すっかりアジアンノットにはまってしまったnobです。
…とはいえ、そんなに頻繁にも出来ないんですが^^;
ゆったりぼーっとするには、いい時間の使い方だと思いながら、びわを膝に載せて結んでいます。

来週の日曜日は父の日ですね。
母の日に、母にデンドロビュウムの鉢を上げてしまったnobは、父の日も引っ込みがつかなくなってしまいました(笑)
ということで、父から好きな色を聞いてきてアジアンノットで何か作ってあげようということになったわけです。
今回はフェリシモのキットではなく、以前手芸屋さんで購入した
雄鶏社 きっかけ本8 『アジアンノットのアクセサリー』 より、
染付けビーズとリングを使ったストラップを作ってみることにしました。
ということで、買って来た材料が↑。
・父のリクエストの青い1mmコード(5mのもの)
・青い染付けビーズ
・染付けビーズが通る大きさのプラスチックリング
・ストラップのジョイント(10本入りで210円がさらに20%オフでお買い得!)
あと、今回のとは関係ないけども、一回使ってみたいと思っていた
・ブラウン段染のロマンスコード
ロマンスコードは今度ワイン段染のも買っておこうかなと♪
ロマンスコードでチョーカーとか作ったらすごく好きな感じになりそうです。
ちなみに、几帳結びが出てくるので、ちょっと練習してみました。
下の写真の結び方を几帳結びといいます。
作るストラップはこんなにたくさん几帳結びはしませんが、なんとなく練習で4連発w

さて、どんなものが出来上がるかw また作ったらアップします~
…とはいえ、そんなに頻繁にも出来ないんですが^^;
ゆったりぼーっとするには、いい時間の使い方だと思いながら、びわを膝に載せて結んでいます。

来週の日曜日は父の日ですね。
母の日に、母にデンドロビュウムの鉢を上げてしまったnobは、父の日も引っ込みがつかなくなってしまいました(笑)
ということで、父から好きな色を聞いてきてアジアンノットで何か作ってあげようということになったわけです。
今回はフェリシモのキットではなく、以前手芸屋さんで購入した
雄鶏社 きっかけ本8 『アジアンノットのアクセサリー』 より、
染付けビーズとリングを使ったストラップを作ってみることにしました。
ということで、買って来た材料が↑。
・父のリクエストの青い1mmコード(5mのもの)
・青い染付けビーズ
・染付けビーズが通る大きさのプラスチックリング
・ストラップのジョイント(10本入りで210円がさらに20%オフでお買い得!)
あと、今回のとは関係ないけども、一回使ってみたいと思っていた
・ブラウン段染のロマンスコード
ロマンスコードは今度ワイン段染のも買っておこうかなと♪
ロマンスコードでチョーカーとか作ったらすごく好きな感じになりそうです。
ちなみに、几帳結びが出てくるので、ちょっと練習してみました。
下の写真の結び方を几帳結びといいます。
作るストラップはこんなにたくさん几帳結びはしませんが、なんとなく練習で4連発w

さて、どんなものが出来上がるかw また作ったらアップします~
