goo blog サービス終了のお知らせ 

さんにんといっぴき

「nob」と「教授」と「王子」と「びわ(キジトラ)」の
さんにんといっぴきのバタバタ生活。

久しぶりのカリグラフィー

2007年11月06日 | カリグラフィーのこと
ご無沙汰してます

最近、

『炊飯器の調子が悪くてご飯がうまく炊けなかった』り、
『せっかく働き始めたのに、先方の準備不足で待機になった』り、
『季節の変わり目で風邪を引いたみたいだった』り…

なんとなくすっきりしなくて、
ネットにつないでもダラダラしてました

しかし!!

『こんなんじゃいけなーいっ!!』

ということで、気分転換にカリグラフィー道具を出してきました。

すごく久しぶりだったので、インクはすべて沈殿して層になってました^^;
まずはすべてのインクをシェイクして、
そして久しぶりにイタリック体でちょびっと書いてみました。



やっぱりずっと書いていないとだめですね
へろへろしているし、もっと細くなるべき線が太くなってるし^^;
でも、今日は『楽しければいいや』って感じで
自由に書いていました。

2色使いで書いたのがこちら。



こういうのでウェルカムボードとか作ったらいいじゃん♪と言われそうですが、
私たちの雰囲気にはカリグラフィーのおしゃれ感?素敵感?は
合わないような気がするので、実現の可能性は薄いかもです(笑)

また時間を作って練習しよ~w


春の気分なカード

2006年04月03日 | カリグラフィーのこと
お近づきになれたみなさんにカリグラフィーのメッセージカードをプレゼントしようという
勝手な企画が水面下で進行しています(笑)

第1弾は春っぽいメッセージカード!(すごく適当…)
発表は発送をもってかえさせていただきます♪
今回届かなかった方もまた次回楽しみにしていてくださいね。



アジアンノットは最近停滞中ですが、
カリグラフィーはなんとなく続いている今日この頃。
桜がモチーフの、ステキなポストカードを見つけたので、
春をイメージにカリグラフィーメッセージを書いてみました。

メッセージ自体には春の意味などありませんが、
色合いだけでも春っぽく見えたらいいなと思っています(笑)
『Everything is Love』
…これって、vodafoneのCMで使われている言葉ですね^^;




この企画、まずは以前にプレゼント企画に応募して下さった方の中から
今回は5名に絞って送らせていただきました♪
全員に送りたいところなのですが、同じカードが5枚だったこと、
あんまりたくさん一度にかけないことなどから勝手にこんなシステムに。
ときどき少しずつ書いて、いろんな方にお届けできたらいいなぁ。
…といっても本当に自己満足程度のものしか書けないんですけどね^^;



あくまでnob個人の趣味であるカリグラフィーで書いたカードで、
本人の気分でいつ書くかはっきり決まっていないという
ものすごく不定期で尊大な企画ですが、
もし『ときどきでもカードが届くのならいいな~♪』という方は
お手数ですが、 eub@mail.goo.ne.jp まで、
『カリグラフィーのメッセージが欲しいよ!』のメールをくださいませ♪



ステキな季節になりますように。



2月のフェリシモ到着!!

2006年02月09日 | カリグラフィーのこと
2006年に入り、フェリシモも少し自粛しようかな~と思い始めた今日この頃。
そんなこと言いつつ、来てみるとやっぱり嬉しいものです(笑)



今回のメインは
『重ねるほどにスタイリッシュな スタッキングボックスの会』
『スタッキングボックスにぴったりの天板の会』
です!!

木製の本体(引き出しケース)に、アルミの引き出しがついているもので、
なんだんか重ねて使うことが出来ます。
一番上には、今回あわせて出ている天板の会より1枚天板を頼みました。
来月からもう2回くらいスタッキングボックスのほうを頼むつもりです。

頼んだスタッキングボックスに入れたかったものはこちら!!



同じくフェリシモで届く、カリグラフィーのキットです♪
カリグラフィーも気づいたら5回。
1回のお届けで、
・インクが2色
・ペン軸一本
・ペン先2種類
・そのときの練習字体の教本。
・メッセージカード用の紙
が届くんです。
ということで、その5回分のキットをしまう入れ物がほしかったんです~♪

アジアンノットも一時期入れ物を探していたんですが、
フェリシモの空き箱で何とかしのいでいる間に、カリグラフィーも集まってきて、
両方とも空き箱じゃな~と思い、カリグラフィーの方が先に昇進しました(笑)



道具をちょびっとご紹介♪
今までに届いたカリグラフィーようのペン先5本です。
左から1mm、2mm、2mm、4mm、5mmのペン先です。
写真を撮ってみて、『4mmさびかけてる!!』と慌てました。
良い作品を作るには道具を大切にしなくちゃいけません;;
教訓として胸に秘め、地味に磨きました(笑)

ペン先のバックにも少し写っていますが、今回の字体は『イタリック』。
皆さんも良く見かける字体だと思います。
ちなみに、今月の言葉は『HAPPY BIRTHDAY』。
今日は新しい字体の練習にいそしみました♪



今までの字体と力の入れ具合がかなり違うのですが、
なんだかそれなりに見えてちょっと満足しちゃいました(笑)