goo blog サービス終了のお知らせ 

お腹すいたよ。

おいしいものが大好きで、、、気が付いたらこんなお腹になっちゃった。食べたい。でも痩せたい。そんな日記です。

自然に帰ろう

2005-07-06 23:15:12 | グルメダイエット
なんかさ。
東京には自然がないのかなーって思ってたんだ。
コンクリートジャングル、眠らない街、新宿歌舞伎町。
警視庁24時、近所で殺人事件発生。・・・
無機質、非情、残忍・・・
なんて地方で見る東京は最悪のイメージだった。

何年か前にあきる野のにあるサマーランドで
蛍の夕べを見に行ったことがある。
広島の実家ではよく子供の頃に見てたよ。
けど、なにげに見なくなってたからすごく
そこで見たホタルがひどく新鮮だったんだ。
「あーっ」て、顔がほころんだ自分がいた。

あれ、俺、東京で自然満喫してる。
すごい不思議な感覚だった。
たしかにあきる野は東京都内から大分奥に入るけど
間違いなく東京でしょ。
東京にも自然があるじゃん。

確かに都内でも5月ごろには咲き乱れる桜をたくさん目にするし
区によっては公園にほんと緑があふれてるとこもある。
杉並区や目黒区はかなり緑に力を入れてる気がするしね。
まあ、人工的につくられた物だけどね。

でも人工の公園でも、ベランダに飾られた花でも、目にした時は
ふっと安心する瞬間があるように感じるよ。

最近、ご飯食べに行くと有機野菜、無農薬、自然塩、無添加
なんてキーワードがやたらと目に付く。

先日、横浜ランドマークにお友達とご飯食べに行ってきた。
3年前に働いてたときには5Fはフードコートでロイヤルが
経営していたんだけど、現在は自然食のお店が何店か入っていた。

自然式食堂 餉餉(けけ)もその中の一つ。

十穀飯や玄米ごはん、黒ごはんなどのご飯類に加え
ご飯のおかず(鮭炭火焼フレーク、焼き海苔、手作り梅干し・・・)や
カレーなどいろんなご飯が楽しめる。
サラダも、当然有機野菜サラダに無添加の胡麻や葡萄オイルなどの
ドレッシングで食べられるし、
味付けの塩や酢も様々な種類がおいてあり、
味もなかなか良いのではないかな。
飲み物は有機栽培の麦茶、茜茶、有機三年番茶、野草三年番茶、
黒豆茶、びわみん、低温殺菌牛乳などなど。

安心して食べられる体にいいものが一杯で、なおかつ食べ放題。
土日は平日よりも高く、2400円だったかな。

一気に食べ過ぎてのどに詰まらせ死にそうになったけど
ちょっぴり幸せでした。

体が自然に帰りたがってるのかな。

☆体重情報

体重、体脂肪は変わらず。

アルファリポ酸追加受領。
カジュツ追加受領。

☆サプリ関連情報
最近読んでくれたお友達からよく聞かれるので・・・
・飲みやすいのはアルファリポ酸とコエンザイムQ10。
・カルニチンLは胃液のすっぱさがきらいだからあまり飲みたくない。
・カルニチンが採れるジンギスカンは、昔のジンギスカンとは
 違いますよ。味はあるけど決して臭くない。冷凍にすると途端くさくなる
 らしく、現在流行中のジンギスカンは生ラムで、臭くないので
 お間違いなく。
・ガジュツはタブレットじゃないと飲めないぐらい苦いよ。
 土の味がする。買うならタブレット状のものをお勧めします。

☆追加情報
「痩せなさい」と無責任にいわれた健康管理室から今度は
急激に痩せたので産業医の面談を受けるようにとの指示。
健康管理室と保険のセールスは余り好きではありません。


最新の画像もっと見る