goo blog サービス終了のお知らせ 

my hobby life

私の好きな事 飛行機、車、模型などを中心に展開して行こうとおもいます。

my hobby life CV990

2016-08-02 22:39:40 | プラモデル、模型

ガルーダ航空のコンベアー990、通称コロナード

主翼に例のマッハコーンがあるやつですね。

レベルのキットの中でも珍しくエンジンまで再現されています。

ガルーダ航空、インドネシアの航空会社。

この模型も1/144と箱には書いてありますが、ちょっとムリがありすぎ。ガルーダ航空の他にも、スイス航空のキットもありましたが今はもうありません、誰かお持ちではありませんか?

 

 


my hobby life ボーイング707.

2016-08-02 22:29:14 | プラモデル、模型

2日ぶりの投稿。今日はまずボーイング707.1/144 取り敢えず。

エアフィックスのモデルから。

一見よさそうに見えますが、機首が少しとんがり過ぎ?

大体バランスは悪くはないですが、707.でも初期のバージョンなので、どんな型かは分かりません。

続いてはレベルのキットです。

一応ヴァリグ航空の民間型とLuftwaffeの軍用型。

この模型もごく初期のモデルで私がまだ高校生の時に既に売られていたもの。

続いてはルフトバッフェの707.客室窓のモールドは全然無し。

同じ金型でも手前はヴァリグ、向はルフトバッフェの胴体。コックピット回りもルフトは透明なウインドウシールドに。

同じレベルでも右と左でこの違い。

手前がエアフィックスで向がレベル。レベルに関しては箱には一応1/144となっていますが、元々1/139だか、怪しげなスケールで無理やりパッケージに合わせて作った、中途半端なプラモ。やる気があるのか無いのか、投げやりな態度のやり投げ選手みたいな模型です。ボーイング707.に関してはいまだに決定版は出ていません。ミニクラフトからも出ているけど機首の造形があまりに悪く、作るのも買うのも直すのもとっくに諦めています。早く何とかして欲しいものです。