<328 A社長>
しなくちゃいけないこと 山積み
「やらなくちゃ」
その思いが強くなればなるほど空回り
アクションできない今日この頃なんだ
寒さの影響も多いにあろうが・・・
「そのせいにするんかい!」と
自問自答する
今日は日曜日
自分に課した山積みの仕事をはかすには
絶好、待ってた曜日だ
有効的に使わなくちゃ
でも日頃の寝不足を補う
絶好の曜日でもある
どちらを選択するの?
選択うんぬんの問題じゃなかった
目が覚めテレビを付けると
「女子全国高校駅伝競技大会」のスタート直前
時計は既に10時を回っていたんだ
やっぱり体はウソをつかなかった
後者を必然的に選んだようだ
考えている内に高校女子駅伝のスターターが鳴り響いた
中継を見ない訳にはいかない
県の代表校は世羅高校
同校は9年連続出場しているが、今だに入賞はないという
今回の試合に掛けたベストオーダー
あわや入賞かと思わせる展開もあったが
最終順位は10位
過去9回出場したなかで、今回の順位が最高だそうだ
来年に繋がる今回の駅伝結果
大健闘だった
昼過ぎからは「男子高校駅伝」
広島県の代表校は
女子代表校と同じ世羅高校
今年の優勝候補の本命と評判の世羅高校は
プレッシャーもあったろうが
1区、2区で先頭を走るチームを捕える射程圏内をキープ
3区でケニアの留学生が驚異の走りでトップへ躍り出る
後の4~6区へのタスキリレーは
ぶっちぎりの独走で8度目の優勝を飾ることになった
広島県人として誇りある世羅高校
1・2年生が主体となって臨んだ今大会
優勝を味わった経験のランナーが多く残ることは
二連覇に挑戦するには好材料である
選手・監督コーチ・チームに関わった全ての皆様
優勝おめでとうございます
お疲れさまでした
<328 A社長>
二女が九州に嫁いで何年目だろうか?
先週の18日、長女から携帯が入り
思わず出た言葉が
「お誕生日おめでとう」
すかさず長女は
「16日は愛ちゃんの誕生日よ」
二女の誕生日は忘れてはいないが
長女の誕生日、11月24日にもうっかりしていたので
とっさに言ってしまった。
長女・次女二人とも寒い日に誕生したんだね
私の61年がアッという間に過ぎたように
あなたたち二人の娘も30超え
一日一日を大切に過ごしてくださいね
誰の前でも笑顔絶やさず健康に気をつけて
家族を大切にね
328のA社長は、二女の勤め先の経営者さん
今年の夏、九州旅行したおりにお会いしました
手土産は社長さんの似顔絵
大変喜んで下さいました。
職種はホテル業、
娘を通じて「似顔絵展」の話しもでたようで
社長さんから
「歴代の総理大臣の似顔絵」のリクエストがあったそうだ
今暫く日にちがかかりますが、リクエストに応えたいと思います。
二女とツーショット 姉の最近の写真がなくのすことができず
<お詫び>
12月18日にブログ更新の予定が
写真と似顔絵をアップしたまま、本日21日に更新しました
その為、履歴に残る発信日 12月18日と
ブログ内容に誤差が生じています。
悪しからず、お許し下さい。
絵師