようにしました。