goo blog サービス終了のお知らせ 

my hobby life

私の好きな事 飛行機、車、模型などを中心に展開して行こうとおもいます。

my hobby life ZVEZDA A320 1/144

2016-08-18 22:49:11 | プラモデル、模型

ズべズダのキット。今まではA320と言えば、1/144ならレベルのキットで充分かと思っていましたが、このところのズべズダから出て来る旅客機は、それを上回る出来かもしれませんね。まだ組み立てていませんので何とも言えませんが。

胴体前方、L1ドアはオープン状態に出来、キャビンの床もセットしてあります。

ズべズダの箱も一つの特徴です。

主翼は前後のフラップをUP&DAWN好みの位置にセット出来るようになっています。ここもレベルのキットとのおおきな違いです。

デカールはアエロフロートの物が入っています。あの747-8ⅰよりはマシか。

 

 

 


my hobby life BOEING 747-8i (Revell) 1/144

2016-08-18 00:56:49 | プラモデル、模型

レベルのボーイング747-8ⅰ 1/144  ズべズダと中身は同じかと最初は思っていた方が多かったと思います。最近のレベルはよくそういうことがあるので、これもまたてっきりそうかと。ですが良い意味で裏切られましたね。

当然ですがやはり長い胴体に主翼。この主翼が完全にズべズダとの違い。

左右分割の主翼でした。左右別々に胴体に差し込むようになっています。

こちらもズべズダ同様、ランディングギアやエンジン周りにかなり力が入っています。

ズべズダもレベルも胴体と主翼は塗装してから、組み立てるか、組み立ててから塗装をするか、判断に悩むのはいつものことですが、客室窓の透明部品もどう処理するか、いつも悩まされるところです。

デカールの方はズべズダと違い、印刷のきれいな上質な物になっています。この飛行機の注文が殆どルフトハンザ向けというのが、もったいなく、その他は全てカーゴ専用の機体ばかりです。おしい。

説明書も殆どランディングギアやエンジン周りに費やされています。

いずれにしても、このクラスの模型は完成させると置き場所に困ることになります。その点、カーモデルなどは、効率がいいように見えますが、どうでしょうか。