誰が名付けた『平成の絵師』大上克己

【似顔絵がつなげる心の懸け橋】
いつかはあなたの似顔絵が・・・

向原に行ってきました 「田阪 誠絵画展}

2015-01-29 23:47:29 | 日記

<335 田阪誠絵画展> 


 

「向原農村交流館 やすらぎ」で開催されている 

「田阪 誠様」の絵画展にようやく行くことがてきました

最終日の一日前で、ほっと胸を撫で下ろす

NO.332でご案内していた件である

 

当ブログで絵画展を知った友人の遊水氏から、同行したい旨連絡があり   
                (遊水氏=イベント・音楽プロデューサー等)
彼が運転を買って出てくれた

助かった、行くにはちょっと距離が長すぎるもんな

会場への地図を用意していたものの見向きもせず走る遊水氏

会場が近づくなり、あの辺に志音さんが住んでるんだと教えてくれた
                 (志音=オカリ
ナ奏者)
と言った瞬間、車のハンドルは切られた、

会場に到着したのだ

 

会場の「向原農村交流館 やすらぎ」は

ちょっとした“道の駅”風、町の特産物を主に陳列してあり

その一角にギャラリーが設けてあった

会場に入るや否や、

「お久しぶり!」と気軽に挨拶を交わす遊水氏

お相手様は、交流館やすらぎを運営している

「特定非営利活動法人ふるさとネットやすらぎ会」の

会長であられる 稲垣文孝様だ

    *(遊水氏は同会場でイベントを何度か開催した間柄)

遊水氏から稲垣様を紹介されると

昨日パーキンソン病友の会の人の来館があったとのこと

名刺を見せて下さった

友の会の幹事T氏にビックリ

「まだ何とかという人が来たんじゃが、忘れたは」と言われた

その主とは後から分かったが

パーキンソン病友の会の元広島県支部長M様ご夫婦だった

 


正面下の3枚の絵は繋がってるそうだ、中心の花の周りのリボンのような線が繋がる仕組み


私の一押しの絵画、何とも言えない色使いに私には真似ができない、田阪氏の芸術レベルの高さの一品。


一部をアップしたもの、私としてはむしろこのままを作品としたい。
何回見ても「驚く男性の表情」に見えてしかたない。
勝手に題名「光とコンクリベタの融合」


この絵画もお薦め、どおすればこの絵柄と色合えを生むのか分からない。



インフルエンザが流行っています、お出かけの際はマスクは着用しよう。関係ないけど。


田阪様の手に掛かれば、何であろうとキャンパスに変身する。


イーゼルは生の木                        初期の作品だそうです

 

さあ来ましたよ

田阪誠様の絵画展

「抽象画だ、うう~ん?」

「何だこりゃあ?」


ゴッホ近し ピカソ近し ゴーギャン近し

 

約三分の一の作品は、花がテーマ

真ん中に花を描きその背景の絵柄色柄が素晴らしい

背景が強いとメインの絵が死ぬ

そのやってはいけない方程式に逆らった田阪様の作品は、

背景が強すぎるのに何故か違和感がない

そのうえにとても力強い

まさしくこれが田阪誠オリジナルティの世界なのだ

 

大きい作品は去年の12月に全て描いたとか

よほど集中力を高めスピード感を持ちキャンパスに向かわないと

まず描けまい。

新聞記事によるとOFF状態の時は這いつくばって作品を仕上げるしか無いという

一点の作品を仕上げるためには壮絶な闘いがあることを身に感じる。

  

田阪誠様の初めての絵画展

大晦日を家で過ごすことなく、正月も病院で治療に専念されたようだ

折角の晴れ舞台なのに

残念ながら主の居ない絵画展となった

 

ご本人様のひた向きな創作活動に

一番携わっでこられた奥様にとっても

会場に居ないご主人に

悔しい思いで一杯だったことでしょう

私もお会いできなくて残念でした

田阪様にメッセージを残し会場を後にしました

 

   田阪誠様へ

   田阪さんより若干年を食っていますが

   私も同じパーキンソン病の患者です

   そしてこよなく絵画を愛してます

   田阪さんが描く絵とはジャンルは異なってはいますが

   同じアーティストとして頑張られる田阪さん  

   OFF状態で思うように動けなくなり

   這いつくばっても描きあげるその生き方、

   作品への情熱に感動を覚えます

   一番気に入った作品は

   「プロパガンダ」 コンクリート壁とサビのイメ-ジの作品です

   力作です。

   田阪さんの作品を観てほど良い刺激を受けました

   私もやすらぎ館で作品展ができますようデッサン力を高め

   皆様に観て頂けるレベルの技術を身に付けたいと思います。

   田阪さんに追いつけ追い越せの精神力で作品を生み

   田阪さんとコラボができたらと思います

   これからも素晴らしい作品を描きあげて下さい。

                     2015.1.29  大上克己

 

返り際 三年前に亡くなった知人のお墓参りに寄った

やすらぎで買った菊の花を添え

私の横で遊水氏も手を合わせお経を唱えてくれた

「仏説阿弥陀経」

遊水という男、得度し浄土真宗の僧侶でもある

ありがとう   遊水

 


こんな○※君、早や30歳

2015-01-25 11:17:08 | 日記

<334 〇※君>

30歳というと

高校を卒業し民間会社に入って12年目

このまましがみ付いて働き続けるのか

それとも歩む道のハンドルを切り替えるのか

私の心の中では

定年60までのカウントダウンが既に始まっていた

その一年後 

新天地を求めて

ハンドルを切り替えることを決心した

苦渋の決断だった

良くも悪くも・・・

決心には勇気がいった

そんな記憶が今のことのように甦る

60歳へのカウントダウンは

只今“停止中!”

 

我が息子が30を一昨日の1月23日に迎えた

転勤で群馬と滋賀県を渡り歩き

もう5年目になろうか

滅多に会えない息子に

祝いのメールを深夜に入れておいた

その返信は

今日のブログの最後に打つことにします

 

父は大上家の二男として出生し

分家としての主、一代目

私が二代目

息子が三代目となる

 

 <一代目 大上 清(今年3月で89歳)>

<ニ代目 大上克己(今年7月で62歳)>

<三代目 大上翔鯉(30歳)>

<息子の祖母に当る、私の亡き母 大上秋枝>


ボクはこーんなに強いんだぞ!


英才教育も残念ながら実らず


今年の正月に帰ってきたが僅かな時間、
それでも父の顔は満足げ

 息子からメールの返信の一部から

「早速 結婚する夢を見たよ」

だって!

 


受験生の皆さまへ

2015-01-17 04:37:58 | 日記

<333 祈願入試必勝合格叶える婆ちゃん>

 

あと数時間後に始まる“センター試験”

受験生の皆さんは

この日の為にあらゆる書物のページをめくってきた

いや今時だから マウスでクリックだろうけど

遊びたいことも

彼女、彼とデートも

見たいテレビチャンネルを回すこともなく

迫ってくる今日という日が

どんなに恐怖を味わったことだろうか

 

そんな君たちをこれまで手塩にかけて育ててこられたご両親

君たちと同じ心境であったと思うよ

 

時には夜食を作ってくれたお母さん

睡魔に襲われ机に頬をつけ、うたた寝姿をみて

そっとガウンを背にかぶせて頂いたこともあったことでしょう

もう立派な体格に成長した君たちのその寝姿は

あの産声をあげた時のキミ

一歩二歩と初めて歩み始めたキミ

幼稚園、小学校、中学校・・・・・と、入学式の日

「入学式」と書かれた正門で思い出の一枚の写真もあるだろう

疲れたその寝姿を目の当たりにした時

君たちは あのやんちゃをしていた無邪気な我が子なんだ

 

ご両親や兄妹、おじいちゃんやおばあちゃんの期待を背負って望む受験生も・・・。

どのような環境のなかで今日の日を迎えたかわからない

でもやるしかない

健闘を祈る

 

昨年の受験シーズンにたまたま描いた西田敏行さん

どう見てもだるまさんんいしか見えない

ふとよぎったアイデア

入試合格だるまにしたて受験生を持つご両親に譲ったのですが

効き目が薄かったようだ

今年も描くを自分自身に公表

 

それが

パソコン・スキャナー・印刷機どれもこれも

まともに動かない

いろいろパチパチやりながら

どうにか完成

 

只今5時半ちょうど

すでに受験生の皆さんは起きているのかな

<333 祈願入試必勝合格叶える婆ちゃん>

試験までには間に合ったが

こんなブログ読み観るなんて時間はないだろう

遠くからではあるが

キミたちにエールを送ります

 

「やるだけやってこい

          今までやってきたのだから」

                  2015年1月17日 午前5時42分

                         平成の絵師 大上克己

*20年前の1月17日 午前5時46分

惨事は起こった

阪神淡路大震災

多くの犠牲者をだしました

逝くも生きるも地獄の町並みだったことを思い出す

改めてお悔やみを申しあげます

また見事に復興再建されました

被災地区の皆さまのご尽力に対しまして

ご苦労さまでした

難儀でしたね。


応援しよう ならば観に行こう

2015-01-14 23:41:17 | 日記

<332 Yさん>

早朝のこと 

父が「パーキンソン病の方の話題が載ってるぞ」と

私を起こした

普段新聞を広げることが殆どない私

そんな私が早朝 新聞を開いた

目に留まった

「パーキンソン闘病の絵筆」というタイトル

サブタイトルは “「生きてる証し」力強く ”

「向原の田阪さん初の作品展」と続く

 

記事を読んだ

絵筆・はけを握り

水性ペンキでベニヤ合板に描くという斬新的な手法

記事に添付されている写真は

色とりどりに埋まった花 花 花

彼の名前は 田阪誠さん 39歳

発症は20代半ばで、現在は広島市内から転地療養のため

安芸高田市向原町に移りすんでおられるとのこと

絵筆を握ったのは4年前というから驚き

 

若くしてパーキンソン病を患い

今現在は病状が進行し広島市内の病院に入院されている

主がいない作品展示会場を守っているのは

婚約者の康子さん

    「痛みで座っていられないときは、腹ばいになって描くこともあった。

    あらん限りの力を振り絞っていた」

記事は結ばれている

 

田阪さんの入院時期が昨年末

そして康子さんのコメントから察すると

作品の仕上げ、準備等はさぞかし大変だったことでしょう

 

絵の題材、手法、テーマは私と異なるものの

“生きてる証し”の作品に

同じ趣味の絵描き屋(アーティスト)として興味を持ちました

すぐには会場に行けませんが

会期中、必ず観に行きますので

会場でお会いできますことを楽しみにします

 

田阪誠さんの一日でも早い症状の回復、退院ができますよう

祈念しています

 

私の周りには若年性パーキンソン病の患者さんがいる

一般的には、お年寄りの病気と思われがちですが

10代でも発症するこの病気

若くして杖に頼わざるを得ない人もいる

その症状にも、スタイルにもめげず

自分に打ち勝っている仲間は沢山いる

 

可部のMさんはプロのイラストレーターで活躍

東広島のKさんは童話作家、発声も困難になってきたが

自らの童話を読み語りで平和・命の尊さを、子ども達に訴えておられる。

廿日市のKさんは音譜が読めないにも関わらず音楽制作で活躍し成功している。

皆それぞれに病と格闘しながら日々を送っている

その苦しみから解放されたい

田阪誠さん、康子さん

出口の見えぬこの病に、心まで折れないよう頑張りましょうね。

 

<田阪 誠 絵画展>

会期   ~平成27年1月30日 (火曜日休館)

会場   向原農村交流館やすらぎ

       (広島県安芸高田市向原町長田)

入場料  無料

 

 

<332 Yさん>

下書き段階の絵が何枚あるのだろう

数えたことはないが相当あるかな

Yさんは私より4~5歳先輩

市役所を退職され

今は第ニの人生として

“農業”で奮闘されている

似顔絵の作品としては、正直似ていませんので

落第ですが、

私個人として気に入っています

何故か癒されるんですよね

 


早いもんで もう七日

2015-01-07 23:52:14 | 日記

<331 年賀状2015>

早いもんで新年も七日経ちました

大晦日まで働き

その夜は 「除夜会(じょやえ)」

大晦日の日にお寺で除夜の鐘を突きに参りました

大方雪降りを覚悟していましたが

天気は予報を覆した

晴れた

年越しソバを頂きながら

副住職のカウントダウンの号令により

新年を迎えた

「おめでとう。」 「おめでとう。」

一斉に交わす「おめでとう。」の挨拶

 

噴火

熱帯

土砂

自然が牙を剥いた昨年

 

波乱か

安定か

誰も知らぬ今年の行方

 

安定であってほしい

「平凡でいい 平和な年でありますように。」

そんな願いをこめて

描きあげた2015年の年賀状

あなたの手元に届いたでしょうか

 

本年も

“誰が名付けた平成の絵師「大上克己」”

どうかよろしくお願いします。