広島県人としてのお好み焼きへの熱き思い。。。
よくある東京の飲み屋での女の子との会話。
♀「出身はどちらですか?」
♂「広島よー。」
♀「あ、じゃあ広島焼きだ!」
・・・沈黙、。
気を取り直して。
♂「あ、そんなんないけー。
それって、広島風お好み焼きのことじゃろ。」
♀「なに?それ?やきそばはいってるんだよね?」
あ、いや、
焼そば。。。確かにそば肉玉が定番だもんね。
ただ、味付けなして焼いたそばだよ。
焼きそばっていったら味ついたものだから微妙に
違うんだけどね。
♂「でも、うどんも捨てがたいよ。」
♀「え、うどん?」
♂「どっちも好きじゃけー、ようミックスにするんよ。」
・・・
うーん。その話題で10分はかかる。
時間制のお店でしかもかわるがわる女の子変わると、
何度も語ってしまうんだよね。
ほんとめんどくさい。なのでちゃんとおいらのお好み焼きに
関する思いを記録しておくね。
まず。お好み焼きには関西のお好み焼きと
広島のお好み焼きがあります。
我々は前者を関西風、後者を広島風と称します。
広島のお好み焼きなんです。
けっして広島焼きではないんです。
そこんとこ、こだわりです。ほんと。
関西風は粉(だけじゃないけどね)を溶いたしるに
具材を最初にまぜてからやきます。
だからホットケーキのように形状でやきあがります。
あまくはないですよ。けっして。
結構好きです。関西風も。
ごはんと一緒におかずとして食べることもあります。
広島のお好み焼きは粉で溶いた汁をクレープ状にやいて、
その上にキャベツ、もやし、豚の三枚おろし肉をのせ、
その上から先程の汁を軽く掛けます
少しして裏返します。
野菜の蒸し焼きです。
また、側でいためた中華そばを下に引き、卵を平たく焼き、
焼いたお好み焼きをうえに乗せます。
あとは、お好みソースと青海苔をかけて完成。
食べ方ですが、、、
マヨネーズはつけません。
広島人は鉄板から直接コテでたべます。
皿は使いません。
箸も使いません。
関西風との決定的な違いは、ご飯と一緒に食べないことです。
お好み焼きが主食ですから。
また、旅行で広島にきてもほとんどの場合、
広島人のいう本場のお好み焼きは味わえません。
県人はお○○村ではたべませんから。
やっぱ、近所のおばちゃんが焼いたのが最高です。
なのでおいらのなかでは安佐南区の山本にある「一休」の
お好みが本場のお好み焼きなんです。
子供のころから五百円玉にぎって食べにいってたから、
おばちゃんおぼえてんだよね。
大きくなってこっそり行ってもいっても、
「あんたあ、どこどこさんちの息子じゃろ。おおきいなったね」って。
すいません。
ちょっとかっこつけてました。みたいな。
そんな場なんです。
ああ、もう我慢の限界。
食べたくてしょうがなくなってきた。
お盆には広島帰って食べまくろ。
帰ってきてからまた、ダイエット開始だな。
よくある東京の飲み屋での女の子との会話。
♀「出身はどちらですか?」
♂「広島よー。」
♀「あ、じゃあ広島焼きだ!」
・・・沈黙、。
気を取り直して。
♂「あ、そんなんないけー。
それって、広島風お好み焼きのことじゃろ。」
♀「なに?それ?やきそばはいってるんだよね?」
あ、いや、
焼そば。。。確かにそば肉玉が定番だもんね。
ただ、味付けなして焼いたそばだよ。
焼きそばっていったら味ついたものだから微妙に
違うんだけどね。
♂「でも、うどんも捨てがたいよ。」
♀「え、うどん?」
♂「どっちも好きじゃけー、ようミックスにするんよ。」
・・・
うーん。その話題で10分はかかる。
時間制のお店でしかもかわるがわる女の子変わると、
何度も語ってしまうんだよね。
ほんとめんどくさい。なのでちゃんとおいらのお好み焼きに
関する思いを記録しておくね。
まず。お好み焼きには関西のお好み焼きと
広島のお好み焼きがあります。
我々は前者を関西風、後者を広島風と称します。
広島のお好み焼きなんです。
けっして広島焼きではないんです。
そこんとこ、こだわりです。ほんと。
関西風は粉(だけじゃないけどね)を溶いたしるに
具材を最初にまぜてからやきます。
だからホットケーキのように形状でやきあがります。
あまくはないですよ。けっして。
結構好きです。関西風も。
ごはんと一緒におかずとして食べることもあります。
広島のお好み焼きは粉で溶いた汁をクレープ状にやいて、
その上にキャベツ、もやし、豚の三枚おろし肉をのせ、
その上から先程の汁を軽く掛けます
少しして裏返します。
野菜の蒸し焼きです。
また、側でいためた中華そばを下に引き、卵を平たく焼き、
焼いたお好み焼きをうえに乗せます。
あとは、お好みソースと青海苔をかけて完成。
食べ方ですが、、、
マヨネーズはつけません。
広島人は鉄板から直接コテでたべます。
皿は使いません。
箸も使いません。
関西風との決定的な違いは、ご飯と一緒に食べないことです。
お好み焼きが主食ですから。
また、旅行で広島にきてもほとんどの場合、
広島人のいう本場のお好み焼きは味わえません。
県人はお○○村ではたべませんから。
やっぱ、近所のおばちゃんが焼いたのが最高です。
なのでおいらのなかでは安佐南区の山本にある「一休」の
お好みが本場のお好み焼きなんです。
子供のころから五百円玉にぎって食べにいってたから、
おばちゃんおぼえてんだよね。
大きくなってこっそり行ってもいっても、
「あんたあ、どこどこさんちの息子じゃろ。おおきいなったね」って。
すいません。
ちょっとかっこつけてました。みたいな。
そんな場なんです。
ああ、もう我慢の限界。
食べたくてしょうがなくなってきた。
お盆には広島帰って食べまくろ。
帰ってきてからまた、ダイエット開始だな。
過去の記事も読ませていただきましたが、ダイエット頑張っているんですね!10キロ近くも痩せたなんてすごいです^^
岩盤浴、我が家もはまってます。でも男性も入れるところは限られていて。。。どこかお勧めあったら教えてください!
広島焼きってないんですね。初めて知りました( ̄□ ̄;)
まだいけてないんですが。。。
近場では、
横浜の馬車道にあるbatubatuは男性もはいれそうでしたよ。
http://www.ispot.jp/s/batubatu/
ただ、1週間後まで予約で一杯だったので
あきらめましたが。
とてもきれいそうでした。
他にも浦安あたりにあると聞いています。
場所は未確認です。
わかればお知らせしますね。
癒しの岩盤浴 温石の遊
遠赤外線・マイナスイオンでダイエット&美肌効果抜群
お湯を使わない岩盤浴が浦安に登場!岩盤から遠赤外線とマイナスイオンが放射される為、寝ているだけで汗が溢れ出てきます。ダイエット効果が抜群で2ヶ月で6キロ体重が減った方も!!一度体験するとやみつきになります!!
浦安市富士見 3-19-18
電話 047-304-8008
営業時間 10:00~24:00(最終受付23:00まで)
定休日 年中無休
だそうです。
あ、男性は入れるか確認わすれた。
横浜・浦安にもあるんですね。
この調子だと新しいところが、どんどんできそう~。