せっかくのミニクラフトと思いきや、中身はパーツ中心のストック。
デカールもいくつか入っています。
DC-9も既に胴体が張り合わせてあるものも。写真はDC-9のー30とー50に既に改造してあります。ハセガワの1/200.
真ん中にあるのが元のー40の胴体です。
なぜかA-300のデカールも入っていました。ミニクラフトのキットは中身はハセガワでもデカールはスケールマスター製だったりします。
続いては日東のDC-8-61.1/200.
これもまた既に胴体が張り合わせてあります。しかもユナイテッド航空向けにすでに窓が何か所かパテで塞いであります。
デカールはKLMとJAL。特にJALはアテンション・プリーズの時のカラーバリエーション。
しかしながら、このエンジン周りに関しては、プア!ぜんぜんだめ。
たのメーカーから、DC8のー70シリーズ用にこんなパーツまで出ています。