EVOLUCIO WORKS INFO

EVOLUCIO WORKS INFORMATION

20230326

2023-03-26 18:04:57 | Diary

今日は20230326
しかしよく降りますね。

先日、小雨の中を歩いていたら、
ビルの横にバイクが無造作に濡れていた。
上の画像でいうと右下に小さく写っている。

しばらくの晴天続きで、
まさか雨が降るとは思っていなかったのだろう。
希少で貴重、高価高額プレミアムのバイクである。
今なら2~300万くらいするだろう。
いや、今調べたら700万くらいのもあった。
まあ車種の詳細まではわからないが。
でも国産の良いものはそれくらいの価値があって当然かと。
だって、50年前に作られて、
50年後に普通に動く複雑な4気筒エンジンを
作れた国がどれほどあるのかと。

E V O L U C I O
「雨降ってますよ。」


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230325

2023-03-25 17:43:00 | Diary

「ウギィ〜」

evolucio
いじめているわけではなく、
サイズ理解のため。










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230324

2023-03-24 17:45:49 | 画像


雨が続きますね。

E V O L U C I O


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230323 Engraved Zippo 「鶴亀万歳」

2023-03-23 18:33:00 | Zippo

Zippoー鶴亀万歳(過去制作品)

以下追記。

これは相当古い。
平成17年と読める。(拾七)
2005年か。
これは「万祝」(まいわい)のデザインで、
万祝とは、漁師たちを束ねる網元が
大漁を祝って漁師たちに配り与えた晴れ着のこと。
船には記念に大漁旗を新調したりした。
千葉県の九十九里浜が発祥の地とされている。
私は千葉の海と山が好きで、
そしてこの「漁民芸術」がとても好きで、
その気持ちから当時これを作ったのだと思う。

evolucio




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230322 WBC

2023-03-22 18:05:00 | Diary
20230322

おめでとうございます。
最後の打者と投手の
巡り合わせには感動しました。
たくさんのドラマがあって、
いい大会でした。
evolucio



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230321 diary wbc 救急

2023-03-21 18:47:00 | Diary
20230321

画像に関係ないが、
WBCの中継の間は
救急要請の電話が極端に減る
という話を聞いて、
深い話だなと思った。

evolucio

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230320

2023-03-20 18:51:00 | Diary

20230320渋谷区笹塚

なぜかここだけ手付かずの感あり昔から不思議。

━━以下20230324追記。
渋谷区笹塚というと、
都心中の都心ではないが、新宿や渋谷に近く、
そして閑静かつ高級な住宅街が駅の南に広がり、
駅周辺はというと庶民的でもあり、洒落た店もあり、
といった雰囲気の
便利で落ち着いたエリアだが、
その駅から歩いてほんの2,3分のところに
この画像の小川が静かに流れている。

玉川上水の名残だと思われるが、
この辺りだけ、まるで昭和30年代のような空気感で、
ごくたまにここを通る度にその手つかず感に驚きを覚える。

通常は暗渠にされて、よくあるように
不自然に長細く続く公園にでもされてしまいそうなのに、
この姿が残されていることはとても嬉しい。

それとは関係ないが、
最近、どうも笹塚付近に行く用事が偶然にも増え、
何かの予兆を感じている。

笹塚というと、
「新宿中村屋」の広い工場が
おそらく80年くらい存在していたのだが、
(今調べたら72年)
つい最近、前を通ったらすっかり更地になっていて驚いた。

E V O L U C I O

evolucio


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230319 Engraved Zippo「💀」

2023-03-19 18:01:00 | Zippo

Engraved Zippo
画像は過去制作品です。

━━以下追記。
これはよく憶えている。
顔の半分をしっかり彫り、
反対の輪郭を筋だけにして対比させた。
目の中央が少し盛り上がっているのは、
使っているうちに擦れて
何かが見えてくるのかもしれない。
それについては憶えていない。

evolucio


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230318 Engraved Zippo「彫金書連作」

2023-03-18 21:08:00 | Zippo

画像はZippoの連作。
全て過去制作品です。

━━以下追記。
調子に乗って「連作」などと書いたが、
よく見直したら1個はどうしても
「連作」の範疇には入らない物があって少し笑った。
記念写真でよその組の子が混ざったような感じ。

三角のも連作ではないが、
これは当時のロゴマークだったので、
まあギリギリ許すとしても、
葉っぱのは明らかに違うので、ご了承ください。

全て1点物。と言いたいところだが、
葉っぱは少なくとも3000個くらい彫ったと思う。
他は紛れもなくそれぞれ1点物。

狼と流の間は「鬼」
みんなみんなかわいい子。

evolucio


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230317 Convex-icon「TRIBAL」

2023-03-17 16:25:00 | CONVEX ICON

Convex-icon「TRIBAL」
過去制作品です。

最近、古い制作品の画像をたくさん発見して整理している。
その中からこのブログに貼っている。
上の画像は2005か6年くらいの撮影で、
銅と真鍮を使い始めたごく初期の物。
正確な制作年は裏に彫ってあるはず。

サイズは縦が60mmくらいではないか。
楕円に切った銅板に切り出した真鍮をロウ付けしてある。
同じデザインではこれひとつ以外に作った記憶がない。

なぜ銀でなく銅と真鍮かというと、
当時はまだ今ほど銀地金が高騰していなかったから、
銀だけで作ってもよかったし、
実際、銀だけで作ってもみたが、
結果、私の好みでいえば、
この銅と真鍮の金属色の組み合わせがよかった。
それに、他であまり見ないこと、それらが理由だった。

ビーズは染めた大粒のボーンビーズ(骨、たぶん牛)で、
アフリカ製だったと思うが、定かではない。
これを首に掛けると蛇みたいで面白い。


evolucio


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230316

2023-03-16 20:03:00 | 画像


evolucio

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230315 Zippo-Engraving work「From Bible」

2023-03-15 20:50:00 | Zippo
画像は過去制作品。
リューターによる彫刻品。
内容は聖書からの引用。

リューターはマイクログラインダーともいい、
簡単に説明すると、歯医者のあれ。
私は慣れているが、あの音を聞くのも嫌な人はいるだろう。

そのリューターで文字を彫るわけだが、
これもしばらくサボるともうキレイには彫れなくなる。
「字を書く」こととは違い、
刃先の回転に逆らって深く彫るので、
その感覚を戻すのには練習を重ねて2か月ほどかかるだろうか。
今日現在は上の画像のように彫る自信は微塵もない。

evolucio









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230314

2023-03-14 16:56:00 | 画像

浜松町

evolucio





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230313

2023-03-13 18:46:00 | panlogos
雨の神さま
夢から覚めても酔っぱらい

カラスがカアカア飛んできて
コップの水と神様会議の案内状

伸びをしながら寝巻のままで
人間界を眺めたら
うっかり水をこぼしてしまい
今日は朝から雨でした

「お湿りお湿り」
また寝る神さま
「やれやれ」
呆れるカラス

夢の中では
もう春爛漫

サクラサク


  panlogos\20230313\evolucio



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230310

2023-03-10 18:12:35 | CONVEX ICON
画像は「Convex-icon MADMAX」
過去制作品です。
今のところ一点もの。
E V O L U C I O



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする