9月14日(土)〜15日(日)に長野県山ノ内町で行われた「北信りんごの里 田畑の楽校(はたけのがっこう)」の報告です。
9名の参加がありました。
参加者の声
サラリーマン人生も35年経過し、社会勉強の一つとして、農業体験に興味を持っていました。
農家さんのお手伝いでもできたらという軽い気持ちで参加しました。
今回は、収穫前の葉摘み(リンゴに日が当たるように葉を間引く作業)を体験しました。
リンゴ作りは、寒い冬の時期から作業が始まり、花摘み・摘果・葉摘みなどの作業をして約8~10か月で収穫するという流れと手間のかかる作業を知りました。
普段、何気なく食べてるリンゴに対し、少しだけ農家さんの気持ちに近づき、その価値を知りました。
休憩や昼食の時、農家さんや参加者の方とのコミュニケーションできたことも良かったです。
一泊二日でしたが、みんなで夕食を作り、お酒を飲み、まるで学生時代の合宿のような楽しい時間でした。
コテージでの宿泊も特に不便なく快適でした。
農家の方と樹恩ネットワークのスタッフの皆さんに感謝します。
9名の参加がありました。
参加者の声
サラリーマン人生も35年経過し、社会勉強の一つとして、農業体験に興味を持っていました。
農家さんのお手伝いでもできたらという軽い気持ちで参加しました。
今回は、収穫前の葉摘み(リンゴに日が当たるように葉を間引く作業)を体験しました。
リンゴ作りは、寒い冬の時期から作業が始まり、花摘み・摘果・葉摘みなどの作業をして約8~10か月で収穫するという流れと手間のかかる作業を知りました。
普段、何気なく食べてるリンゴに対し、少しだけ農家さんの気持ちに近づき、その価値を知りました。
休憩や昼食の時、農家さんや参加者の方とのコミュニケーションできたことも良かったです。
一泊二日でしたが、みんなで夕食を作り、お酒を飲み、まるで学生時代の合宿のような楽しい時間でした。
コテージでの宿泊も特に不便なく快適でした。
農家の方と樹恩ネットワークのスタッフの皆さんに感謝します。