大阪心斎橋鰻谷にあるダーツバーJACK.
おいらの大阪でのホームバーなのです。
大阪から東京に戻ってきて、思うのだけど・・・
東京では落ち着いて投げられるいいBARが
なかなかない。
という言い訳をしながら最近練習をサボっている。
この間なんて、ひどい店だったもんね。
まあ、もともとうまくはないのだけど。
ところで、おいらの中でのいいダーツバーの条件は、
・ダーツ台が5台以上ある
・おいしいお酒が飲める
・美しいスタッフ(店長)がいる
・洒落ている
・グッズが豊富
・おいしいご飯が食べられる
・営業時間が長い(朝まであいてる)
ってとこ。
JACK心斎橋店は全てに当てはまる最高のスポットなのだ。
まじめに。
店も広いし、ちゃんと飲み物作ってくれるし、店長きれいだし、
店もお洒落だし。
あ、お世辞ではないですよ。
あと、店の廻しものでもないです。
ダーツって余り動きがないように思うのだけど
なぜだかものすごい汗かくんだよね。
ストレス解消にもなるし。
俺だけかな汗かくのは。
まあ、全然運動してなかったおいらにはこのぐらいの運動が
いい感じなのです。
そして、おいらの基本コンセプト
○おいしいご飯が食べられる・・・
なんだけど、
ここには乾きものしかフードがないんです。
でもなぜおいしいご飯が食べられるって項目にも該当するかって
いうと、外から出前とれるんです。
同じビルに入っている「いおり」という焼酎バーのお食事
メニューか「伊和」というお店の太巻きシリーズ。
他にもあったようだけど、頼むのはその2店ばかりだったな。
ダーツをやりながらだから、食べやすいものがいいのだけど
特に「いおり」の沖縄おにぎりは絶品だった。
通称”おきおに”は、スパムと卵焼きがご飯にサンドされていて、
マヨネーズをつけて食べるおむすびのようなもの。
あとは「伊和」のでかいエビフライ一本が入ってる太巻きや、
マグロのづけとやまいものしゃきしゃきした感が素敵な巻物、
後は天むすなんかも捨てがたかった。
サンドイッチ伯爵がトランプの合間に食べれるようにサンドイッチを
考え、はやらせたように、ダーツにおきおにか一口天むすが
ブレイクする日はもうすぐです。
おいらの大阪でのホームバーなのです。
大阪から東京に戻ってきて、思うのだけど・・・
東京では落ち着いて投げられるいいBARが
なかなかない。
という言い訳をしながら最近練習をサボっている。
この間なんて、ひどい店だったもんね。
まあ、もともとうまくはないのだけど。
ところで、おいらの中でのいいダーツバーの条件は、
・ダーツ台が5台以上ある
・おいしいお酒が飲める
・美しいスタッフ(店長)がいる
・洒落ている
・グッズが豊富
・おいしいご飯が食べられる
・営業時間が長い(朝まであいてる)
ってとこ。
JACK心斎橋店は全てに当てはまる最高のスポットなのだ。
まじめに。
店も広いし、ちゃんと飲み物作ってくれるし、店長きれいだし、
店もお洒落だし。
あ、お世辞ではないですよ。
あと、店の廻しものでもないです。
ダーツって余り動きがないように思うのだけど
なぜだかものすごい汗かくんだよね。
ストレス解消にもなるし。
俺だけかな汗かくのは。
まあ、全然運動してなかったおいらにはこのぐらいの運動が
いい感じなのです。
そして、おいらの基本コンセプト
○おいしいご飯が食べられる・・・
なんだけど、
ここには乾きものしかフードがないんです。
でもなぜおいしいご飯が食べられるって項目にも該当するかって
いうと、外から出前とれるんです。
同じビルに入っている「いおり」という焼酎バーのお食事
メニューか「伊和」というお店の太巻きシリーズ。
他にもあったようだけど、頼むのはその2店ばかりだったな。
ダーツをやりながらだから、食べやすいものがいいのだけど
特に「いおり」の沖縄おにぎりは絶品だった。
通称”おきおに”は、スパムと卵焼きがご飯にサンドされていて、
マヨネーズをつけて食べるおむすびのようなもの。
あとは「伊和」のでかいエビフライ一本が入ってる太巻きや、
マグロのづけとやまいものしゃきしゃきした感が素敵な巻物、
後は天むすなんかも捨てがたかった。
サンドイッチ伯爵がトランプの合間に食べれるようにサンドイッチを
考え、はやらせたように、ダーツにおきおにか一口天むすが
ブレイクする日はもうすぐです。
なんかこう、自分の勤務店のことを書いていただくと照れますね。
良く言い過ぎですよ…
最近は新しいスタッフも勤務して半年くらいたち、
皆なんだかダーツも上達してます。
最近はね、朝5時まで釜焼きのピザがとれますよ。
1枚でも持ってきてくれるのですけど、
おいしいんですよね。
ビストロスマップで使った釜を置いているらしいのですが、
大阪まで持ってきたのでしょうかね。
そうか。みんな上達してるんだね。
おいらは進歩してない(後退してる)よ。
おきおに自分で作ってみたけど
いまいちだった。
ピザたべにいきますね。
あれ、卵焼きとスパムと、
シーズニングスパイスが隠し味らしいですよ。
クリスタ長堀の沖縄グッズショップで売っているのを見ました。
そこのお店は「みーぐるぐる」と言います。
沖縄の言葉です。
標準語になおすと「目 ぐるぐる」というらしく、
沖縄の方もさっぱり意味がわからんと言ってました。
隠し味があったのですね。
だから家で作ってもなんかピンと
こなかったんだね。
今住んでる町の隣町、川崎は沖縄の
人がよく集まる場所があるので
ショップ探してみます。