先日、静岡PARCOの
『クリスマスケーキのおひろめ会』に行って来ました♪
完全招待制のクローズドのこのイベント。
以前何気なく答えたアンケートで当選してご招待いただきました~
仕事終わりの教授と合流するために、私たちも午後から駅前でお散歩することに。
バス待ちもすっかり風格?の出てきた王子です。
お昼ごはんを食べたあとでのお出かけだったので大分時間にゆとりがあり、
NHKの静岡放送局?→北極しろくま堂→支援センター→駅前散策と自分の趣味やら用事もたくさん済ませ
暗くなってきた頃会場へ。
クリスマスケーキのイベントということで入り口にはクリスマスツリー♪
初めて見るクリスマスツリーを怖がる王子と一緒に写真を撮ってもらいました(笑)

いまさらですが母の顔隠してみましたw
会場には今年のクリスマスを彩るケーキがたっくさん!
静岡PARCOの地下のスイーツショップから、その他各階のカフェやレストランから
出品されたクリスマスケーキ、キッシュ、オードブルがブッフェスタイルにずらっと並べられてありました。


…豪華

クリスマスケーキということで生・チョコものが多く、ついでモンブランやフロマージュ系が並んでいました。
オードブルはクラッカー&ペースト(何のペーストだったんだろう)、バーニャカウダ、フライ数種類、サンドイッチ。
甘いものばかりだとちょっときつかったけど、オードブルがあって助かりました(笑)
あと、私はワインの試飲も少しいただいちゃったw
王子をだっこしてブッフェにのぞんだので、盛り付けがキレイに出来ず残念ながら写真は撮れず

教授は嬉々として盛り付け、写真を撮ってTwitter上で報告していたようですが…
そんな教授を恨めしく見ていたら途中王子の子守?を代わってくれました(笑)
そうそう。
王子はといえば…
夕ご飯時なのでとこっそり持っていったちびおにぎりをほおばったあと、
オードブルから何種類かとケーキを少しだけ味わいました。
エビも今のところアレルギー出ていなかったのでエビフライをあげてみたらパクリ!

母のお皿から奪い取ったオリーブで遊びながら一生懸命ほおばって食べていました。
フライだから衣が口に障ってだしちゃうかな?と思ったけどそんなこともなくしっぽまで行きそうな勢いでした。
私の勝手な方針で、アイスとチョコレートだけは出来るだけ覚えるのを遅らせると決めていたため、
食べさせたケーキはミルクレープとワンコ用のシューケーキ(笑)
(↑上の写真でキッシュと苺のタルトと一緒に写っているものです)
ワンコ用のケーキは人間も食べられるということだったので安心してくださいませw
私も食べてみたけど、さっぱりしていて美味しかった。
お店の人に聞いてみたらクリームチーズと植物性油脂とサツマイモで出来たクリームを使っているとのこと。
低アレルゲンで味も優しかったので赤ちゃん向きでもありましたw
ペット産業もそうだけど、
不況知らずといわれているマタニティ&育児用品の業界なんだから
こういう離乳食期の子どもにも安心して上げられるイベント用のケーキとかもっとあってもいいのになぁとか思ってみたり。
…まあ、アレルギーや味付け・好みは大人以上に敏感な時期だから、
メーカーではなくて親が作ってあげるべきなんだと思いますけどね^^;
王子の食べもよかったので今度見よう見まねで真似して作ってみたいと思います♪
ということで、早くもクリスマス気分を満喫!
さて、今年の我が家のクリスマスはどんな風になるのかな~。